事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
返済専用おまとめローンについて質問です。現在、三菱UFJ銀行とauじぶん銀行のカードローン(計230万円)、信販系のカーローン(120万)、クレジットカードのリボ払い(20万)の総額370万円の借入があります。 そこでドコモ・ファイナンス(旧オリックス・クレジット)でおまとめローンを申し込みしました。 審査の結果、お取組みが可能と思われますので、必要書類のご提出をお願いいたします。とのメールが来ました。 まだ、源泉徴収票や給与明細等の書類は送っておらず、電話で確認したところ、今のところ銀行系2社のカードローン(計230万)がおまとめ対象となる予定とのことでした。 その2社分の総額230万円の基準は、源泉徴収票を送っていないのに私の年収も分からない状況で決められるものなのですか? この後、源泉徴収票や給与明細を送って、信販系のカーローン分もおまとめの対象(増額)になる可能性はあるのでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。 ちなみに年収は前年度450万円です。
回答数:1
閲覧数:654
共感した:0
質問日:2025年5月2日
違反報告する2社分の総額230万円の基準は、源泉徴収票を送っていないのに私の年収も分からない状況で決められるものなのですか? はい。他社が貸せると判断したということは自社も貸せる可能性が高いので。 ただ、源泉徴収票や給与明細を要求されているのであればギリギリである可能性もあります。 源泉徴収票や給与明細を送って、信販系のカーローン分もおまとめの対象(増額)になる可能性はあるのでしょうか? 基本的にはいいえ。 シンプルな理由なのですけど、今は借換専用ローンは金融庁の指導が入っていて、借換人(=貴方)の利益にならない場合には謝絶する方針になっている金融機関が多いです。つまり金利の引き下げが必要です。 信販会社のマイカーローンは高くても12%とかで貸している可能性が高いです。 カードローンだけなら15%とかで貸している可能性が高いので、カードローンだけの借換なら14%とかで貸すことが可能ですが、マイカーローンを借換ローンの中入れると10%とかで貸せない場合には審査で落ちることになります。 もちろん、貴方が億万長者等で、有価証券であったりを抵当に入れられる場合には「10%で貸せる」となっておまとめの対象にできる可能性もありますが、基本的に「普通の人はマイカーローンをおまとめローンに入れることは難しい」です。
回答日:2025年5月2日
違反報告する事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。