-
>>45
HARUさんの懸念もわかります。
ただこれは技術力云々よりも、ASJの無借金経営と自前主義の悪い面が出ているのかなと思います。自己資本の範囲でなんでも自前でやるとなると、成長やPRに金の糸目がハッキリつきますからね。売れるためには技術もですが、PRも大変重要です。PRはASJに欠けていた(今もかけている)要素ですね。
自前の営業ではなく米大手ディストリビューターとの連携や、PRにhotbiz無料体験を行ったというのはASJに変化が出てきたように感じますし、本気度も感じます。
自前主義というのは明言していないかもしれませんが、企業の行動を見れば明らかかと。
>>44
こき下ろしているのは社長です。
社長のJPNIC対談記事(2002年7月)を読んで悟りました。
「3次元NC旋盤を日本で一番最初に実現したのはうちなんですよ」
「MSからOKをもらったのは、世界では30社、日本ではうちだけでした」
「その道の人には結構有名だったんですよ」
全て、今はどうなってるの?....疑問符が付く。
先細り。他にゲームなど色々手掛けるも尻すぼみからブン投げ。
儲かりそうな新ビジネスに一旦首を突っ込む。
さして深耕する事も、抜きん出る事もなく時期を逸してからの撤退。
確かに、この方面は弱いですが、技術力があれば既存の事業でも
もっと利益が上がっていても良さそうに思いますが。どうなんでしょう。