投稿一覧に戻る 関東天然瓦斯開発(株)【1661】の掲示板 1831 *** 2013年8月17日 11:50 内容に変化がなければ分割しようが併合しようが本質は無関係、保有株が減るいやだなというイメージの問題でややマイナス程度、内容に変化がないとすれば、単元株が100株となるので流動性も高まり、私のようなビンボー人も14万で買えるので買いやすくなるのはややプラス要因じゃないですか、で、相殺 イメージの問題と流動性の高まりとどっこいどっこじゃないでしょうか?・わかりあmせんが、、 問題は、大多喜ちゃんとの統合で内容が多少変わったという点、下に書いたので繰り返しませんが、資源株からカス販売者株のウエイトが強まるという点、でもわずかだから、、、 普通に理論価格で収まるんじゃないですか???? ただし、株は、人気とか、イメージも大切だから、あくまで個人的予想、自己責で 返信する 投資の参考になりましたか? はい0 いいえ3 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
内容に変化がなければ分割しようが併合しようが本質は無関係、保有株が減るいやだなというイメージの問題でややマイナス程度、内容に変化がないとすれば、単元株が100株となるので流動性も高まり、私のようなビンボー人も14万で買えるので買いやすくなるのはややプラス要因じゃないですか、で、相殺 イメージの問題と流動性の高まりとどっこいどっこじゃないでしょうか?・わかりあmせんが、、
問題は、大多喜ちゃんとの統合で内容が多少変わったという点、下に書いたので繰り返しませんが、資源株からカス販売者株のウエイトが強まるという点、でもわずかだから、、、
普通に理論価格で収まるんじゃないですか????
ただし、株は、人気とか、イメージも大切だから、あくまで個人的予想、自己責で
投資の参考になりましたか?