掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
188(最新)
保有単価900円代
今1532円
2バガ-まで待つよ -
187
これで1500以下で売ろうとする人は売り切ったかな。
-
186
セリクラきそうやな。
-
183
> 配当入金されてました。ありがとうございます。
> とりあえず、1Q決算までは売る理由が無いですね
全く同様に私も考えています。
一株配当100円は、PER8.36倍で 配当利回り6.30%
PBRは、0.81倍。
近時、日本では資産形成の王道とされてきた定期預金の現象が続いており、ここ
数ヵ月、毎月約1000億円規模のペースで定期預金が銀行から流出しているそう。
NY市場が不安定さを増す中で、ここは貯蓄から投資への流れを充分に受け止め得る
素地が出来上がっており、売る理由皆無、それどころか買う理由こそ満載です。 -
182
厳しい状況下での増額配当ありがとうございます(人''▽`)
総会招集通知によれば、次期は一株あたり配当60円を100円と更に増配の予定
とのこと、頼もしい限りです。
> 後学のため、近時如何にこの会社が株主への利益還元の為に真摯に努力しているかを今少し詳しく述べておきます。
>
> 平成27年7月 実に19年ぶりに利益配当復活
> 28年6月 早々に増額
> 29年3月 80周年記念配当
> 30年6月 増配
>
> 令和 3年6月 増配
> 4年6月 更に増配予定
>
> 四季報によれば令和5年も更なる増配が予想されています。 -
181
配当って株主総会終わってからじゃなかったっけ?総会の投票忘れたかな?って焦りました。
大末は取締役会の決議でも配当できるそうです(5/24付けIRより)。買って1年たってないですが、2017年から総会前に配当だしてるので長いこともってるホルダーさんにはあたりまえなんですな〜 -
180
配当入金されてました。ありがとうございます。
とりあえず、1Q決算までは売る理由が無いですね -
永久保有銘柄あり 追加予定あり2021年12月7日 13:44
いちおう1年以上保有で
株価対策しない 1814を1000円以下900円後半保有
昔の投稿
2バガ-で売る予定 それまで配当で我慢 -
174
来週から青天井が広がるといいですね。
-
忍天堂5月31日 17:02
今のレベルで配当を出し続けると経営難になりかねない。
無理のないレベルに下げて事業拡大に勤しんで欲しい。
同じ意見
40円配当から60円
60円から100円
100円で今の表示6.34%
100円から超長期なら減配に -
172
はなホジッテまってればええ。来年は配当120円目標やし。
-
170
この会社の場合利益全額配当しても問題ないと思うよ。ちょっと流動資産多すぎない?って水準。受取手形が多いから倒産しそうな大口取引先があれば問題だけど、それは資金繰りというより取引先をきちんと調査しましょうね、っていう別の話なので。
-
167
今のレベルで配当を出し続けると経営難になりかねない。
無理のないレベルに下げて事業拡大に勤しんで欲しい。 -
安値はたしか 2020年763円
今1593円
単価900円後半 含み益64.9%
まだまだ -
159
2022/5/26
1575+9高値1605
終値ベースで1500突破だゼヨ
剰余金の配当に関するお知らせ -
分散で
1814 爆益
1879 少し含み損
8591 爆益
8890 まあまあ含み益
3611 株数多め 含み損 脂肪 笑
3611は含み損100万こえてる -
長期で爆益
どこで利益確定するかどうか -
154
なんか熟成してる感じですねー。気づいたらいい価格まであがってるみたいな。
-
149
ここから陽線つけるか。いい下髭になりそうですね。
-
148
日本郵政も持ってるのですが
日本郵政より利回り良いですね(^^)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み