- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1003(最新)
明日さげれば超絶買場φ(゜゜)ノ゜
1000円まだーー。 -
1002
sos***** 強く買いたい 2019年1月29日 21:19
ありがとう。
サンバイオのIRの中で、安全性に問題無しで、救われた^_^
問題有りなら即、中止だかね。
せめてもの救いは、ここに少し資金移動した事。 -
1001
サンバイオショック? それは一緒に上がった株の話だろう。
ここは他所が上がっていた時もあがらなかった。
落ちる時だけご一緒?。 -
まだ算数の話続いてたの?www
-
728×200000=145600000ですぞ。
-
995
サマンサ 強く売りたい 2019年1月29日 17:40
200イェンパヨパヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwww wwww wwww wwww wwww wwww
-
業績も黒字化して、売上げも伸びているのに、
どうして評価されないのでしょうね。 -
IRが出てましたね。
子宮頚がんリスク検査のためのHPV検査サービスを北海道厚真町と受託契約が結ばれました。
自宅で検体を採取して送るという検査方法です。
産婦人科が減っていたり、時間がない、気後れしてしまうなど受診率が低い子宮頚がんの検査を
受診しやすくする検査サービスです。
年間2,900人もが亡くなっている病気です。
全国的に受託契約を結んでいき、一人でも多くの
命を救ってほしいですね。 -
明日、つられて下がると思うが
ここの財務は鉄板。
業績も上向き傾向、収益柱であるCROは受注残が豊富。
2年前のよう下期失速はないと思っている。
今日のIR見ても、地道にシェアを広げている。
こういう小さな積み重ねは後々評価されるよ
がんの予防、診断は息の長い国策だ。 -
991
サンバイオ持ってなかったけど成功して欲しかったな!
まだまだ再起の可能性もあるから頑張って欲しいな!!
創薬ベンチャー、国の手厚い保護でもないと・・・厳しいな
やはり堅実が一番、トランスがんばれ!!! -
明日はサンバイオショックに巻き込まれて↓2~3%かな。
やれやれだよ。 -
小さい町でこつこつと。札幌市くらい落としてみろ。
-
免疫生物研究所は20億もの赤字を1年で5,200万円まで赤字を縮小しているのですよ。
化粧品の成分はトランスジェニックカイコが繭の
量産化を可能にしたのです。
トランスジェニックの技術が免疫生物研究所の
化粧品開発に貢献しています。
さらに販路を拡大しようとしているそうなので、
EC事業での売上げも伸びていくと思います。 -
免疫生物研究所の株価は、下がりすぎですね。
2017年3月期から2018年3月期の赤字縮小が織り込まれていません。 -
982
sos***** 強く買いたい 2019年1月29日 08:04
おはようございます。
今日も現物預金🎵 -
また始まったな? お虎の芸風。
-
決算は2月8日発表とホームページに書いてますがw
-
-
決算は心配してないんだよね。
CROの受注残が12億あるので、無難にこなせば会社計画は達成するだろうし。
診断解析は赤字だけど、費用先行によるもので助成金が入れば黒字化する。
TGBSもそこまで心配していない。ルーペックスが2Qと同じくらい活躍すれば良いかな?
3Q決算をきっかけに上昇トレンドとは考えられないので
上方修正か大手企業との提携等のサプライズが欲しいね。
まぁ、3Q決算は置いといて
本決算で来期予想をどう出すか、そこだよね。
営業利益4億くらい出せれば、なかなかのサプライズだと思うけど
CROの一本足打法だと難しいかな。
どちらにしろ次の一手がほしい。 -
964
また増資失敗しても、秋に新たな増資はやめてほしい
読み込みエラーが発生しました
再読み込み