投稿一覧に戻る (株)ニップン【2001】の掲示板 2024/02/07〜 938 zje***** 6月20日 12:13 ニップンの配当性向の定義と、それで望ましいかどうかは別の問題となると考えます。 ニップンのPBR0.68倍はPBR1倍を大きく割れている状態であり、株式市場からの評価は低いということに他ならなく、その状態で今の配当性向は低いように思う。特別損益を除外して30%超えならOKとは必ずしもならないように見えます。 会社の置かれた状況を踏まえた上で、ニップンには株主還元を考慮してほしいものです。 (日頃、優待や食品購入でお世話になっており、良い企業とは思いますが) 返信する 投資の参考になりましたか? はい39 いいえ4 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
ニップンの配当性向の定義と、それで望ましいかどうかは別の問題となると考えます。
ニップンのPBR0.68倍はPBR1倍を大きく割れている状態であり、株式市場からの評価は低いということに他ならなく、その状態で今の配当性向は低いように思う。特別損益を除外して30%超えならOKとは必ずしもならないように見えます。
会社の置かれた状況を踏まえた上で、ニップンには株主還元を考慮してほしいものです。
(日頃、優待や食品購入でお世話になっており、良い企業とは思いますが)
投資の参考になりましたか?