- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1193(最新)
ウクライナがNATO加入断念か。
いよいよ上昇か。 -
1192
ホルダーのみなさん、ひとまずは停戦に向けて一服しそうでよかったですね。
ここまでこじらせておいて停戦になるとすると、安堵と共に憎悪も増すでしょう。
中東でテロ組織が発生したような、悲しい歴史が繰り返されないように
しっかり戦火を消してほしいです。
政治情勢が不安定になれば、かえって不透明長期化を招くことになります。
もしこのまま収束するなら、それに越したことはないですが、
なにもかもが半端で犠牲者が浮かばれない気もします。
投げ売った投資家の犠牲者もです。 -
1191
停戦するまで息を潜めておくのが賢明だな。
-
1190
逃げ出した企業は国有化だって。
こんなのありか? -
1189
欧米の掲示板にコメントされてたけど
JTはロシア人にタバコ売り付けて殺してくれって好意的だったよw -
1188
マクドナルド、ロシア国内で850店舗を一時閉鎖だってさ。
あと残っている企業は、ユニクロとJTぐらいじゃないか。
ユニクロは服が必要な人に売るっていう社会正義的な名分があるけど、タバコは?
プーチンのいらつきを抑えるぐらい? -
1187
さっき、こんなニュースが流れてきたけどな??
ウクライナ、ロシアに賛成しNATO加盟を主張せず 一部報道 -
1186
ナンピンが命題にあるのだから同じ銘柄でのポジションの取り方を指すんだろ
損切りして他の物に投資するなら撤退というだけで最前線で売り煽っている者はいつまでも株が下がると思って売り煽っているだけだ
俺は常に最新の情報を適時投下しているだけで2100円で売った株を2050円で買い戻し現状は50円の損失が出ている者でも50円の利益は出ていると言うことだ
一応、言っておくけど俺に対して返信すると公開晒し刑になるから止めたほうが良いと思うよ -
1185
これでJTは撤退すれば工場が取られる、撤退しなければロシアの手先と言われると言う最悪の局面を向かえたな
まるで中国冷凍餃子と一緒で、撤退するなら工場を置いていけ、撤退しないなら日本の消費者が買わない -
1183
ありがとうございます。
JTがロシア工場を停止したというニュースは今のところないですが、はてさてどうなることやら。 -
1182
ロシアのウクライナ侵攻を受けて操業を停止したロシア国内の外資系工場について、ロシア与党統一ロシアの幹部アンドレイトゥルチャック氏が国有化を提案した。
トヨタ自動車やナイキ、イケアなど複数の企業はウクライナ侵攻をやめるようロシア側に圧力をかけるためにロシア国内の店舗や工場の一時閉鎖を発表している。こうした中、トゥルチャック氏は統一ロシアのウェブサイトに掲載された声明で、営業停止はロシア市民に対する「戦争」だと指摘。「統一ロシアはウクライナでの特別作戦の間、ロシアからの撤退とロシアでの生産停止を発表した企業の生産工場を国有化することを提案する」とした。 -
1180
オリックスも、下げたね✨✨✨
今年1番の買いチャンス!!
焦るな!俺!!
下げきるまでは買わない💦 -
1178
ここの株1700円で買えたら、配当わんさか入ってくる!!
その配当で㈱買い増したら、大変だ〜⤴️
チャンスか!?
ピンチか!? -
1177
> 1.もう~~!! ウクライナ戦争 プーチン次第でしょう。
> 2.プーチンは、怒りっぽい性格かな!だから、頭にきたときプチンとくるのかな!冷静に行動してもらいたい。
> 3.ウクライナは、「う、暗いな!」と思わないようにしてもらいたい。
> (失礼しました。)
🔶プーチンは『サイコパス』鴨。 -
ロシアの資産凍結してるし
日本を含め海外企業の資産や工事は
そのまま国有化になるのでは?
岸田はバカだからアメリカに尻尾振って率先して敵対的制裁しているけど
それをするって事は逆に同じことされても何も文句を言えないってことだよね
ロシア側からすれば先生パンチを受けたんだから
当然日本や日本企業は敵国としてみなし
凍結、没収でしょ -
1172
ナンピンと言うのは同一銘柄に対しての言葉だと言う事も知らないのか?
ヘッジや退避とは違うんだよ -
無配なんでないの?
-
1169
医療用大麻事業に参入せよ。
経営の多角化が必要だ。 -
1167
ADRは2000円切った🥶🥶
-
1164
JTは普通にコロナショック後の安値を更新しそうでリスク高くて買えない。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み