ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。違反報告について詳しくはこちら。
- 違反項目
-
- 報告内容
(100文字以内で入力してください)
-
- 注意事項
- ・ご連絡に個別にお答えすることはありません
- ・ご連絡をいただいた内容は利用規約、【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について等に照らし合わせて確認を行います
- ・ご連絡いただいても違反が認められない場合は、対応/処置を実施しない場合もあります
- ・法的削除請求をされる場合は、情報流通プラットフォーム対処法に関する権利侵害投稿削除申出フォームをご利用ください
ディープシークショック
米国の株価(2025.1.27)が、急落し、人工知能(AI)半導体大手エヌビディアの時価総額が6000億ドル(約93兆円)近く失われた。
これは、中国のAI企業ディープシークの驚くべき進歩が、無敵とみられていた米国のテクノロジー業界を脅かしたためだ。
設立1年の新興企業ディープシークは先週、「R1」と呼ばれる「チャットGPT」のような生成AIモデルを発表した。このモデルは、よく知られている機能すべてを備えており、オープンAIやグーグル、メタの人気AIモデルの数分の1のコストで動作する。
同社によると、ベースモデルの計算能力に費やした金額はわずか560万ドル。
米国企業がAIテクノロジーに費やしている数億ドルから数十億ドルとは比較にならない。
ディープシークの発表は27日、テクノロジー部門をはじめとする市場に衝撃を与えた。
テック企業を多く含むナスダックは3.1%急落し、それよりも業種が広範なS&P500は1.5%下落した。
トランプ大統領の支持者であり、世界有数のIT投資家であるマーク・アンドリーセン氏は、ディープシークについて「私がこれまでに見た中で特に驚くべき、印象的な進歩の一つ」とX(旧ツイッター)に投稿した。
米国が国家安全保障上の懸念を理由に何年にもわたり中国への高性能AIチップの供給を制限しようとしてきたことを考えると、比較的無名のAIスタートアップによる今回の成果はさらに衝撃的なものとなる。
それは、ディープシークが性能の劣るAIチップで低コストモデルを実現できたことを示しているからだ。
この発表は、ウォール街の非テック企業への投資にも大きな変化をもたらした。
AIデータセンターには大量の電力が必要とされるため、エネルギー企業の株価は近年大幅に値上がりしていた。しかし、27日にはすべての企業で急落した。
発電機の動力源として使われる天然ガスの先物は5.9%下げ、原油も2%以上下落した。
投資の参考になりましたか?