1552 - 国際のETF VIX短期先物指数 2021/03/03〜2021/03/04に戻る 522 雲竜型(水曜Death!!) 3月4日 07:02 ベージュブックに関する全文記事来ました(´・ω・`) ※長いので2分割します 米経済の回復控えめ、住宅需要堅調 雇用の改善鈍く=連銀報告 [ワシントン 3日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は3日に公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)で、国内経済の回復が1月から2月中旬にかけて控えめになったという認識を示した。企業は今後数カ月間の見通しに楽観的で住宅需要も堅調となる一方、労働市場の改善ペースは鈍いと指摘した。 「経済活動は大半の地区で1月から2月中旬にかけて控えめに拡大した。新型コロナウイルスワクチンの接種が進む中、大半の企業が引き続き向こう6─12カ月について前向きな見方を示している」と述べた。 一方、雇用水準は2020年に新型コロナのパンデミック(世界的大流行)前に比べ約1000万人下回っており、期待されていたほど勢いが回復していない。FRBは「大半の地区が雇用が増えたと報告したが、ゆっくりとしたペースだった」とし、経済支援策がより早い雇用創出につながることを期待していた当局者にとって期待外れの調査結果になった。 最も注目すべき点は、娯楽や宿泊などコロナ流行で最大の打撃を受けた部門がほとんど改善しなかったことだ。こうした産業に関連する商業用不動産の投資業績は「幾分悪化した」。 パンデミックによるリスクが減り経済が力強く伸びるとの期待が高まる中、FRBは次回の連邦公開市場委員会(FOMC)を2週間後に開催する。 新型コロナワクチンの接種が進んでいることや政府が1兆9000億ドル規模の支援策を導入する可能性から経済見通しが上方改定されており、市場ではFRBが予想より早く支援策の縮小を余儀なくされる可能性があるとの見方が高まっている。 当局者はこのところ、こうした見方に反論する形で、失業率の高さや物価上昇率の弱さなど経済がなお直面する多くの課題に言及。いかなる金融政策の変更も、こうした問題が改善してからでないと検討しないという考えを示している。 【下へ続く】 そう思う12 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る
ベージュブックに関する全文記事来ました(´・ω・`) ※長いので2分割します
米経済の回復控えめ、住宅需要堅調 雇用の改善鈍く=連銀報告
[ワシントン 3日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は3日に公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)で、国内経済の回復が1月から2月中旬にかけて控えめになったという認識を示した。企業は今後数カ月間の見通しに楽観的で住宅需要も堅調となる一方、労働市場の改善ペースは鈍いと指摘した。
「経済活動は大半の地区で1月から2月中旬にかけて控えめに拡大した。新型コロナウイルスワクチンの接種が進む中、大半の企業が引き続き向こう6─12カ月について前向きな見方を示している」と述べた。
一方、雇用水準は2020年に新型コロナのパンデミック(世界的大流行)前に比べ約1000万人下回っており、期待されていたほど勢いが回復していない。FRBは「大半の地区が雇用が増えたと報告したが、ゆっくりとしたペースだった」とし、経済支援策がより早い雇用創出につながることを期待していた当局者にとって期待外れの調査結果になった。
最も注目すべき点は、娯楽や宿泊などコロナ流行で最大の打撃を受けた部門がほとんど改善しなかったことだ。こうした産業に関連する商業用不動産の投資業績は「幾分悪化した」。
パンデミックによるリスクが減り経済が力強く伸びるとの期待が高まる中、FRBは次回の連邦公開市場委員会(FOMC)を2週間後に開催する。
新型コロナワクチンの接種が進んでいることや政府が1兆9000億ドル規模の支援策を導入する可能性から経済見通しが上方改定されており、市場ではFRBが予想より早く支援策の縮小を余儀なくされる可能性があるとの見方が高まっている。
当局者はこのところ、こうした見方に反論する形で、失業率の高さや物価上昇率の弱さなど経済がなお直面する多くの課題に言及。いかなる金融政策の変更も、こうした問題が改善してからでないと検討しないという考えを示している。
【下へ続く】