投稿一覧に戻る
(NEXT FUNDS)インド株式指数上場投信【1678】の掲示板 2024/10/01〜
-
>>633
なんだろう。やたら、日経や中国を推していた方ですよね。
ところで、10/9の朝時点で、しばらく続くとおっしゃっていた中国フィーバーの影響は大丈夫でしたか?
中国の休暇中に、良くなるだろうとの思い込みやギャンブルで爆上げしていたETFは暴落していて、ものによっては基準価額の1/8の価値とかになってしまって、ストップ安でどうにもならない銘柄がありましたが。。。
そして、どう考えてもおかしいだろうという旨の指摘を受けたら、サイレントで投稿を削除。。。
うーん。どうなんでしょうね。 -
>>633
おー相変わらずですね。ナイストレードでしたね。と言いたいところですが、なんか都合のいい時だけ現れると、気分悪くなる人もいますよね。お解かりの通り。思惑が外れたり、失敗したり、負ける時もあるわけですから、どんな時も気軽にガンガン論じて頂きたい。参考にしてますよ。
-
>>633
煽らない、結果が外れても投稿を消さない、ここ以外の話しをしない。
以外は、チャートの読みは似てます。しかも貴方の方がファンダは緻密です。ファンダは十分でも懐疑的に動くのが相場。ガンガン投稿して下さいね。
3710 2024年11月29日 17:58
暫く投稿を控えておりました。
決して売りを煽ったのでは無いのですが。買いで向かわれて居る方には不愉快に感じたでしょうから。11月月内に350円台へとその通りになりました。為替も変化の兆し。来年トランプが就任した後は景色は一変するでしょう。 我が国のように人口減が続く国から見ればインドの人口ボーナスは羨ましく見えますが。中国が今の経済大国に至る過程でも何度も試練が有りました。
それが人口問題だったのです。経済が好転しているときは良いのですが止まるとこの人口が逆に足かせになるのです。トランプ政権下では新興国が苦しい状況になることは確実です。私はNISA分を含め全て380円台で売却しました。
来年のNISA枠で再び今年購入した320円手前と同じ位、若しくはそれよりは下で買えると思っています。