- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1018(最新)
何か材料隠してますって。。。
営業赤字発表だけで終わるとは到底思えない、でなければ双日の面子が立たない。
隠し玉は何かな??? -
1017
2016年の時は500円切ってたし、
500円割れまでは覚悟が必要だな。 -
1016
元々の会社予想でも中間までは売り上げも少ないし利益もほぼ出ない予想なんだからそこまで想定から外れてないだろ。
決算期待上げも全くしてないし本当に暴落すんのか? -
1015
コロナの影響ではなくて自粛をどこまでするかの影響だな。4~6月は日本全体が過剰なまでに自粛をした。
もう同じ事は出来ないのだから経済は動いていく。 -
1014
昨今、上場会社は政策保有の株式は解消していく方向に、金融庁主導で動いています。
そんな中、双日グループが、JTPの株を取得したこともあり、今後は同グループとしても、多額の含み損を抱えると、政策保有の目的を問われかねません。
(とはいえ、取得価額4億円程度では、グループとしては、たいした額ではないのでしょうが)
ですので、目標価格900円で、しばらくは700-800あたりを推移する展開になるんでしょうかねー
残念ですが。 -
1013
過去にはスコット・マクネリさんからのお言葉のDMも郵送されてきました。だいぶ前ですけど。
-
1012
やっぱAIって儲からない事業なのね。。。
-
1011
この会社は株価を上げたくない会社なんですよ。
-
1010
あーまたしばらく塩漬けだねー。
もう乖離幅ありすぎて損切りする気もないわ。
まぁ良い時もあれば悪い時もあるよね。
現物保有で超長期で考えよ。 -
1009
前期の有価証券報告書(決算短信ではないです)にコロナの影響が書かれています。
そこで、1Qは厳しい状況であることは記載はれています。
日商エレクトロニクスとの提携話も緊急事態宣言宣言中に提携されましたし、
役員への譲渡制限株式もあるので、
今後は、提携先への配慮、役員自身のキャピタルゲイン獲得の意欲を期待し、株価対策がされることを祈念します。
2Qもダメそうなら下方修正もあるかもしれないので、積極的なIRが一つでも出るといいですね。 -
1008
正直729円でもいらない人ばっかりだからね。
配当出るって言っても赤字が続けば未知数だし、テレワークシステムを提供してるくせに赤字とか、もはや何をすれば黒字になるの?っていうレベルww
600円切ったら初めて買っていい水準じゃないかな?
あとコロナの影響って言うけれど、コロナあと3年続くかもって言われてるよ?ずっとコロナの影響受け続けるの? -
1006
PTSは流石に狼狽売り過ぎるでしょww
確かに1Qの決算は良くはないかもしれないけど、コロナの影響が少なからずはあったわけだし、通期の会社予想は変更なしだよ!!
◾️下方修正したわけではない(通期の会社予想は変更なし
◾️配当あり
◾️有利子負債0の超優良企業
◾️時価総額50億ちょっとで、直近高値からは350円程安い水準(PTSの狼狽売り価格は直近高値より500円近く安い)
これで、15%近く下げるなら、ストップ安だらけの銘柄になるよww
下方修正や、通期で赤字になったわけでもなく、無配になったわけでもない。
明日は下がっても50〜60円くらいだと思うよ!!
PTSは狼狽売りし過ぎ。 -
1004
ごめん、ワシが間違ってたわ。
ここは糞すぎるわ。
こんな糞だとは思ってなかったけどなwww
100円でもいらねー。テレワーク全盛期の今で赤字とか何やってんの? -
通期予想に寄せていくクソ四半期。しっかり悪いけどみんな予想済でpts下げ止まってる。みんな上手いね。もしかしたらと思ってまたいで死亡しました。
-
1002
職種や業務内容は時流に乗って聞こえが良いのですが昨年度の利益率を見てもこんなにこの業種は低いものなのでしょうか。
オンリーワンな商品がなくよくあるIT業界の中小企業的なありふれた企業と言う事でしょうか。 -
1001
日商エレもとんだお荷物を背負ってしまいましたね
-
1000
**************** 強く売りたい 2020年8月6日 19:07
やっぱり何はともあれ、この会社はこれに尽きるwwwwwwwwwwwwwwww
-
998
**************** 強く売りたい 2020年8月6日 19:04
役員報酬減額の上に、無能役員共の総入れ替えだわwwwwwwwwwwwwwww
-
997
**************** 強く売りたい 2020年8月6日 19:03
こんなクソ会社、ようこんな高値で買えなんて言えるなwwwwwww
買っても500円代だわwwwwwwwwwwwwwww -
996
2Qで下方は充分に可能性としてあると思います。
あまりテレワーク銘柄だからと安易に掴むのは注意が必要です。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み