ここから本文です
投稿一覧に戻る

ショーボンドホールディングス(株)【1414】の掲示板 2024/11/30〜2025/06/19

これがショーボンド(1414)の20年間のチャートです

大きな上昇が4回あります、以下に過去4回の上昇率を示します
1回目の上昇 541%
2回目の上昇 172%
3回目の上昇 89%
4回目の上昇 32%
そして5回目の今後・・・・ ?

決算数値や過去の業績動向を四季報でどんなに細かく分析したところで、
株価の行方はなかなか見えて来ないことは保証しますよ🤪

株式投資の最強のツールは、やはり、超長期チャートと、
その時々刻々の相場状況に関する総合判断力、洞察力、これ以外にありません😎

ショーボンドの今回の過去最大の大きな下落は、すでに陰の極に達しているのではないでしょうか。
決算が酷かったらさらに下落してもおかしくはないのですが、決算は決して悪くない過去最大の本業による増収増益に留まっているのではないでしょうか。

政治も大きく変わるはずです。
財務省の緊縮財政に対する国民の反発はますます加速していくでしょう。
緊縮財政から積極財政の流れに転換するのではないでしょうか!
消費税減税まで議論されている昨今です。

政治状況の変化に大きく影響されるのがショーボンドです。
ショーボンドの株価は、1~2年以内に、
6929円をブレイクして行くと予想しています!

ポートフォリオにショーボンドをしっかりと加えておくつもりです、侘び寂び😎

ショーボンドホールディングス(株)【1414】 これがショーボンド(1414)の20年間のチャートです  大きな上昇が4回あります、以下に過去4回の上昇率を示します 1回目の上昇 541% 2回目の上昇 172% 3回目の上昇 89% 4回目の上昇 32% そして5回目の今後・・・・ ?  決算数値や過去の業績動向を四季報でどんなに細かく分析したところで、 株価の行方はなかなか見えて来ないことは保証しますよ🤪  株式投資の最強のツールは、やはり、超長期チャートと、 その時々刻々の相場状況に関する総合判断力、洞察力、これ以外にありません😎  ショーボンドの今回の過去最大の大きな下落は、すでに陰の極に達しているのではないでしょうか。 決算が酷かったらさらに下落してもおかしくはないのですが、決算は決して悪くない過去最大の本業による増収増益に留まっているのではないでしょうか。  政治も大きく変わるはずです。 財務省の緊縮財政に対する国民の反発はますます加速していくでしょう。 緊縮財政から積極財政の流れに転換するのではないでしょうか! 消費税減税まで議論されている昨今です。  政治状況の変化に大きく影響されるのがショーボンドです。 ショーボンドの株価は、1~2年以内に、 6929円をブレイクして行くと予想しています!  ポートフォリオにショーボンドをしっかりと加えておくつもりです、侘び寂び😎

投資の参考になりましたか?