事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
障害者年金と家計簿について おはようございます。数字関系弱いので教えてください。この度、初めて家計簿なるものを付けてみようと思い、家計簿アプリをDLしました。使いやすく楽しみながら続けられそうなんですが、旦那が障害者年金を受給していて、この年金がどう付けたらいいものか分かりません。 というのも、2ヶ月に一回2ヶ月分を支給と言うのは理解してましたが、まさか前月分から遡って2ヶ月分だとは…( ̄▽ ̄;) てっきり、6月に支払われる2ヶ月分は、6月7月だと思っていたら、4月5月分でした。 こうなると、家計簿上どうしたらいいのでしょうか。 ひと月分の年金額を普通に生活費やら子供費にあててます。。 6月分は8月振込の時に入ってきます。
回答数:4
閲覧数:136
共感した:0
質問日:2025年6月10日
違反報告する3件
事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。