- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
882(最新)
横断歩道の信号機見えなくして歩道の白黒ゾーンに思いっきりかぶさって納品大型トラック止まってたけど、明らかな道交法違反、迷惑駐車なのにもちろん711金杉橋関与せず、本部の同じくクレーム入れたけどフランチャイズガーでガン無視
三田、愛宕管轄がわからないけどクレーム入れといた
この両者警察署散々管轄内で第一京浜通りで事故起こしてるのに同じこと繰り返してる
愛宕警察署ってキャリア組なんだろ?
大門駅前ナイセンクラウド都06バス停前に違法駐車道交法違反迷惑駐車してる車両がバスの運行、条項妨害して、高齢者や老人が縁石からはなれてバスが停車するから段差に躓いてすっ転んでるのに
個々の位置の道交法違反する車はきまってナイセンクラウド関係者 -
881
反対側の 711も似たようなもの
イトーヨーカドーなんか、朝の搬入待ちで アイドリングしまくりしてるトラックの
排気ガスで気分が悪くなる -
880
港区芝金杉橋店どうにかしろ!
港区コミニティバス停に堂々と駐車してバスの運行妨害する納品トラック運ちゃん
ゴミ箱廃止したからそこら中にゴミ散乱
本部に苦情いってもフランチャイズの責任、本部は関与せず
おい、おい、それがLAWSONのコンプラでありガバナンスなのか?
違法でもお構いなし、違法でなければ何をしてもいい
テナントビルは裏口クロネコヤマト芝1丁目支店付近で関係者が路上喫煙、ポイ捨て、吸い殻を排水口にねじ込んで証拠隠滅する始末
すごいな、自分さえ良ければ今さえ良ければの思考、言動、倫理
日本社会ひいては経済が低迷してスタグフレーション加速して、沈黙の抗議、消費しない、浪費しないのサイレントテロが増加するわけだwww
あんたら社員、役員、バイトの血税でネオニート生活できてるけど、ありがとな
無駄に社畜して福祉に血税とたれまくってくれ -
879
冷凍食品とか 商品は良いのに 株価はいまいち
成城石井は優良子会社だから 売らずに 上納金をもらい続けたほうが良いのでは? -
878
株のことであれば、ラキ家の人々という動画がいい。とにかく当たる。ローソンの今後もいくつか前の特集にあった。先週からの日経の動きが正確に的中している。ローソンもがんばれ!!
-
876
24h営業は立地や客層によって 見直す時期に来てるのかな?
-
875
アイスは、やはり紙コップじゃイマイチだな〜
土に溶ける素材とかの透明容器にした方が良いよ。 -
①厨房の活性化
・投資が回収出来ていないの意味です
・店内厨房を設置・投資しているコンビニは、赤字です値
②商圏を広げる
・ネットの世界なら解らないでもないです
・ネットに国境はありませんから
③勘違い
・工場からの移動・運搬配送距離&時間が、鮮度に影響を及ぼします
・だから、よって、必然的に、ドミナンスを形成します
④ドミナンス
・一種、カニバリ(自店同士で客を奪い合う)
・客の立場なら、近くの店から利用するのですが、条件があります
・買って、食べ利用しての満足度
戻れない道を歩くFamilyMartとLawson
オーナー候補が集まらないFamilyMartは、店舗数減が止まらない
Lawsonは、今のところ、まだ、大丈夫です -
871
ふと右横に、赤いポストを見つけた… そうだ! 1円キッテが要るのだ…!
「1円キッテ2枚2円キッテ2枚下さい‥」 手元のファイルを開きながら「1円切手はございません…」 コンビニって、いろいろ懇切丁寧、本当に便利だなあ… -
870
そもそもチキンナゲット5個に240円近い金額出せないわ
-
869
からあげクン値上げ!!からあげクン美味しくないじゃんパサパサしている。からあげはジューシーじゃないと値上げするならジューシーにしてくれ
-
868
人口減少は止められず。株価もと止められずだな、これから成長する東南アジア諸国にどんどん出稼ぎに行ってくれれば期待できそうだが、東南アジア諸国は日本の事好きじゃないから無理かな~😅
-
867
もっと下がったとこ狙いだったんですけど、。
-
863
超初心者M 強く買いたい 6月17日 10:56
この嵐の中上がってる。。。
-
861
明日も最安値か、
-
860
4000切ったら即買いしたい。
-
859
ゆっくり~ゆっくり~下ってく~♪
-
858
緩やかに下がっていく。
-
なんぼ何でも3000円割れはないわと思って参戦した。
あんまり欲張っても株はうまいこと行けへん。 -
今朝6月15日(水)の某読売新聞:投資案内(相談)
Q:ローソン4,705円で700株、見通しと処置を(福岡・読者)
A:回答者:某植木靖男クン(株式評論家)
①三菱商事系コンビニ大手
・エンターテインメント事業、高級スーパー成城石井も運営
・海外では、中国、タイ、インドネシアで展開
②冷凍食品が伸びる。
③デリバリーも強化
④コロナ禍で落ち込んだエンターテインメント事業、金融事業が回復基調
⑤成城石井も好調
⑥海外展開を強化中
⑦結論
・今月6月14日に安値4,255円をつけたが
・安定資産株として長期持続を進める
以上、某植木靖男クンのご回答でっす♡
以下は、オイラの戯れ言
②の冷凍食品は、スーパー共通であって、Lawsonに限らない
・弁当、総菜に関してコメントしないのが実態を表している
④は、好感
⑤は、オイラの家族もファン
・ただし、成城石井の客層と利用目的が異なる
・Lawsonは、成城石井の取り込みをヤッていない
・一方の成城石井は、Lawsonを取り込んでいない
⑥は、ローカルの強さ、7Elevenが強敵、だ
⑦ノーコメント
さて、株式非公開化がある
東芝しかり、過去のジャスコ(現イオンリテール)にFamilyMart
目的は、血の出る改革で、投資家の保護もある
イオンの株価が現実を示す
FamilyMartのキャンペーン:1っ個買えば一ッ個ッ貰える、ピザじゃあるまいし
TVCMを見ていたら、客が子供、若年層・・・はっきり言ってボケている
7Elevenは、ともかくも、FamilyMartには勝てる要素が、まだ、ある
おまけ
日販の伸び率
7Elevenは、自店の近くに出店し、カニバリ減
Lawsonは、まあ、あんばっている
FamilyMart?、閉店増加、悪い店を閉店すれば数字は良く見える
以上、御託を述べた
異論あれば、受けて立つ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み