- 強く買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1009(最新)
切り返し 乙
-
1008
アンチなら 裏の裏は表で素直にならないと です。
人の事はどうでもいいのだけれど。。。
みんな しっかり儲けようね。
老後資金別枠 2000万
夏のボーナス前から若者は頑張れ~
年金なんて当てにしないで自己資金10倍100倍1000倍
今からなら間に合うよ!! 新社会人へ送る言葉。 -
1007
アンチの皆さんの予測は外しまくりみたい
ここはギャンブル株ではなさそう
多少の上下あっても放っておけば良い
来年の今頃は1000円かもね? -
1006
ありえないことがあるから~有り難とう~
ありがとうなのね。
有り得ない事柄に感謝 ありがとう様~お蔭様。 -
1005
> 戻り高値を抜く事はあり得ないね。又下がるよ。
誰にもわからない 相場の世界『あり得ない』ことなどない が正解ね
高値は抜くところに価値が生まれる。 -
1004
前場 後場
始値 568 09:00 587 12:30
高値 595 10:43 595 13:28 前場も後場もAI君の蓋
安値 565 09:09 587 12:30
終値 590 11:26 590 15:00
出来高 58,400 11:29 49,200 15:00
VWAP 587.5139
TICK回数 347
U P 91
DOWN 68
【財務】<◇19.3> 百万円
総資産 6,351
自己資本 5,402
自己資本比率 85.1%
利益剰余金 2,054
有利子負債 0
子会社ののれん減損消える。営業益反発。持分法投資損失ない。 -
1003
戻り高値を抜く事はあり得ないね。又下がるよ。
-
1002
サクサクしながら
五波の高波まってます。 -
1001
本当に長い間の下落相場も今年の動きから判断すれば反転相場に転換してる事も見えてきてるね。
上昇する時は、普通なら信用買い残も増えていくけど逆に減ってるから信用組の売り物も現物買いで支えられてるから大口が買ってくれてると思うよ。
やはり信用買い残の重石は、会社内容よりも需給悪で下落の原因だから最適な状況になってきてるね。 -
-
RSI=50~85 この動きですね。
短期利喰いの方が多い銘柄のようです。 -
998
1400円以上の高値から3年間の下落相場も終えて今年は、地道に上昇してきてるね。
信用買い残の重石も減り軽くなり好需給状況に成ってるね。
成長も続いてるけど利益の上下が問題で弱かったけど徐々に事業自体の整理整頓で利益も向上していくような感じに成ってきてるね。
ヤフー:フリマアプリ事業に参入―ペイペイとのキャンペーンに期待、Vコマースに関心
ヤフーが、決済サービス「ペイペイ(PayPay)」を使ったフリーマーケットアプリ事業に乗り出す。ペイペイと言えば、昨年の「100億円あげちゃう」と題した大型キャンペーンが記憶に新しい。関連銘柄にも追い風となりそうだ。
ペイペイは、ヤフーやソフトバンクグループが立ち上げたQRコード決済。昨年12月にビックカメラと組んだ販促が話題になったほか、19年7月にはセブン―イレブンとも最大20%の還元キャンペーンを実施した。
ヤフーのフリマアプリや、ショッピングモールでも同様の展開が期待される。特に、フリマアプリはメルカリに先行されているだけに、新規参入で存在感を示したいところ。これまで以上に販促を強化する可能性が高い。
関連銘柄では、ヤフーは筆頭株主で、同社との関係が深いアフィリエイト(成果報酬型)広告のバリューコマースに注目。ヤフーショッピング向けEC(=Eコマース、電子商取引)サービスで実績を積んでいる。
このほか、セプテーニ・ホールディングスも動画広告向けシステムをヤフーに提供。クレオもヤフーとの取引が多い。ソフトバンクグループのアイティメディアなどもマークしたい。 -
48万あった信用買い残14万まで減ってきてます(6/28時点)
業績堅調
きっかけ次第では高騰してもいい頃合い
お待ち申し上げております
とりあえず今週、600再チャレンジ -
996
祝! ダウ引けピンで 最高値更新・・・
これで当分日経平均も上昇して行くと思える・・・
ITメディアは 上昇している25日線にタッチが確認できれば、高値更新に向かうと思っているが・・・? -
出来高見ると株価を操作するのは機関投資家ではなく中小トレーダーかも。自業自得だよ。
-
とりあえず555で追加。
この戻しに意味があるのだろうか。 -
992
信用買い残は、順調に減ってきてるから押し目作りで短期調整かなあ?
今年の動きは、反転相場の動きだから長期的に山谷を作りながらの動きが続きそうだね? -
ギャンブルに負けたくないなら買わないほうが。
-
989
ログリーの下落に反して上昇してきたけど今度は、ログリーが反転しだしてるから調整かなあ?
-
ボロ株価でギャンブルの繰返し始まったね。頑張れ❗
読み込みエラーが発生しました
再読み込み