ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JT【2914】の掲示板 2019/08/16〜2019/08/21

中国政府、電子たばこの規制強化へ
8/12(月) 10:05配信 CNS
「世界保健機関(WHO)は7月末に発表した「世界のたばこに関する報告」で、電子たばこについて「具体的なリスクは結論づけられていないが、有害であることは間違いない」と指摘し、各国政府と消費者にたばこ会社の宣伝をうのみにしないよう注意を促した。「電子たばこの被害は小さい」というのはたばこ会社の宣伝戦略にすぎず、規制を強化する必要があるとしている。これより前に、中国政府は規制強化を表明している。WHOが報告書を発表する1週間前には、中国の国家衛生健康委員会が記者会見を開催。健康中国行動促進委員会事務局のキャンペーン「健康中国行動」によるたばこの規制活動について説明、政府は新しい法律を制定し、電子たばこへの規制を強化すると明らかにした。…」

電子たばこが原因か、10代の若者ら数十人が謎の肺疾患で入院 米国
8/16(金) 21:26配信 時事
「米国の複数の州で、電子たばこを吸った後に深刻な肺の損傷で入院する事例が数週間前から相次いでいる。こうした患者は10代の若者を中心に数十人に上り、米保健当局が調査を進めているが、明確な原因は謎のままだ。…」

台北市、コンビニやカフェチェーンの軒下禁煙に 9月から/台湾
8/19(月) 18:28配信 中央社
「台北市では9月1日から、コンビニチェーン5社、カフェチェーン10社が展開する店舗の軒下での喫煙を禁止する。台北市政府衛生局が19日発表した。違反した場合、2000台湾元(約6800円)以上1万元(約3万4000円)以下の過料が科される。…」

パリのカフェも次第に 禁煙の波に抗えず
8/20(火) 8:00配信 ovo
「…パリのカフェで、エスプレッソを飲みながら一服。絵になる風景だが、喫煙が健康に及ぼす影響まで“絵”にはならないわけで、喫煙大国のイメージが強かったフランスでも、たばこを嫌う人が増えてきている。喫煙者にとっては“最後の楽園”だったカフェのテラス席でさえ、禁煙にするところが増えているようだ。…フランスでは2008年から駅や空港、飲食店、会社なども含め、屋内での喫煙が法律で禁止されている。だがこの法律、日常生活の場では屋外で喫煙する人の姿を激増させた。休憩のたびにオフィスから出て建物の前で一服、地下鉄の改札を出ると階段を上りながら一服、目的地に着く前にと、道を歩きながら一服、そして分煙されたカフェのテラス席は、“のんびり一服”の残された数少ない楽園だった。だが、分煙されていても煙は流れてくるし、歩きタバコの危険を指摘する人が多いのは日本と同じ。今年6月から、パリの52の公園・緑地も禁煙になった。南仏ニースの浜辺などは、2012年からすでに禁煙になっており、この流れは加速しそうだ。

JTたばこの輸入量減少 不買運動の影響か=韓国
8/20(火) 9:33配信 世宗聯合ニュース
「…ところが、17年と18年の7月に前月比増だった輸入量が、今年の7月は減少した。業界は日本製品の不買運動の影響が波及したとみている。また、JTIコリアは先月11日に予定していた加熱式たばこの新製品発売イベントを「内部の事情」で突然延期した。これに関しても不買運動の影響を指摘する声がある。韓国のたばこ小売りでJTIのシェアは6月に10%台前半だったが、7月は9%台に低下した。JTIコリアは「6~7月の輸入量は不買運動の時期とずれがあり、実質的に関連があるかどうかは言いにくい」と話した。また、同社が韓国で販売する紙巻きたばこは日本産の葉タバコを一切使っていないと説明した。」

ここ最近のたばこにネガティブなニュースの抜粋です。過度に恐れる必要はないと思いますが、たばこ銘柄はこのような社会規制リスクがあるというのは認識する必要があるのでしょうね。