2351 - (株)ASJ 2020/11/11〜2021/01/17に戻る 992 HARU 1月17日 09:31 >>991 Not yet paidという表記がある為、期日が過ぎたと思われがちですが 支払いが遅れてるんじゃなく、支払い日によって審査着手日が決まりますという 意味の定型文。 ※規則51(1) EPCに規定された期日までに更新料の支払いが受領されなかった場合、 追加の更新料が支払われるまで、出願の迅速な審査は一時停止されます。 当局が行った事に対する手数料ではないので、遅延ではありませんよ。 特許は出願したまま放置の場合もあり、無駄な審査を省くために一定時期を もって出願継続の意思確認の意味で、追加料金の徴収を設定してると思われます。 そう思う34 そう思わない1 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 995 a31***** 1月17日 10:55 >>992 HARUさん、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m なるほどです💡おっしゃる通りnot yet paidで期日が過ぎていると思っていました💦 また、詳しい説明までして頂きとても勉強になります。重ね重ねありがとうございます(*´∀`) 返信数 1 そう思う18 そう思わない13 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>991
Not yet paidという表記がある為、期日が過ぎたと思われがちですが
支払いが遅れてるんじゃなく、支払い日によって審査着手日が決まりますという
意味の定型文。
※規則51(1)
EPCに規定された期日までに更新料の支払いが受領されなかった場合、
追加の更新料が支払われるまで、出願の迅速な審査は一時停止されます。
当局が行った事に対する手数料ではないので、遅延ではありませんよ。
特許は出願したまま放置の場合もあり、無駄な審査を省くために一定時期を
もって出願継続の意思確認の意味で、追加料金の徴収を設定してると思われます。