- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1073(最新)
🍵こちらもどぞ(っ´∀`)っ
仮想通貨上がってロビン達が資金移動して
株も空売りプラスでガツンと行けば
いいのですが...と期待膨らましてます。
隊長...少しおやすみになってくださいm(__)m
また後ほど朝レポで😉 -
いつもいつもありがとうございます(´・🍙・`)っ🍙🍙
議会が難航してる追加支援策も大統領令で財政策やっちゃうぞとか・・・
大統領選を見据えた動きになっちゃってますね、トランプも凍死家も。
とまぁ安心しきったところにガツンと食らわす仕手が現れるか?! -
1071
🍙🍙(´•_•`)お夜食お持ちしました。
お疲れ様です。
悩ましいです... -
1070
しばらく耐えてたが一気に下落も覚悟…
-
1行速報です(´・ω・`)
FXニュース:2020年08月04日(火)02時13分
[NEW!]トランプ米大統領 「財政策を巡り、大統領制の発動も検討」 -
SP500先物が12月モノ中心で動かれるとダメですね(´・ω・`)キツい
-
1行速報です(´・ω・`)
FXニュース:2020年08月04日(火)02時00分
[NEW!]ブラードSTルイス連銀総裁 「7月の鈍化、回復はスムースでないことを証明」 -
はい、今日はspvixstが不安定ですね。
上がりもしない、下がりもしない。
ドルが上がってるのにもったいないです。
いただきますー( ・∀・)っ旦 -
vix指数はプラス、SPVIXSTがマイナスのイヤなパターンですね(´・ω・`)
-
-
速報、ありがとうございます(´・ω・`)っ🍵ドゾー
-
おかえりなさい\(^o^)/
遠くまでお疲れさまでした。 -
遅くなりました(´・ω・`)
ただいまから注視作業始めます。 -
今日はいろいろ材料が他にもあったようですね。
米国株、続伸で始まる マイクロソフトなど主力ハイテクに買い
日本経済新聞
【NQNニューヨーク=横内理恵】3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まった。午前9時35分現在は前週末比119ドル52セント高の2万6547ドル84セントで推移している。M&A(合併・買収)などを材料に主力ハイテク株の一角への買いが相場を支えている。米国のコロナ新規感染者の増加ペースがやや鈍化したことも好感された。
ソフトウエアのマイクソロフトが4%あまり上昇して始まった。中国の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の北米事業の売却交渉を進めていると2日に発表した。株式分割で個人投資家からさらに広く買いが集まるとの思惑でスマートフォンのアップルも高く始まり、上場来高値を更新した。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は4日続伸で始まり、同114.19ポイント高の1万0859.47と過去最高値を上回って推移している。
コロナの1日当たりの新規感染数が2日に5万人を下回った。7月は7万人を超える日が多かったため、やや増加ペースが鈍ったと受け止められた。製薬大手のイーライ・リリーが3日、抗体治療薬の臨床試験第3相を始めると発表し、ワクチンや治療薬の開発が進んでいることも改めて意識された。追加の米景気対策について与野党の協議が進むとの見方も相場を支えている。最大1200ドルの現金給付では合意したと報じられており、交渉に進展期待につながった。 -
ダウ26520辺りを割ってくれるとよいのだが…。
どうかな? -
1058
ダウジワジワ下げ…!
-
1057
(V)o¥o(V)フォッフォッフォッ♪
-
1056
損切るべきなんだろうか。
入るタイミングを見誤った自分には、あまりに悩ましい..
https://toyokeizai.net/articles/-/366816 -
1055
あれ?じわじわ来てるのかな?
-
ドルが上がってるのはいい事ですが、SPVIXSTがいまひとつです。
FXニュース:2020年08月03日(月)23時27分
[NEW!]【市場反応】米7月ISM製造業景況指数、昨年3月来で最高、ドル買い
[欧米市場の為替相場動向]
米供給管理協会(ISM)が発表した7月ISM製造業景況指数は54.2と、6月52.6から予想以上に上昇し、昨年3月来で最高となった。
米商務省が同時刻に発表した6月建設支出は前月比‐0.7%と、予想外に4カ月連続のマイナスとなった。
事前にマークイットが発表した7月製造業PMI改定値は50.9と、予想外に速報値51.3から下方修正された。しかし、2月来の50台は維持。1月来で最高となった。
予想を上回った7月ISM製造業景況指数を好感し米国債相場は下落。米10年債利回りは0.56%から0.57%まで上昇。ドル・円は106円07銭から106円47銭まで上昇し7月24日来の高値を更新した。
【経済指標】
・米・6月建設支出:前月比‐0.7%(予想:+1.0%、5月:‐1.7%←-2.1%)
・米・7月ISM製造業景況指数:54.2(予想:53.6、6月:52.6)
・米・7月製造業PMI改定値:50.9(予想:51.3、速報値:51.3)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み