ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS)銀行上場投信【1631】の掲示板

〈政府の言いなりに動くだけの公務員。

岸田首相は、円安・物価高をあまり歓迎していない。
昨年11月10日に黒田総裁が首相と景気情勢について意見交換をした。
総理の意向は黒田総裁に伝わったとされる。
それを受けて、12月会合ではYCCの上限を0.50%に引き上げる決定が行われた。
岸田首相は行きすぎた円安は望ましくないと考えていて、
逆に、黒田総裁は極力円安を長く続けたい。
雨宮氏が次期総裁になっても、岸田首相の意向としては、
長期金利の上限を見直しさせて、行く行くはYCC
(イールドカーブ・コントロール)の撤廃をさせたい。
岸田首相(政府)と黒田・雨宮(日銀)の攻防だ。
雨宮氏は自分が苦しい立場であることは先刻承知である。
1998年の日銀法改正以降、苦しい立場でなかった日銀総裁など1人もいない。
雨宮氏もそうした日銀総裁を支えてやってきた。
雨宮氏が総裁になっても政府との攻防は続く。
雨宮氏は、総裁になる前に政府に自分の考えを突き付けている状態だ。
政府と雨宮氏の攻防が現在行われている。
雨宮氏は、「政府の言いなりに動くだけの公務員。」ではない。

投資の参考になりましたか?