
(株)INPEX【1605】の掲示板 2025/03/11〜2025/03/24
-
888
>>881
自分も旧ニーサ4枚で、含み益50万ですが、特定に払い出されても持っています。
700円台で買っていますので、少なくとも配当と優待で恩株になるまでは握り締めます。
エネルギー産業は人類の血液です。
ここがダメになるなら、そもそも文明が終わりで何やっても同じです。
だから、自分は持ち続けます。 -
892
>>881
>旧NISAで購入の4枚の含み益が今日現在で25万ほどあり、このまま配当&優待を貰い続けるか、期限内に非課税で売るか迷っています。
皆さんはどうしますか?
もっと上がると思えば、旧NISAは売りと買いを同時に出せば。下がると思えば旧NISAは売るだけ。 -
-
913
>>881
旧NISAで購入の4枚の含み益が今日現在で25万ほどあり、このまま配当&優待を貰い続けるか、期限内に非課税で売るか迷っています。<br />
皆さんはどうしますか?
2020年旧NISAで1500株持ってましたが売却はせずに特定口座へ移行しました。
理由
証券会社の売買手数料が高いため、新NISAでINPEXを再購入すると2倍の手数料支払いになるため。新NISAにロールオーバーが無いので残念(^_^;) -
915
>>881
NISAだからと考えると投資判断を誤ることが多い。
NISAは負け額を減らしてくれるわけではない、勝ってる時に恩恵を得られる制度。だったらなおのこと利益が高い時に売ったほうがいい。投資判断の中で売るもよし、特定に乗り換えるもよし。
評価損益の数字は自己満足、自分か正しいと肯定してくれるけど、利確して有意義に使って初めて価値になる。
旧NISAで購入の4枚の含み益が今日現在で25万ほどあり、このまま配当&優待を貰い続けるか、期限内に非課税で売るか迷っています。
皆さんはどうしますか?
投資の参考になりましたか?