事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
クレジット強制解約について。 【CIC開示】 旦那が横浜銀行のクレジットを使用しており、 3年ほど前に口座にお金を入れるのを忘れてクレジットの支払いを遅延してしまいました。2万くらいの支払いでどのくらい遅れたか、何回遅れたか、詳しいことは覚えていないそうです。 ちょうど私と暮らし始めて、引越しをした時だったからなのか、郵送でうちに届いた書類には1通目でもう「解約」のお知らせでした。 すぐに支払いを済ませましたが、クレジット機能はなくなり、ただの横浜銀行のカードとなりました。 その後、横浜銀行は使用しておらず、3年後の今マイホーム購入の話が出て、強制解約=確実にブラックリストだろうと思い、保有期限を確認するため、CICの信用情報開示を行いました。 横浜銀行の履歴を確認すると、「異動」の文字はなく、 入金情報を見ても横浜銀行としての履歴なので2年間「-」の取引なしとなっているのです。強制解約にまでなって、履歴が残らないわけないと思うのです。 ただCICを見ても、そう言った形跡はなく、ただ銀行口座が残っているだけなので保有期間に関しても空白のままです。 これはどういった状況なのでしょうか? 保有期間に合わせてローンを考えていたのですが、今すぐでも問題ないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
回答数:6
閲覧数:1,624
共感した:0
質問日:2023年5月6日
違反報告するJICC の方の信用情報には強制解約が記録されるようになっているので、JICCの方の信用情報に強制解約の情報が残ってないか確認した方がいいでしょう。 残っていたら審査に影響する可能性hさりますね。
回答日:2023年5月6日
違反報告する5件
個人信用情報機関はCICだけじゃないですしCICは主に信販系ですからね銀行ならKSC(JBA)でしょうし、他にもJICCもあるしね
ありんこさん
回答日:2023年5月6日
違反報告する開示している信用情報機関がCICだけでは足りませんね 銀行系の開示なら先ずはCICではなく全銀協(全国銀行協会)じゃないかなぁ?
かじ丸さん
回答日:2023年5月6日
違反報告する「異動」は61日以上の支払の遅れ、あるいは3ヶ月連続の支払いの遅れに付けられることがあり、強制解約は関係ありません。 また<お支払い状況>の終了状況に完了が無く、保有期限の記載が無ければまだそのまま監視しているのかもしれません。 「-」は出入金が無いけどカード会社などがチェックしましたというマークです。通常あまり連続して付くことはありませんが、未だに監視を続けているのではないでしょうか?
銀河鉄道2013さん
回答日:2023年5月6日
違反報告する>3年ほど前に口座にお金を入れるのを忘れてクレジットの支払いを遅延してしまいました。 クレジットカードで延滞・滞納した前科あるなら、住宅ローンの返済でも同様に延滞・滞納をしそうですね。 >ローンを考えていたのですが、今すぐでも問題ないのでしょうか? カネ・与信に値する属性なんですかね?
まいにャんこさん
回答日:2023年5月6日
違反報告するタイミングが合えば
ID非表示さん
回答日:2023年5月6日
違反報告する事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。