事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
結婚前の借金を隠していた夫との関係について悩んでいます。 夫婦共に30代後半、未就学児の娘が1人います。結婚前(20代後半)に投資に失敗し借金があることは元々知っており、入籍前に保険の解約等で完済してもらいました。 今回はそれとは別に、投資に失敗した時期と同時期に、さらに高額な借入金が記載された通帳が出てきました。 こちらについての詳細は不明です。 現時点では夫の両親にこのことを連絡し、近いうちに話し合いの場を設ける予定です。 夫には事前に知らせず、当日夫の両親から話を振ってくださるとのことで、完全に私の味方です。 個人的には離婚はせず、どうにか夫婦生活を続けていきたいと思っております。 ここで質問なのですが、その場合、必要な話し合い、確認、取り決め等あればご提案いただけないでしょうか。 ◾️すべての借入状況 ◾️現在の返済状況 ◾️個人での金銭のやり取りはないか あたりは確認し、CIC、JICC、全国銀行個人信用情報センターへの開示請求もする予定です。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
回答数:5
閲覧数:788
共感した:0
質問日:2025年4月17日
違反報告するお気持ちお察しいたします…。 借金問題は根深いです。 繰り返す可能性が高いので、婚姻関係の継続を選ぶという事はまた裏切られて傷つくを繰り返すだけで、さらに自転車操業になる可能性が高いです。 ただ配偶者だけは縁を切れる。 一番辛いのは借金問題を抱えている、初婚・バツイチなどの独身の娘や息子がいる親と、借金問題を抱えている親を持つ娘や息子です。法律上、親子の縁は切れないし、親が離婚しても親子の縁は切れないし、相続権があるので負債も引き継がれますから。(もちろん親の負債は子どもは相続放棄すれば良いんだけど) 親がお金のことで揉める姿を見て育つのも割とキツいと思いますし。 ただ配偶者だけは縁が切れるので。 そこを踏まえて。 いずれ離婚する。 今は婚姻関係継続。 しんどくなったら別居するという事を想定した上で提案させていただきたいのが。 ①夫婦の共有財産から返す、質問者様が建て替える、夫婦で返していく、ご主人の親に建て替えてもらうならば、借用書作成しのちに公正証書にする https://okayama.vbest.jp/columns/claim/g_claim/4305/ ②誓約書作成しのちに公正証書にする 離婚や養育費などもついでに決めておく https://keiyaku-labo.com/fufuseiyaku ③離婚前の夫欄にのみ記入してもらう ④クレジットカード全て解約、または一枚だけにしてクレジットカード利用明細をアプリで共有してもらう 銀行口座利用履歴もアプリで共有してもらう ⑤定期的にスマホチェックするが異論はないか同意を得る ⑥GPS共有してもらう --ここまでは夫の親か友人同席してもらう--- (全員の同意を得てボイレコに録音しておくのもあり) ⑤お金について話し合い家計簿見直しして、夫同席の元、ファイナンシャルプランナー呼んで家計相談&ライフプランニング表作成してもらい、このままじゃやばい事を改めて自覚してもらう 事前にファイナンシャルプランナーに夫を叱ってもらうよう依頼もあり やりすぎだと思う部分は無視で、あくまでも参考までに。ただ、どれをやっても抑止力にはならないと断言させていただきます。 妻がどれだけ管理しても抜け道があります。免許証やマイナンバーカード一枚提示すれば、銀行や消費者金融から借金ができます。 残業だった、休日出勤だから、コンビニ寄ってくる、実家寄ってくる、何かいる?スーパー寄ってくるよ?、と言って偽り、お金を借りちゃえます。 この世に借金させない方法はありません。 唯一、貸付自粛制度はありますが。 本人からの申請のみ。 しかも、取り下げ申請も本人申請のみ。 勝手に取り下げられたら手はありません。 マッチングアプリやネット掲示板使って知らない人や怖い人にお金借りちゃう人います。 なかなか防げないです。 借金繰り返す癖は。 小遣いの範囲内で、または◯◯項目と設けて予算・上限設けて、予算内におさまるよう使うことが大事です。 百歩譲って、給料の範囲でお金を使い、貯金には手を出さない、これ大前提です。 それができない人は結婚には不向きです、特に子どものいる家庭は不向きです。 借金をするような人は、心の病気で治療が必要で長い目で見ていかなければならないか。 https://www.ncasa-japan.jp/ 発達障害(知的遅れはない脳機能障害)があるかの背景があったりします。(発達障害があるならば治す術はありません…) https://www.ncasa-japan.jp/notice/duplicate-obstacles/developmental-disorder ご主人にはもう二度としないでいただきたいところですが、投資失敗以外の面での多額の借金の詳細不明がかなり気になります。 ギャンブル依存、多趣味でそれに使った、多趣味じゃないが趣味に使い込んだ、風俗依存、女性に貢いだ? 例えそれらではなく、生活費だったとしても、根底にあるのが「お金の管理ができない」「ちょっとぐらいいいだろうの楽観的さや不誠実さ」「貯金やクレジットカードを補てんとしてしか見ていない」ので。 そういうのってなかなか変わらない、変えられないと思うんです。 この先85歳まで生きるとして。 質問者様ご夫婦が35歳だとして。 残り50年、ずっと監視や管理される生活はご主人にとっても息苦しさのある生活が待っていて、質問者様にとっても監視や管理をしなければならないというプレッシャーや精神的負担(年齢上がっていけば身体的負担も)出てきて、お互いに息苦しく疲弊していく可能性はあります。 もし再度このような事があれば、お互いの幸せのために、独り身に戻るという事も考えていただきたいです。 もちろん子どものために、とりあえず頑張るのが子どもが大卒までだとすれば、残り20年?18年?ぐらいにはなりますが。
非公開さん
回答日:2025年4月19日
違反報告する質問した人からのコメント
今の解決法だけでなく、先々のことまで考えてくださり、ありがとうございました。 近日中に話し合いが行われますので、最終的に娘が1番幸せになれる選択をできたらと思います。
回答日:2025年4月22日
4件
ご主人の性格にもよりますが… 隠していたのは、 貴方に嫌われたくなかったから 言えなかったのかもしれません。 借金も黙っていたのも悪い事だけど、 離婚しない方向で考えているのなら、 責めるだけではなく、 味方だって事も伝えてください。 義両親にも貴方にも責められたら、 孤立してしまいますから。 今まで言えなかったのは、 それが怖かったのかもしれませんし。 ご主人を擁護したいわけじゃないし、 明らかにご主人が悪いとは思います。 ただ、一人ぼっちにしてしまったら、 いい方向に向かうとは思えません。 離婚しない前提の話です。
回答日:2025年4月17日
違反報告するCIC、JICC、全国銀行個人信用情報センター。 よくご存知ですね。 貴女、金融関係の仕事をしているのですか? 普通の人間は知らないはずです。 取り決めですが、後は返済計画を立てるだけですね。 義理の両親を味方につけているのも良いですね。 頑張って、借金を無くして欲しいです。
けいちゃんさん
回答日:2025年4月17日
違反報告する後悔先に立たず。 投資投資と言えば、センス無さすぎですね。 婚姻前に、気付かなかったののも不思議です。 未熟なお二人の、輝かしい未来へエールを送ります。 お幸せに、ファイト!
おんたまさん
回答日:2025年4月17日
違反報告する婚前前の借金だから貴方には一切返済義務はない と言う事の確認。 返済計画はどうなってる、どうするのかの確認。 こんな辺りかな。でも額により貴方にも影響あるから先の事は慎重に判断した方が良いですよ。
回答日:2025年4月17日
違反報告する事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。