- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1173(最新)
皆様に一言申し上げます。
恐らく日本でのビジネスは最劣事項だと思います。そもそも今の日本は、創薬、治験、認可など世界で最悪と言われてます。
ジェネリックでさえ今後日本に入って来るかも不確定な状況です。
薬品関連では今後世界に遅れを取ることになるかもしれない。が、米、中、が摩擦はあれど医薬品に関してのみ門戸を開くはず。
量子で凌ぎを削り、医療で切磋琢磨になる事と推察します。
私もかつて、数十万株保有してましたんで、1日も早く上がって欲しい1人です。 -
1172
この会社のイメージ
ある日突然見知らぬ男がきて来年娘さんと結婚しようと思ってます。
とりま来月新築マンションを購入するので資金援助をよろしく!
・・・という感じ? 笑
日本人は物事の順序を大切にする。順番が逆なんだよ!
ワラントに全力を尽くすんじゃなくまずは日本での事業実績。
それを怠るなら事業実績のあるところでワラントをしろという話だ!
ここは何を置いてもまずワラントありきだろ?だから心配になるし信用に欠ける。 -
1171
素晴らしいご意見だと思います
中国だけでなく米国でも頑張っているが
やはり日本企業として国内で実績を積んで欲しい
医薬品で頑張ることはもちろんだが
それだけでなく森永とか、サントリーとかファーマフーズのように
第3相などを経由しないまま市場に出荷できる
健康食品も出して欲しいものです -
1170
信用を得る気持ちがあるのか疑問!
これまでのIRの書き方、決算訂正と顛末が上場会社として驚くレベル。
ワラントのためだけに上場した気がする。
日本人スタッフを一応雇って隠れ蓑にしてる気もする。
日本での事業実績がなく事務所だけの会社を上場させる東証も問題があると思う。
株主の思惑通りに進める気があればいいけど・・・不安。 -
1169
いまニュースでやってるけど、ここのところ急落の続いてる米国市場で中国株が逆行高してるんだって。ここって中国関連株とか言われてなかった?
-
1168
お疲れ様です(●´∀`●)
上場案件につきましては質問があった後に、決算にて順調に進歩していると答えております。質問に答えられず苦戦しているならそんな書き方はしないでしょう。そして他の方も書いておられるように、IPO時の価値を高めるために新事業にも期待したいですね。結局の所資金を獲得するのはGNIの最大の狙いであり、ワラントの条件を考えれば3600円は欲しい所ですね。ここからすぐに3倍になってワラント成功というのもあまりに虫の良い話ではありますが期待しましょう。 -
1167
総合的にヘルスケア製品や健康食品を作ってる企業はなく、どこも売上を拡大したい得意な製品があります。そうすると、その企業ごとに販売提携契約の締結とそのIRが必要となる、そういうことですね。
-
1166
日本のヘルスケア製品を中国の巨大消費市場に展開するというのが、これまで会社が言ってきた「国内事業拡大」なのかわかりませんが、最初の有名企業との販売提携IR1発だけでも、ジーエヌアイの企業イメージが一変しそう。
-
1165
長年お付き合いをしてきた古参ながら、GNIに足らないという『社会的信用』、これは本当にだいじなことだと思います。
その点、5月の決算概要資料で打ち出した『多様性に富んだ日本のヘルスケア製品などを中国の巨大消費市場に展開』戦略は最高の一手だと思います。
現実的には、いまの国内要員で、日本と中国をつなぐ提携販売事業を立ち上げるのは容易なことではないでしょう。
でも、なんとかその組織さえ構築すれば、中国市場に深く自社製品を展開したい国内優良企業は山ほどありますから、GNIの中国販売網を活用したい提携販売申し込みはどんどん出て来るでしょう。
代行販売するからにはその優良国内企業と販売提携契約の締結が必要となります。販売提携は東証適時開示しないといけませんので、その販売製品企業との契約締結ごとに、その数だけ提携IRが東証適時開示されることになります。
最近、ある会社が、地方銀行と提携し自社サービスの展開を開始した企業があります。毎月、地銀との提携契約IRを出して株価が急騰しています。
いままで信用の無いド赤字企業でしたが、信用がついてきたことで、株価急騰しているのです。
私は、これからそれと同じようなことが、GNIでも起きると思います。
しっかり、時間がかかってもいいですから、提携販売のための国内組織を構築してください。国内要員の方々、期待してます。 -
1164
何とご返事していいか分かりません。早くからわかっておりましたがプロの方には
とても言える状態ではありませんでした。一刻も早く去りたい思いでこちらに
来たというわけです。力のないわたくしですが問題が大きいだけに辛いです。
一人でため込まないで心の中にある諸々の問題は 吐き出したほうがいいかもね
よろしかったら聞いて差し上げますよ こんなこと書いて私の考えすぎだといいですね。 -
1163
GNIに足りないのは、ただ一つ。
信用だけだ。
世間に、認知されるものを示せるか、それだけだな。
7月、8月が、まず勝負どころになる。
しっかりせい! GNI . -
1162
ダウ、ナスの下落が止まったことで、日本株の先物がしっかり上げています。
今日急落したぶん、月曜はしっかり戻して、いや、大きく上げてほしいものです。 -
1161
どこのバイオもひどい状態だからいまの状況は仕方ないだろ。
でもこれから逆業績相場の到来。ディフェンシブで材料のある株に資金が集まる。
米国でも長く相場のなかった製薬・バイオセクターが見直されるってよ。(ただし業績のいいことが条件だって)
米国は日本相場の鏡。
いまのGNI株価なら、これから年末にかけここを持ってても損はないと思う。 -
1160
今のところアメリカいいねー。
23時のISMか。
このままいい状態で月曜日迎えてほしいわ -
1159
しかし、これだけの金を生む新薬開発事業に複数の優良子会社を有し、業績も抜群に伸展してきたのに、昔でいう株価(3分割・10:1併合の前)でたった300円台というのはホント泣けてきますね。
-
1156
そのくらいのことふつうに検討してると思いますよ。
ただこれから本社内に事業本部なんか立ち上げていては動きが遅いので、
小規模専門商社くらいをM&Aで子会社化するでしょうね。 -
1153
昔から、遅れはすれど必ず成功させるそれがGNIです。
ということで、含み損と機会損失さえガマンすればどこかで必ず大当たりします。
ただ株価が上がり過ぎたら欲張らずに適当なところで利確することも大事。(投資だから当たり前のことですけど)
こんな感じで気楽にお付き合いする株だと思います。 -
1150
あい変わらずくだらねーな、この掲示板
-
1149
fig***** 買いたい 7月1日 20:57
大事の前に、また売り込まれて
3桁に触るかもなー。怖けりゃ、
さっさと売っとけよー。 -
1148
fig***** 買いたい 7月1日 20:51
国内某社との交渉も大詰めなんだよ、
内部の苦労は解って貰えんだろうが、
必ず結果を出さなきゃならんのよ。
・・と、中野氏の思いになってみる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み