- 買いたい
- 様子見
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
998(最新)
機関投資家は銘柄選定の際のスクリーニングの条件で増収率というのを入れている場合が多い。中小型株ならなおさらそう。その時点でだいたい候補から外れてしまうわけだけど、逆に言えばバーゲン価格で買えるのでありがたい。
-
まあ「この決算で売られるのか」なんて言い草は投資家の勝手な都合でありまして、この会社の素晴らしいところは「安易な利益を追求しない」ところです。
圧倒的に透明度の高いフィー設定。顧客が得られるサービスへの納得感。スーパーゼネコンに匹敵する社員還元度。この会社が短期的な儲けを優先し始めたら終わりでしょうね。株価は一気に上がるでしょうけど。
わかんない人にはわかんないだろうな。でもこの掲示板の常連さんは結構分かってる方が多そうで頼もしいです。かく云う私も、これでPER20や30の銘柄なら買いませんけど。 -
-
450で三千株保有中果たして助かるのかw
-
そそ、株価の動きは別の話。ムキになっても仕方ない。
もっと美味しい株価があるなら、そちらを待ってかぶりついた方が得策。
小分けにかぶりつこう。400に接近したら全力でかじりつこう(笑) -
あちこち決算良くない中、ここは安心圏内だと思う。
むしろ、買われるような気がする。
内需株だしね。 -
2020年3月期予想・営利・79000万、つまり1年かかって+1600万。1日43835円。
それなりの規模の会社の決算であれば、俗に言う《誤差の範囲》。投資家からみればアホらしくてやってらんねーな。でも、こうゆう《おかたい》会社が明豊。これを気に食わない《イナゴ》連中が飛び去れば・・・《ウサギ》に勝のは《カメ》よ。 -
ptsでの買上げありがとうございます(๑・̑◡・̑๑)
わたしは、今日のザラ場で追加しました。
コツコツ集めて、結構保有しまスタ👍
購入しやすい株価で配当利回りもグッドなので、長期で
お小遣い配当を楽しみますわヾ(๑╹◡╹)ノ" -
会社計画はこんなもんですね。明日は買い増し日和です。
-
ptsで1400株(平均448.2円)ほど拾ってみたけど、なんか売りたい人も多そうだから、これ以上は明日以降ザラ場で買った方が安く買えるのかな。世界恐慌でもここのファンダは影響受けにくいので、このご時世安心して買える銘柄と思っとるがのぅ。(むしろ景気対策で政府が財政出動したら、ここは恩恵受けるだろう)
経常利益上振れ着地、いつもの保守的予想でも今期上振れ着地以上の経常増益(今の勢いならどうせ上方修正される)。個人的には失点なしなんだけど、市場は何を期待していたんだろう。下げるなら下げとくれ〜。私はぶれずに、美味しいところコツコツ拾っていきますぞ。 -
業績はともかく、いつまでたっても需給が引き締まらないってのはありますね。今期は滑り込みで1部昇格も見えるし、はやく貸借指定されないかなって思ってます。
-
そりゃ売られるよ
明日で底打つなんて思わない方がいい -
なんでpts下がってんの?ಠ_ಠ
-
もう一度読み返しましたが、明豊は売上より粗利を見ていた方がいいんですね
今期の粗利率や営利率の改善が目立ちますが
来期予想通りの売上と利益だとさらに改善されることとなります -
450全部買おうかな笑笑
-
-
ほんと弁護士とまでは言わなくともマネジメントソリューションズ(7033)の半分くらいは評価されて欲しいですね。やってることほとんど同じじゃないかって思ってます。
-
今期予想純利益 前期比-2.4%
配当 前期比+50銭
もうちょい良いのを期待してたんだがなぁ
ここは高度なことやってて公益性も高いのに儲からないのが歯痒い
半年後くらいに上方修正期待
それにしても、ここと同じく高度なことやってて公益性も高いが、ここより利益が少なく無配の弁護士ドットコムの時価総額が1,165億
ここはたったの58億
バカバカしい市場だ -
ピュアCMで見積もっているとはいえ、来期売上予想ここまで落ちるのはどうかな
といった印象を自分は持ちましたが、利益は横ばい予想ですね -
まずまずの決算だと思います。
民需はシクリカルな側面もあるので自分は減益予想してましたがほぼ横ばい。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み