掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1071(最新)
私も不正に加担せず在籍している社員の方々こそ優秀と判断しています。
他人からの圧力や金への誘惑に乗らない、自己肯定感と自分軸があるということです。
欲と金にまみれているこの業界では特に貴重な存在だと思います。
私が考えるセンターの優位性の一つですね。
不正をした人間が首を切られたのは言うまでもないですが、その後に「落ち目の企業に用は無い。もっと稼げる他社に移動するわ。」と、勝ち馬乗りで自分の利益に貪欲な人間が去っていったことも、"健全化"と認識しています。 -
1070
確かに「自己肯定感=自分の正当化」と言えるのかもしれない。
「自分の金の使い方には特に問題は無い」と強く認知していれば、ストレスも生まれないということ。
現状を苦しいと感じないということは、恵まれているということでありがたいことでもある。
他人と比較したり、変えられない他人のことまで気にするという事は、終わらないストレスと戦い続けるということでもある。
上には上が居る中で終わらないマウントの取り合いと競争を続け、「世界中の皆が自分と同じ価値観になりますように」という、絶対に叶うことの無い夢を追い続け、満足をすること無く生涯を終えるのである。 -
1069
センターの退職者の書き込みに「株主還元ばかりしなくていい。株価はあとから付いてくる。まずは云々」と言うのがあって、完全に同意した記憶がある。
不正会計が発覚したのも不正を持ちかけられた社員が断った事から、発覚したんだよね。
今も在籍されているのか知らないですけど、そういう気持ちを持った社員もきっと多いでしょうね。元々多くの社員が優秀なんだろうし。
まぁ、アニマルスピリッツのない失格ポエマーには分からん話だね。ポエム書く前に朝倉さんの本読めよって言いたいけどね。 -
1068
会社は株主がオーナーなんだから、株主の利益ってEPS×保有株式数なんだよね。
「配当貰える」って喜んでるここの人を見ると、「いや、元々あなたの物ですよ」って言いたくなる。
むしろ、「これ以上上手く増やせないのでお返しします」と言われてるんだけど気がついてないのかな。。。
そこに配当課税後再投資。ほんと非合理的なんだよね。
投資家の資産や年齢にもよるけど、合理性からいえば成長する企業に長く投資して、大きくキャピタルゲインを得てから「この先は配当で還元します」というのが理想の形だと思うけどね。
投資家の役割はその資金を使って新たな成長企業に投資する。そうやって資金が循環してエコシステムが生まれるのが成熟した市場だと思うけどね。
ポエム書いてる連中は含み損の正当化にしか興味がないんだろうね。 -
1067
先日のストップ高といい、今日の7.06%高といいジャパンM&Aにいったい何が起きてるのよ?なんでセンターには爆上げがないんだよ(怒)
-
1066
短視眼ですよ、もっと視野を広げないと・・・
最近大きく上げていた銘柄が調整で下げた、同時に不振銘柄も下げただけ
わかんないでしょうね? -
1065
メガメ笑
絶対噛んだらあかんとこやんW W -
1064
資産量と金銭感覚は人それぞれですね。
今までしてきた損切りは300回を超えて、自分の意志で確定させた損失は2600万を超えていますので、どちらかと言えば損切りは得意な部類です。
特定枠でデイトレしていたので、税金も還付せずに200万近く無駄に払っていますし、国家の養分にもなっていますね。
強くなったメンタルだけは私の誇りです。 -
1063
ん〜、配当で30数万円入ってくるんだ〜、凄いねぇ!でも含み損300万円?え〜〜?素人の私には270万位損してる様にしか見えないけど?え〜っと、えーっと、アッ、そっそうか含みだから未だ損して無いんだ!実現してないもんねー。うんうん、うんうん。そうだね、そうだね!含み損なんか見ない様にすればいいんだ。私はキャピタルゲインとインカムゲイン両方で利益を出そうとしているけど、、そっか〜、インカムゲインだけ見てれば良いんだ〜!新しいヨーブンインベスター方式だね!流行ると良いね!
-
1061
この水準は借入金利の方が配当より安いからキャリートレードできちゃうのよね。
-
1060
何言ってるの?
今日は日経微上げしたけど、値上がり1,111社、値下がり2,932社と下がった銘柄のほうが圧倒的に多いんだよ。
メガメ曇っているのは貴殿のほうだよ -
1059
12月2日に「バークレイズ」が買い戻し。空売り残高割合は0.86%まで下がりました。今週末のMSQ後の撤退もあり得るのでしょうか。取り敢えず「バークレイズ」が上から押さえつけていない状態の株価を見てみたいものです。
-
1058
NISA枠が増えるのもあって、12月よりは1月の方が全体的な上昇圧力はありそうですね。
そして1月末の3Q決算ですよ。
3か月の過去最高売り上げを更新できるかの勝負。 -
1057
来年の新ニサで買いたいので今の水準で年始まで行って欲しいです
-
1056
逆張りハンターのワイが㌧できたで
-
1055
> ローム、オリエンタルランド、日産自動車、M&A総研が年初来安値更新
>
> 日経平均が上ってる実感がない
メガネが曇ってるんじゃないのかな、見る方向が違ってるんだよ~
それ、みんな逆風が吹いてる株でしょ
下げたところで儲けようとする、スケベ心は捨てた方が宜しいかも・・・ -
1054
12月はまだ始まったばかりだし、上がっていくのはこれからだからね
個人的には長期目線だからどっちでもいいけど、こんなに安すぎるまま年越しまで放置されるはずがないし、ここから間違いなく買われていくよ -
1053
第1四半期の決算は今見ても惨劇やなw
-
1052
一喜一憂ではなく、これまで通り
長い目で見ることにしましょう!
そのうちに良いIR情報が出るのか出ないのか、
1月末発表の第3Qはどんな内容か、
本決算を待って、来期の予想がどんなものか。 -
1051
\神戸大学で寄附講座開講🏫/
3年目を迎えた神戸大学経営学部の寄附講座が今年もスタート!初回の講義は日本M&Aセンターホールディングスの三宅社長が行いました
三宅さん、寄付講座なんか、やってる場合、ちゃうで。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み