掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1047(最新)
中古住宅販売件数上振れ
-
「出来高100万切りましたね。。」
「これは米国住宅セクターが市場で見切られてしまった証拠です。」
この投稿者には、書きぶりも内容も共感する事が少ない。
しかしこの意見は、なかなか傾聴に値するかもしれない。
東証のPERの平均が15程度とされる一方で、この銘柄は9.66倍と株主に楽観的で強気だ(M&Aは考慮すべき)
一方で「低PER」は「大勢を占める機関投資家」の認識が、好調な業績は今後あまり期待できないと考えている事の帰結かもしれない。
急落の原因は機関投資家の空売りと散々書かれたが、実態は住宅市場を見据えた「大口株主」の現物売りが大勢であったのではないかと思う。加えて証券会社による自己勘定=空売りもあるだろう。今は「売り手」も「買い手」も付かない、「売り枯れ商状」と言わざるを得ない。
私も現物株では眼を覆いたくなる評価損だが、過去の株価高騰の余韻で反転復帰を期待する事にはやや躊躇を抱くのは悩み処だ。投資のスタイルは千差万別で、自己責任だから正解はないと思う。私は「現物株」の一方通行ではなく、「空売り」の「実現利益のヘッジ」で評価損を補い株価の回復を待ちたいと実践している。さてどうなることやら、、 -
-
はい38000復帰。
米先もナス以外はプラテン。
欧州時間の下げは意味なし。
本当の勝負は22:30のフィラデルフィアと失業保険やね。 -
先週末に、
『来週月曜日 (18日)の寄り付きで ナンピン買い』というコメを見つけて、まだ全く底を見せていない段階で ナンピンは危ないよという趣旨のコメントを、確信は全くないので 迷惑にならないようにと逃げ言い訳をしながら書いた。
月曜日 実際安値の寄り付き から始まって、万が一 迷惑助言 だったら最悪だと思いながら、
火曜日の下ヒゲで瞬間 下値更新。たった1日で そこまで 迷惑じゃなかったと一安心。
今日は終値でも大きく下値更新して、ナンピン の難しさを再確認しました。
高値づかみは 確かに ミスですが、私の経験則としては ナンピン買い で傷口を広げる方が 被害額が大きいという失敗経験、自己履歴があります。
ナンピン は そのタイミングが本当に難しいです。経験的に 大底を確認してからの ナンピン買い で十分間に合いますというのが 持論です。
そしてその大底の確認がまた難しい。
将来的な話をすれば、3500円まで潜る可能性は低いけれど、8000円を上回る可能性は極めて高いと見ています。 ただしその時期だけはあまり楽観視はしていません。
もっと 狭い ボックスの中で中長期、揺れ続けると思います。
トランプは早期に戦争終結と公言していたけれども、露もガザも一筋縄ではいかない。
インフレ懸念もある。 ただ 経済 全体に対してトランプが そこまで何も出来ないと迄は誰も 評価していない。 機関系も当面暴れるかもしれないけれど、空売りした玉は何処かで買い戻す必要がある。
機関系は底を打って、一旦 利確して、
そしてしっかり上がったところで、また大暴れするチャンスを伺うということの繰り返しです。
長いスパンで見れば、平成から令和になって 垢抜けてきた 日本に対して投資マネーが地味に下支えをすることは確実な情勢です。
現物系のサラリーマン副業投資家は、下手すると[大怪我人]が出るような危険な 斬り合い(信用 バトル)には巻き込まれないことが重要です。 -
めっちゃ買いたいから、もう少しそのままでいて
-
1036
監視を続けて1ヶ月以上、なかなか下げ止まらないですね。来週あたりには反転しそうな気がするので、期待して待ちたいと思います。
-
この掲示板、なんか虫が2匹いることで雰囲気最悪だね
多分同一人物なんだろう
まあ、無視ユーザなんで最近はコメント見てないけど -
住友林業 一点Guy殿
色々 丁寧に説明してくれて私なりに納得しました。
私が感じるあなたの最大の問題点は、
一貫して下げ予想を出しているにもかかわらず、突然、自信を失って迷って『打診』買いに走ったり、迷走矛盾していることではなく、
「今度この売りが失敗して 爆上げしてしまったら相性が悪いので、この株から離れます」
という自己の自信のなさでもなく、
コメントの『読み手への配慮不足』です。
思いやりの 足りなさです。
それが意図的なのか そうでもないのか、ルフィーや悟空のように細かいことは全く気にしない天然系、筋肉系ヒーロー体質なのかは分かりません。
私は何度も繰り返していますが、信用取引と現物取引 では投資 スタンスや考え方 投資方針など全て大きく異なります。 両刀使いの中間層もいます。 デイトレードは一般的な取引と全く異なる システムです。投資ではなく完全な投機取引であり、上げ下げを予想する賭博のようなゲームです。
Guyさんのコメントは、自分では 信用取引向けとか、デイトレードの話とか明確なのに、特にそれを『明記することなく』、誤解されても仕方がないと言うか、誤解されることは気にしないと言うか、誰向けか省略した 短い コメントを得意としています。
自分が考えていることは 短い コメントから読む方が正しく解釈して読めば良いだろうという スタンスのようです。以心伝心と言うか、わかる人にはわかる と言うか、
自己責任のコメント欄でそんな細かい配慮が本当に必要なのか?
(誤解するような、 私のような人間は頭が悪いだけだから無視して良いという判断 なのか)
という『誤解されやすい コメント 体質』だったようです。
自由 コメントのこの場で、配慮が足りない コメントなんて日常茶飯事で山のようにあります。
(実際問題 現物だ 信用だといちいち断ってる コメントの方が圧倒的に少ないわけです。 何の説明もなくデイトレの話を、デイトレと書かずに短文で行う人は殆どいないようですが)
私自身のコメントだって 誤解される余地がないなどと思い上がってはいません。
あなたが意図的にやっているのか 特に気にもしていないのか、そんなことは気にする必要はない というポリシー なのか、単純にうっかりしているだけなのか、分かりませんが、
自分で 特におかしなことを何も言っていないのに、売りコメだけで、[良くないね]押される不思議、不信任の1因ではあるでしょう。
まあ もっともっと 根本的な理由で反発してる人もたくさんいるとは思いますけど。
大きな ツッコミどころはある程度は指摘済みですけど、まだまだ色々ありますからね。
あなたは真面目に返信してくれるところ等は やっぱり ナイスガイ の一面がはっきり あります。内容に賛同 はしないけど嫌いではないです。 -
終値で200日割れるのは面白くないですね
まあ淡々と買い増すだけなんですが -
1029
のぼせて買うカバを見る
-
株価下げて喜ぶ経営陣だから
2300円程度が妥当と思ってるんかね~ -
1026
ゴキブリ部長 強く売りたい 2024年11月21日 15:32
高値から1900ダウン
下げトレンド
儲かってゴメン -
残念。これは5年、10年の調整だわ。
高いか安いかなんて現状では判断出来なくなるほど狂ってきた。
一旦降りた方が致命傷だけは避ける事が出来る。 -
頑張れスミリン!
-
12月の権利取りまでに、どっかでインすりゃいっかと思っております。しかし、なかなかキツイね。
ここだけやないけど -
1019
落とすとかは構わんと個人的は思うし、あなたも空売りしているそうだから相応の確信や自信があるのだろうから構わんのでは。
少なくとも自分は言動が矛盾していなければ悪く言う積もりは無いし、言う必要性を認識しないです。 -
1017
少なくとも自分は、信用は逃げた方が良いには賛同すると言っているし、実際信用は全くやってない。
自分は正直言えば5240円で待っていて、それ以上で買い増す積もりは皆無だよ。
でもこれは自分の財力や感覚などを勘案した時に最適だと自分が考えているだけだから、他人に勧める気は更々無い。
何をどう見ると3500円が現実的な数字として見えてきたのかはよく分からないが、自分が確実に落ちると確信して空売りするならまだしも、トランプの発言などの不確定要素があって確信を持てないなら、無責任に5000円は"直ぐ"切るとか言うべきではないと思うんだが。
"大方誰も信じていない数字に収束するのが株"なら、3500円も8000円も同確率くらいじゃないのかな? -
1014
他人に突っかかる暇あったらポジション調整に充ててください
-
1006
半年→2、3ヶ月でした汗
読み込みエラーが発生しました
再読み込み