広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
シェアするポストする

昨年4月に高卒で社会人になり、同年12月に人生で初めて年末調整なるものを行いました。 将来の選択肢を広げるために、お金の勉強を始めました。色々と教えてください。 《例》 給与収入、310万

昨年4月に高卒で社会人になり、同年12月に人生で初めて年末調整なるものを行いました。 将来の選択肢を広げるために、お金の勉強を始めました。色々と教えてください。 《例》 給与収入、310万給与所得、210万 所得控除で社会保険料控除が50万 ※基礎控除は考慮しますが、個人の事情に左右される控除(扶養や住宅ローン等)は考慮していません。 【質問①】 《例》の状況で、他に所得控除や税額控除がない場合、 所得税と住民税ってどのくらいなのでしょう? 所得税5.5万、住民税12万くらいでしょうか? 【質問②】 《例》の状況で、所得税5.5万、住民税12万だったとします。 生命保険に加入し、結婚して奥さんを扶養に入れ、自宅購入し、あわせてiDeCoやふるさと納税を始めた場合、 ・生命保険料控除 ・配偶者控除 ・住宅ローン控除 ・地震保険料控除 ・小規模企業共済等掛金控除 ・ふるさと納税による住民税減額(ワンストップ) 等々、色々と控除されることにより、所得税や住民税が0円になることはあるのでしょうか? ※奥さんが専業主婦と仮定しています。 【質問③】 《例》の状況で、所得税5.5万、住民税12万だったとします。 【質問②】の状況が叶うとすると、住宅ローン控除等、恩恵の大きい控除が墓穴を掘り、 iDeCoが節税にならずただの貯金に、 ふるさと納税もただの寄付になってしまうのでしょうか。 ※5,000万くらいの長期優良住宅、住宅ローン控除が満額うけられると仮定しています。 無知ですみません。 今の日本政府に期待できず、かといって投資に回す資金もなく、今はコツコツ貯金して、節税して、節約生活して、自分でできることは自分で頑張ろうと思っています。 人生の先輩方からのアドバイス、お待ちしています。 上手な生き方を教えてください!

回答数:1

閲覧数:101

共感した:0

プロフィール画像

tmj*****jさん

質問日:2025年1月10日

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

まず計算方法を知りましょう 給与所得 -給与所得控除55~195万 -社会保険 (-扶養、保険などの控除、iDeCo掛け金) -基礎控除48万 =課税所得 ※給与所得控除は、年収に応じて55~195万の間できまります。ネットで「給与所得 早見表」などで検索しましょう ■所得税 上記で求めた課税所得を累進課税表に当てはめて計算しましょう ※今年定額減税3万があったので、計算結果より3万少ない額になります。 ■住民税 ・基礎控除が43万です なので所得税の課税所得に+5万で、住民税の課税所得 ・税率は一律10%です ・上記の計算結果に「住民税 均等割り」を足します。おおむね5000円です ただしい金額は「住んでいる市 住民税 均等割」で検索

プロフィール画像

abcさん

回答日:2025年1月11日

違反報告する

質問した人からのコメント

ご回答、ありがとうございます! 税金のこと、とても分かりやすく、勉強になりました。 また、返信にて補足もありがとうございました。 さらに学びを深め、世渡り上手になりたいと思います。

回答日:2025年1月11日

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。