掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1005(最新)
信用買いの多さや株主に目が向いてない~
配当性向がこういう時に牙向きそう~
まあ機関次第ですね~
モルガン当たりの質の悪い人たちが来ると300割れもあるかもと~
思いながらナンピンです~ -
1004
とはいえ下がっても仕方ないや🥲
-
1003
直近は順調に上がっていましたが、難しい局面ですね
少し落ち着くのを待って、今後の月次を見守っていきたいところです -
1002
前回もスケベしたら横横して更に下げたし
資金拘束とストレスでいいとこなかった
その時より買値が安いのが救い -
1001
コメ兵とトライアル(S)
結局大幅に場外より下げたから安心でもない
配当性向含めて売られ過ぎでもないけど買いたくなるようなところじゃない
明日はどうなるやろな -
1000
役員退職金で今回の額は小さいですよ。おそらく会長とかは入っていないと思う。
残波(泡盛)の会社の裁判が有名だけど、会長の功績から言って取ろうと思えばこの額じゃ済まない。
ただ会長は大株主でかつまんだらけは上場してるから全く別の話ではあります。
18,800万の計算は役員報酬÷12してそれぞれの役員の在任年数を掛け算、功績倍率を当てはめて近い数字を求める。これをすれば次年度の費用は概算出来ると思います。週明けIRに電話した方が手っ取り早いでしょうが。 -
999
擁護するの疲れたわ。
仕事してね、役員さんたち
死ぬ気で目標達成して下さいね。 -
998
フィスコの理論株価めちゃくちゃ振り幅凄いな。
うそではないけど減益強調し過ぎやし、中身説明しろよ。
メディア嫌いやわ! -
995
役員の退職時報酬あげるのはいいけど、従業員の給料ちゃんとインフレ分上げてるのだろうか。
まんだらけの質を保つためにも従業員還元してるアピールしてくれた方が後応援したくなる -
994
続き
役員退職慰労引当金を経費として計上するためには、定款にその旨を記載するか、株主総会での承認が必要です。定款に記載がない場合でも、株主総会で役員退職慰労金の支給を決議することで、経費として認められます。 実務上は、定款に記載する企業は少なく、株主総会での決議を経て支給するケースが多いようです。 -
993
よくわからなかったので調べてみました
【役員退職慰労引当金とは?】
会社の役員(取締役、監査役、執行役など)が退職する際に支払われる退職慰労金の支払いに備えて設定される引当金のことです。これは、役員の在任期間中の貢献や功績を評価し、将来の退職慰労金の支払いに備えるために設けられます。 会計上、この引当金は負債として計上され、各事業年度ごとに合理的に見積もられた金額が繰り入れられます。ただし、税務上は株主総会の承認が必要であり、承認前の段階では法律上の債務とはみなされません。 -
MO→MOB
-
991
自称個人投資家オバマ38 強く売りたい 2月14日 21:22
企業規模に比して188百万円の役員退職手当引当金は年間営業利益の15%相当と巨額ですが、何年分かな?
まともな配当も出さずに役員退職慰労金の制度化ね、以前誰かが言ってましたが、そういう自分達だけの利益(経営)を目指すならMOで上場を止めたらと思いますね。 -
990
これって経費にするのであれば定款に入れなきゃいけなかったと記憶しているんだけど、記憶違いかな?
具体的な金額が書いていないけど、退職時の報酬月額x勤続年数x功績倍率とかでテキトーな規定作ってんのかな。 -
988
追加情報、役員退職慰労金規程が制定されたことにより、当第1四半期累計期間から、内規に基づく期末要支給額を役員退職
慰労引当金として計上しております。
この結果、役員退職慰労引当金は前事業年度に比べ188,712千円増加しており、当第1四半期累計期間の販売費及び
一般管理費が188,712千円増加いたしましたことで、営業利益、経常利益及び税引前四半期純利益はそれぞれ188,712
千円減少しております。 -
987
目標15億変更なしは、①メルカリで1月が余程良いのか。②それとも秘策があるのか。
一番嫌なのは、③いつもの上方修正も下方修正もしない方針か。
12月の月次見ると①が濃厚か。
答えは、月次にて… -
986
珈琲 買いたい 2月14日 20:52
PTSで買い増しました。月曜日も下がるようなら買おうと思います。ホルダーのみなさんとお話したくて登録しました。よろしくお願いします。
-
985
この役員退職慰労引当金188百万は過年度の分を
一気に計上したという事ですかね。これからは期末にその年度分を計上していくということでしょうか。 -
984
純利益145+188(慰労金引当金)=333
大幅減益(145だけニュースで強調)の要因は、引当金。
去年の総会で分かっていたこと。
業績は順調だけど、理解できない人には説明できないか。 -
982
信用買いの方々青ざめてそうですね。私は現物だし長期なので下がったらコツコツ買い増ししてホールドです。頑張ってよねぇ。。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み