- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
998(最新)
あえてショボい予想で下げ誘導したとしか思えん。
-
996
いい会社やな、、
-
995
11/26
3445+105高値3640
終値ベースで3400突破だゼヨ
2021/12EPS 106.9円→PER 32.2倍
2021年11月26日15時59分
アミタHDが12月31日を基準日として1株を5株に株式分割
アミタホールディングス<2195>は26日取引終了後、12月31日を基準日として、1株につき5株の割合で株式分割を行うと発表した。投資単位あたりの金額を引き下げることにより、株式の流動性向上と投資家層拡大、及び株主数の増加を図ることが目的としている。 -
993
11/19
3320+200引けピン
終値ベースで3300突破だゼヨ -
987
11/10
3265+225引けピン
終値ベースで3200突破だゼヨ
2021年11月10日15時30分
アミタHD、1-9月期(3Q累計)経常は2.3倍増益・通期計画を超過
アミタホールディングス <2195> [JQG] が11月10日大引け後(15:30)に決算を発表。21年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比2.3倍の4億5800万円に急拡大し、通期計画の1億8800万円に対する進捗率が243.6%とすでに上回り、さらに5年平均の46.9%も超えた。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した10-12月期(4Q)の連結経常損益は2億7000万円の赤字(前年同期は9500万円の黒字)に転落する計算になる。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比2.0倍の1億3800万円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の5.3%→11.7%に急改善した。 -
進捗率243.6%で上方修正無しは草
-
ここの流動性の悪さ
買えないわ -
四季報で発見。 会社予想乖離率153% 😊😊 オイラは買えないけどw
-
977
アミタHD、上期経常は2.5倍増益・通期計画を超過
アミタホールディングス <2195> [JQG] が8月11日大引け後(15:30)に決算を発表。21年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益は前年同期比2.5倍の3.2億円に急拡大し、通期計画の1.8億円に対する進捗率が170.2%とすでに上回り、さらに前年同期の43.8%も超えた。
会社側が発表した上期実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常損益は1.3億円の赤字(前年同期は1.6億円の黒字)に転落する計算になる。
直近3ヵ月の実績である4-6月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比3.4倍の1.4億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の3.2%→9.5%に急改善した。 -
-
買えそうにない!!!!
あの決算で時価総額33億はないわな!!! -
あーーーー!!!!やっぱり気づかれてる!!!!!
株探掲載されてなかったのに!!!
数字は嘘つかないってことかね!!!! -
買えるかね!!!
いきなり寄って特買いとかだと・・・
2度と買えない薄い板(涙) -
イボキンなんかと比べても決算からの時価総額で考えるとここから2倍の時価総額でも安い。
-
そうですよね^_^
-
経常 4.4倍^_^
これは凄い^_^
明日寄ったら買い一択。
薄くて買えるかな。 -
2021年07月30日15時00分
大平金、上期経常を一転18%増益に上方修正、通期も増額
大平洋金属 <5541> が7月30日大引け後(15:00)に業績修正を発表。22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の0.1億円→15.2億円(前年同期は12.9億円)に109倍上方修正し、一転して17.6%増益見通しとなった。
上期業績の好調に伴い、通期の連結経常利益も従来予想の12.1億円→21億円(前期は33.4億円)に73.3%上方修正し、減益率が63.7%減→37.0%減に縮小する見通しとなった。 -
安いところ拾えました!!!
-
食べながら気長に待ちます。
-
957
アミタHD、1-3月期(1Q)経常は2.1倍増益・上期計画を超過
アミタホールディングス <2195> [JQG] が5月12日大引け後(15:30)に決算を発表。21年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比2.1倍の1億7900万円に急拡大し、1-6月期(上期)計画の7300万円に対する進捗率が245.2%とすでに上回り、さらに前年同期の67.2%も超えた。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の6.2%→11.8%に急改善した。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み