事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
中古マンションのローンについて。 48歳で購入を考えています。 頭金は多ければ多い方がいいですか? たとえば3800万くらいのマンションなら諸費用が380万くらいと頭金最低でも1000万以上必要ですか? あとローンは、繰り越し返済しない方がいいという記事をみたことがあります。 なぜでしょうか? 無知なのでわかりやすく教えてください
回答数:4
閲覧数:314
共感した:0
質問日:2024年9月3日
違反報告する頭金入れても手元に十分な貯蓄が残るなら出しといて良いと思います。 繰上返済は主に利息軽減効果が期待できますが、 住宅ローンの特性上、必ずしもお得になるとは言えません。 1つは住宅ローン控除。10~13年間、ローン残高の0.7%を所得から差し引くことが出来ます。 もう一つが団信です。主に死亡時にローン返済が免除されます。 特に住宅ローン控除は繰り上げすると減税額が下がるので住宅ローン控除終了後に繰上するという人も多く居ます。 たっぷり余剰金があるなら繰り上げしてローンを無くす方が良いと思います。 投資云々も一理あるのですが、不確定な要素ですからね。それにこれから金利は上がる方向に向かうのでより繰り上げ返済の効果は大きくなると思われます。
回答日:2024年9月3日
違反報告する質問した人からのコメント
ありがとうございます! 大変参考になりました
回答日:2024年9月9日
3件
代金全額を住宅ローンで融資受けれるなら頭金は不要です。 中古マンションを住宅ローンで買うと諸費用は8%ぐらいです。 繰り上げ返済すると返済総額を減らすことは出来ますが、 債務者が死んだ場合、団信保険で債務が支払われる、 保険としての住宅ローンの意味が減ってしまいます。 住宅ローン金利よりも、投資で得られる金利の方が大きいので、 頭金入れたり、繰り上げ返済するよりも、投資した方が有利です。
回答日:2024年9月3日
違反報告する収入によります。収入があれば、フルローンでも購入可能です。 繰り上げ返済に関しては 中古マンションだと10年は住宅ローン控除(ローン残債から計算、上限あり)があるので、控除が認められる期間はあった方が得(特に0.7%から下で借りられているなら)という話でしょうかね。 あとは人による考え方ですね。繰り上げ返済した方が利息の分しないより総支払額が得になりますが、もしローン期間中にガンなど団信が適用される状態になったら残債チャラとかなることもあるのでということを言う人もいます
回答日:2024年9月3日
違反報告する諸費用以外、全部住宅ローンでも可能です。 どこの住宅ローンでも、 繰り上げ返済は可能です。
回答日:2024年9月3日
違反報告する事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。