広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
シェアするポストする

妻にお金の管理を任せていますが、私も家計簿をと口座をチェックしています。 この行動が行き過ぎているかどうか、皆様の意見を教えてください。 1、妻が使ったクレジットカードの明細を確認すること

妻にお金の管理を任せていますが、私も家計簿をと口座をチェックしています。 この行動が行き過ぎているかどうか、皆様の意見を教えてください。 1、妻が使ったクレジットカードの明細を確認すること2、妻にまかせている銀行口座の明細を確認すること 3、家計簿アプリで現金払がいくらか確認すること 4、妻が不正をするといけませんので、抜き打ちでやること 5、妻にも言い分があると思いますので、確認には同席させ、説明できる機会を設けていること 私は妻に財布を預ける者としてこのようにしていますが、妻からは信用されていないことが悲しいと言われ、家計は妻ではなく私が管理するよう求められました。 悲しいか、悲しくないかではなく、不正がないか確かめているのです。 確認のおかげで、妻は買えるものはクレジットカードで買って履歴を残すようにしており、現金は毎月五万円の中で、現金の出費(子どもの教材費、部活動費、子どもの小遣い)などにあてているのを把握できています。 私が気になって調べているだけですが、妻に悲しいなどと言われる理由がわかりませんし、私は仕事で多忙なため、家計の管理をやる暇などありません。 妻に正しく家計を管理させる方法がありましたらお教え願いたいです。

補足

前科についておっしゃっていた方がいらっしゃいましたので補足します。 妻はクレジットカードのポイントを使って私物を買っていたことがあり、相談もなくポイントを使うなというやり取りをしたことがあります。

回答数:17

閲覧数:702

共感した:0

プロフィール画像

一個人さん

質問日:2025年5月26日

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

なんだか心の狭い、器の小さい旦那さんだな~~。 こんな旦那だったら、家族の為に節約しよう、とか 美味しいものを食べて貰おうと一生懸命料理するのも馬鹿らしくなって くるレベル。 しかも、、ポイントの利用までイチイチ「勝手に使った」って言われるなんて。 旦那さんも、奥さんに情報開示してるんですよね。 貴方が働けるのは奥さんがご飯を作ったり、家の事をやってくれて いるからなのではないですか? 多少の分担はあるにしても。 むしろ、普段家庭の為に頑張ってるんだから、溜まったポイントは 「好きに使いなよ」位は言える男になったら? ちっちゃい男だな。。奥さん可哀想。 その貧相な考え方だと、奥さんが旦那さんを尊重する事は無いと思いますよ。 諦めて迎合する事はあっても。

回答日:2025年5月31日

違反報告する

質問した人からのコメント

"貴方が働けるのは奥さんがご飯を作ったり、家の事をやってくれて いるからなのではないですか?" それはそのとおりですね。 ちなみに、私はちっちゃい男でも貧相な考え方でもありませんよ。 私への反論にさえベストアンサーを差し上げられますから。 妻から銀行のカードを取り返しました。 妻は、私がお金を稼いでいないことは私がよく分かっています、といいました。妻は分かっているのです。

回答日:2025年6月2日

その他の回答

16

  • え、怖。 普通に行き過ぎた行動ですよ。 ポイントでさえ自由に使えないなんて。 そんなに細かいとこまで監視されて、何が楽しくて生きてるのか分からないレベル。 私の旦那があなたみたいな人でなくて、本当に良かったです( ^▽^)

    回答日:2025年5月29日

    違反報告する
  • 私だったらそんなの耐えられません。悲しい、と思われてる時点で行き過ぎじゃないですか?結婚したら共同資産なんだから、あなたの購入品もすべて妻に開示するならフェアだと思いますが、そのやり方は人道的に「正しく」さえありません。あなたの嫌いな感情を抜きにしたとしても。

    プロフィール画像

    10******さん

    回答日:2025年5月29日

    違反報告する
  • はい、行き過ぎだと思います。 もうさ、やっていることが「あたたかい家庭」じゃないもん。 まんま取調室ですやん。 奥さん可哀想。 なんでそんなに疑いから始まるのか・・ 奥さんがクレカのポイントで、たまに好きな物くらい買ってもよろしいやん。使われてもよろしいやん。持ちつ持たれつで家のことも奥さんに一杯してもらっているんやし。 「不正」「抜き打ち」とか、さらっと書かれているけど、奥さんに対しての信頼や愛情が感じられず、なんというか人間味が無いというか冷たくて怖いです。

    回答日:2025年5月29日

    違反報告する
  • 隅々チェックするくらいならもう全部自分で管理するのがベストでは。 質問者さんは根本的に自分のお金は自分のモノって考え方だと思います。だから自分のお金も、そのお金で貯まったポイントでさえ奥さんが自由に使うことが許せないんでしょう。 そして奥さんの家計管理を監視してる現状、それは管理を任せてるとは言いません。 夫婦なのに前科とか、不正とか、まるで犯罪みたいな考え方や言い方もやめた方が良いかと。 食費や子どもの教育費など許可された使い道は決められていて、奥さんがちょっとした自分の欲しい物や予定外の物を買うのは浪費扱い。 なんか息が詰まりますね。 率直に言って経済的DV手前だと思いました。 奥さんは悲しくて当然だけど、その気持ちもこの件には関係ないとスルーだし。色々驚き。

    回答日:2025年5月28日

    違反報告する
  • 皆さんと同じ様な内容ですが 夫婦ならお互いの信用で成り立つものと思っています。 任せるなら全て任せる。ポイント位使わせてあげても良いと思います。 奥さんが管理しているのでは無く、手間の部分だけ奥さんにやらせて、管理は貴方になりませんか? 隅から済まで監視されたら息苦しいです。 それが嫌なら全て自分で管理する。 拝見していると奥さんが可哀想です。

    回答日:2025年5月28日

    違反報告する
  • 奥さんが買ったものを確認するならあなたが買ったものも全て見せたらいいのでは?夫婦と言っても所詮他人なんだから見られたくない買いものもあるんじゃないですかね。やましいものだったり無駄遣いだったり。人間なんだから。

    プロフィール画像

    252さん

    回答日:2025年5月27日

    違反報告する
  • それは「任せている」とは言わないと思います。妻にやらせているだけで、あなたは妻のお金の使い方を監視しているからです。 悲しいと言われる理由がわからないとか、妻に正しく管理させる方法などと言っていることから、当然のように妻を下に見ているのだと思います。

    回答日:2025年5月27日

    違反報告する
  • 妻側の立場ですが、夫に確認されることは別に悲しいとは思いません。使い方が気になる人なんだなーくらいです。履歴に対してそれが不要な出費だとかここで買った方が安いだとか家計の支出として認めないだとかとチクチク言われるとしたらめんどくさいので全部自分で買ったら?と言うかもしれません。 そこまで履歴の確認などをするなら、家計の管理をしても同じ手間なんじゃないかと思います。

    回答日:2025年5月26日

    違反報告する
  • そこまで信用出来ないのなら貴方が管理すれば良いだけじゃないの いつも管理されていると思った奥さんの気持ち解りますか? お前は信用出来ない! だから俺がチェックする 奥さんブチ切れるのも解ります 貴方が全てを管理すれば良いのでは それで夫婦関係が続けば良いけどね?

    回答日:2025年5月26日

    違反報告する
  • 信用問題でなく情報の共有と理解してもらいましょう。 旦那さんも情報を知る権利はあるはずです。 疑っているのではなく情報を共有したい事を強調してみてください。

    回答日:2025年5月26日

    違反報告する
  • 信頼とか信用とかそういう次元の話ではありません。信用していようがいまいが、確認するのは当然です。

    プロフィール画像

    ae32bf722さん

    回答日:2025年5月26日

    違反報告する
  • 「妻に悲しいなどと言われる理由がわかりません」 というのがむしろ私には分かりません。 普通の感性をしていれば「不正を疑われている→信用されていない」って思われているって事でしょうって分かるものです。 例えば前科(過去に共有貯金を私物化して浪費していた等)があれば話は分かりますが、特に本文にそういった事は書かれていないのでそういうわけではないって事ですよね。 貴方が出来る事は、多忙を理由に拒否をせず貴方が管理するか、奥さんを信用して奥さんに全面的に任せるか、奥さんを信用しないで奥さんに任せ抜き打ちでチェックするか、です。

    回答日:2025年5月26日

    違反報告する
  • あくまでも個人的見解としてお願いします まず総論ですがこれだけでは包括的な回答をしようがありませんが表明されている内容だけでも少々理不尽な感じが否めません ・奥様自身による収入の有無 奥様がご自身で給与なり売却益なりで得た資産の有無がわからないので>4、が適切かどうか判断できません ・許可の範囲 奥様が手を付けられる資産の範囲が明確でないので判断できません ・一個人さんの普段の金銭の出納状況 キャッシュレスで一本化されている場合でもどの資産から出ているのかわからないので判断できません ・家計簿?の定義 家計簿があるなら抜き打ちも何も見たい時に見ればいいだけではありませんか? 共同生活をしていて任せているのに家計簿を隠す理由がわかりません >妻に悲しいなどと言われる理由がわかりません 奥様は【一個人さんが"任せておけない"=信用していない】と判断しているのでしょう、仮に俺が任されたのに抜き打ちでチェックされるのなら信用が著しく棄損したと判断して管理を放棄します >正しく家計を管理させる方法 ・許可の範囲 のような具体的なことをおっしゃらずに>正しい とおっしゃられても俺の解釈では一個人さんが正しいと判断したことだけが正しいと判断せざるを得ないので回答のしようがないです 以下余談ですが そもそも>私が気になって調べているだけ とおっしゃいますが >私は仕事で多忙 なのになぜ奥様が>妻が不正をするといけません と決めつけるのかが理解できないのです・・・

    回答日:2025年5月26日

    違反報告する
  • 奥さんの言う事はごもっともです。 1〜5まで全てにおいてそれは任せてるとは言えません。 私も夫から家計を任されていますが、夫から何か聞かれるのは「月の支出はいくらなの?」と聞かれる位で、「大体いくらだよ」と答えるのみです。 抜き打ちチェックって学校の生活指導でもあるまいし。 家計の管理はできないけど、家計のチェックを出来るって変ですね。

    プロフィール画像

    gjmdajtwさん

    回答日:2025年5月26日

    違反報告する
  • 抜き打ちは賛成です。偽装工作のために時間がかかりますからね

    回答日:2025年5月26日

    違反報告する
  • >私が気になって調べているだけですが、妻に悲しいなどと言われる理由がわかりませんし 解らないですか? 解らないのはもしかすると世界であなた一人だけかもしれません。 そこまで奥さんが信用できないなら、全て自分でやるべきですね。 そこまで信頼されない奥さんの悲しみをあなたは全く理解できないのですね。まるでロボットのようです。 因みに私は男ですが、同性としても残念です。

    回答日:2025年5月26日

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。