カードローンカタログ カードローン比較におすすめ

一時的にお金を借りるには? 緊急で借りたいときにおすすめの借入方法を解説

一時的にお金を借りるには? 緊急で借りたいときにおすすめの借入方法を解説

急な出費によって給料日までの生活費が足りない場合や、失業中の場合など、一時的にお金の工面が必要になるケースは誰にでも起こり得ます。お金の借入れを検討するなかで、どこから借りるのがよいのか、借入時に注意すべきことは何かなど、さまざまな疑問を抱えている人も多いはず。

本記事では、一時的にお金を借りる方法を解説します。目的別におすすめの借入方法を紹介するので、今すぐお金が必要な人は本記事を参考にしてください。

CFP認定者・1級FP技能士/Paradise Wave代表

監修者飯田道子外部サイト

金融機関勤務を経てFP資格を取得。現在は独立系FPとして各種相談業務・セミナー講師・執筆活動を行っている。さらに、海外生活ジャーナリストとして移住支援も行っており、得意ジャンルは金融にとどまらず多岐に渡る。

元銀行員/mybest 金融サービス情報コンテンツ担当

制作者大島凱斗

元銀行員として、法人顧客の経営支援・融資商品の提案、個人顧客の資産運用相談業務を担当。現在は日本最大級の商品比較サービスmybestにて金融・サービス商材の情報提供コンテンツを統括している。

当サイト内の記事内容はユーザー視点で公正に作成されております。詳しくは掲載方針・ポリシーをご覧ください。

すぐに借りたいなら「消費者金融カードローン」

すぐにお金を借りたいなら、消費者金融のカードローンがおすすめです。ここからは、消費者金融カードローンを利用する3つのメリットを解説します。

最短即日で融資を受けられる

最短即日で融資を受けられる

出典元:Getty Images

消費者金融なら、最短即日融資も可能です。大手消費者金融を利用すれば数分程度で借りられる場合もあるため、すぐにお金が必要になった際も十分対応できるでしょう。

消費者金融カードローンでは、借入れの際に口座を開設する必要もありません。例えば、銀行系カードローンの場合、口座開設が前提条件となっているケースもあります。口座の開設・管理の手間なく、必要なときにだけお金を借りられるのは大きなメリットです。

CFP認定者・1級FP技能士/Paradise Wave代表

飯田道子

即日発行可能なカードローンには、申込みから契約までWebで完結できるタイプのものもあります。このようなタイプのカードローンであれば、店舗に出向く必要はありませんし、スマホで借入れまで済ませることができます。とはいえ、即日発行には締切時間があります。夜間には対応していないのが一般的なので、できるだけ早く申込むことを心がけてください。

無利息期間がある

出典元:Getty Images

消費者金融カードローンでは、はじめて利用する人に対する無利息期間が設けられているケースも少なくありません。1カ月程度お金を借りるだけなら、基本的に無利息で借りられます。

借入れの条件によりますが、大手消費者金融のなかには、半年間にわたって利息が0円になることも。できるだけお得に借りたい場合は、無利息期間をうまく活用することが大切です。

担保や保証人が必要ない

担保や保証人が必要ない

出典元:Getty Images

消費者金融は、金利が高いかわりに担保や保証人は不要です。担保や保証人を選定する必要がないので、誰にも知られずにお金を借りられるでしょう。

ただし、年収の3分の1を超える借入れはできないので注意してください。貸金業者は法律によって、本人の収入に対して無理のない金額を貸し出すことが定められています。

※参考:日本貸金業協会「お借入れは年収の3分の1まで(総量規制について)」(外部サイト)

カードローンの仕組みを詳しく知る

できる限り金利を抑えたいなら「銀行カードローン」

消費者金融よりも低い金利で借りたいなら、銀行のカードローンを選びましょう。次に、銀行カードローンをおすすめする理由を解説します。

消費者金融よりも金利が低い

消費者金融よりも金利が低い

出典元:Getty Images

銀行カードローンは、消費者金融のカードローンと比べて金利が低い傾向があります。消費者金融カードローンの最高金利は18%程度ですが、銀行カードローンでは15%程度に設定されていることも。新規の利用では高めの金利が設定されることが多いので、最高金利は事前に確認しておきましょう。

融資を受けられるまでの時間は、銀行カードローンのほうが遅い点には注意が必要です。消費者金融では最短だとその日のうちに借りられますが、銀行では2営業日程度かかる場合があります。

総量規制が適用されない

総量規制が適用されない

出典元:Getty Images

銀行カードローンには、貸金業法の総量規制が適用されません。総量規制とは、他社を含めた借入残高が年収の3分の1を超える人に対して、新たな貸付けを禁止する規制のことです。消費者金融などの貸金業者は総量規制の制限を受けますが、銀行であれば年収の3分の1を超える金額を借りられる可能性があります

ただし、多重債務者を増やさないように、消費者金融と同様の規制を設けている銀行は少なくありません。貸金業法が適用されない銀行カードローンでも、年収の3分の1程度までしか借りられないケースがほとんどであることは覚えておきましょう。

※参考:日本貸金業協会「お借入れは年収の3分の1まで(総量規制について)」(外部サイト)

少額を借りたいなら「クレジットカードのキャッシング枠」

少額を借りたい場合は、クレジットカードのキャッシング枠を利用するのもよいでしょう。キャッシング枠をおすすめする理由は3つあります。

1,000円から借りられる。簡単な手続きで借入れ可能

1,000円から借りられる。簡単な手続きで借入れ可能

出典元:Getty Images

カード会社によりますが、クレジットカードのキャッシング枠は1,000円からの借入れに対応しています。消費者金融や銀行のカードローンでは1万円単位でしか借りられない商品もあるので、1万円未満の少額を借りられることはメリットといえるでしょう。

キャッシング枠を利用すれば、ATMで現金を引き出せるほか、クレジットカードの引き落とし口座にお金を振込んでもらえます。ただし、一定の利息や手数料が発生する点には注意してください。

キャッシング枠がついていれば審査なしで借入れ可能

キャッシング枠がついていれば審査なしで借入れ可能

出典元:Getty Images

クレジットカードのキャッシング枠なら、審査なしで借入れが可能です。新たな契約手続きも必要ないので、ATMなどからすぐに現金を引き出せます

ただし、キャッシング枠を最初に設定する際には、審査が行われることを覚えておきましょう。審査には1~2週間程度を要する場合もあるので、もしものときに備えて、あらかじめキャッシング枠の設定を済ませておくことをおすすめします。

CFP認定者・1級FP技能士/Paradise Wave代表

飯田道子

クレジットカードにキャッシング枠がすでに設定されているなら、いつでもお金を借りられる状態です。金利水準は消費者金融とさほど変わらないので、利息を気にしすぎる必要もないでしょう。ただし、キャッシング枠はショッピング枠に含まれて設定されています。ショッピング枠の利用残高が多い場合、希望額まで借りられないことがありますので注意してください。

サービスによっては海外でも利用できる

サービスによっては海外でも利用できる

出典元:Getty Images

クレジットカードによっては、海外のATMでキャッシングが利用できます。キャッシングには利息や手数料が発生しますが、通貨の種類によっては両替手数料を払うよりもお得です。利用した分はクレジットカードと同様に一括で返済できます。

海外で多額の現金を持ち歩くのが不安な人にも、キャッシング枠の利用がおすすめ。カードさえ持っていれば、現地でお金を調達できます。キャッシング枠をうまく利用すれば、低コストで安全に海外旅行を楽しめるでしょう。

キャッシングの仕組みを詳しく知る

生活資金が必要なら「国・市役所からお金を借りる方法」を検討

生活資金を必要としている人は、国や市役所からお金を借りる方法も検討してみてください。ここでは、代表的な制度を3つ紹介します。

生活の立て直しを目的とした「生活福祉資金貸付制度」

無職の人や所得が少ない人は、生活福祉資金貸付制度を利用するのもひとつの手です。制度の特徴やメリットを詳しく解説するので、順番にチェックしていきましょう。

生活費を立て直すための資金を低金利で借りられる

生活費を立て直すための資金を低金利で借りられる

出典元:Getty Images

生活福祉資金貸付制度は、低所得者や高齢者、障がい者を支援するための貸付制度です。無職の人や低所得の人が生活を立て直せるように、全国社会福祉協議会が支援しています。

上限は50万円程度で、生活や就学、就職、介護などの資金が必要な場合に借入れが可能です。資金の目的に応じて種類が分けられており、貸付条件がそれぞれ異なります。資金の種類や条件などの詳細は全国社会福祉協議会の公式サイト(外部サイト)で確認してみましょう。

不動産担保型生活資金を除き、生活福祉資金の金利は年率1.5%以下と低水準です。連帯保証人を立てられれば無利子で借りられるものや、そもそも利子がかからないものもあります。利息の返済のみで済む据置期間も設定されるため、借入後の数カ月は返済負担を軽減できるでしょう。

※参考:全国社会福祉協議会「福祉の貸付制度」(外部サイト)

利用時は地域の社会福祉協議会に問い合わせが必要

利用時は地域の社会福祉協議会に問い合わせが必要

出典元:Getty Images

生活福祉資金貸付制度を利用したい場合は、住んでいる地域の市区町村社会福祉協議会または都道府県社会福祉協議会に問い合わせてみてください。融資が必要だと判断されれば申込手続きに移ります。場合によっては、自宅訪問や面接が実施されることもあるので覚えておきましょう。

申込後の審査に通過できれば借用書などを提出し、書類の確認が行われたあと銀行口座へお金が振込まれます。融資を受けるには審査に通過する必要があるものの、一時的にまとまったお金が必要なときは申込みを検討してみるとよいでしょう。

※参考:全国社会福祉協議会「福祉の貸付制度」(外部サイト)

無職でお金を借りたいなら「ハローワークの求職者支援資金融資」

無職でお金を借りたいなら「ハローワークの求職者支援資金融資」

出典元:Getty Images

ハローワークでは無職の人に対して求職者支援資金融資などの就職支援を行っており、要件を満たせば手当や給付金を受取れる可能性があります。

求職者支援資金融資は、求職者支援制度の職業訓練受講給付金を受給する予定がある人向けの貸付制度です。職業訓練受講給付金とは、一定の要件を満たす場合に職業訓練中の生活費用として受給できるお金のこと。職業訓練受講給付金だけでは生活費が不足する場合、追加の融資として求職者支援資金融資を受けられます。

同居または生計を一にする別居の配偶者や子ども、父母のいずれかがいる場合、融資の上限額は月額10万円×受講予定訓練月数(12カ月まで)です。単身者などは月額5万円×受講予定訓練月数(12カ月まで)と定められています。

返済は貸付けを受けた月の翌月末以降から始まりますが、職業訓練の終了月の3カ月後までは利息のみの返済です。元金を含めた返済は訓練終了月の4カ月後から始まるので、職業訓練が終わるまでに安定した職業に就くことを目指しましょう。

返済期間は借入額50万円以下なら5年以内、50万円を超える場合は10年以内です。適用金利は年率3.0%と低水準なので、金融機関から借入れるよりも返済負担を抑えられるでしょう。

無職の人がお金を借りる方法を詳しく知る

※参考:厚生労働省「求職者支援資金融資のご案内」(外部サイト)

ひとり親世帯が対象の「母子父子寡婦福祉資金貸付金制度」

ひとり親世帯が対象の「母子父子寡婦福祉資金貸付金制度」

出典元:Getty Images

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度は、ひとり親世帯の生活を安定・継続させるための制度です。20歳未満の子どもを扶養している母子・父子家庭、寡婦などを対象に、地方公共団体の福祉担当窓口が支援を行っています。

資金の種類によって融資限度額が異なるので、目的にあうものを選びましょう。例えば生活資金の場合、母子家庭や父子家庭になってから7年未満の人は月額10万8,000円、知識技能習得中の人は月額14万1,000円を上限に融資を受けられます。貸付期間や返済期間もそれぞれ異なるため、経済状況に応じて慎重に選ぶことが重要です。

いずれの資金を借入れる際も、金利は保証人がいる場合のみ無利子、保証人がいない場合は年1.0%かかります。ほかの公的融資制度と比べて金利が低いので、返済負担を抑えながら融資を受けられるでしょう。

なかには就学支度資金や就職支度資金のように、親だけでなく子どもを貸付対象としているものもあります。就学や就職の資金に困っている人は担当窓口に相談してみてください。

※参考:内閣府男女共同参画局「母子父子寡婦福祉資金貸付金制度」(外部サイト)

学生でお金を借りたいなら「学生向けローン」

学生でお金を借りたいなら「学生向けローン」

出典元:Getty Images

一時的にお金を借りたい学生の人は、学生向けローンの利用を検討してみてください。名前のとおり学生でも借りられるローンのことで、買い物や引っ越しなど自由な用途に利用可能です。

借入限度額は最大50万円程度のケースが多いため、一時的に少額を借りたい学生に適したローンだといえるでしょう。

ただし金利は年3.0~18.0%と、マイカーローンや奨学金に比べて高めに設定される傾向があります。マイカーローンなら年1.0~9.0%、奨学金の場合は年0.0~3.0%程度で融資を受けられるので、資金用途が決まっている人は目的別ローンがおすすめです。

審査なしで一時的にお金を借りる方法はある?

無職の人や審査に不安のある人は、審査なしで一時的にお金を借りたいと考えるかもしれません。ここでは審査なしで一時的にお金を借りる方法を解説するので、チェックしてみてください。

ゆうちょ銀行の定額貯金・定期貯金があれば自動貸付を利用できる

ゆうちょ銀行の定額貯金・定期貯金があれば自動貸付を利用できる

出典元:Getty Images

ゆうちょ銀行の担保定額貯金や担保定期貯金を利用している場合は、これらを担保とすることで貯金担保自動貸付けを利用できます。貯金担保自動貸付けを利用すれば、審査なしで残高以上の金額を自動的に借りることが可能です。

例えば、口座残高10万円に対して15万円の資金が必要な場合、ATMなどで引き出す際に15万円と入力すれば、不足分の5万円が自動的に貸付けされます。貸付金額の上限は預入金額の90%以内かつ最大300万円まで、貸付期間は2年間です。

返済する際は、貸付金額と貸付利子に相当する金額を通常貯金に預入すると自動的に返済できます。原則審査や申込みなどの手続きなしで利用でき、金利は0.25〜0.5%と低めの設定です。返済の負担を抑えながら融資を受けられるので、ゆうちょ銀行で定期預金を組んでいる人は利用を検討してみましょう。

質屋は貴金属やブランド品を担保にして借入れが可能

質屋は貴金属やブランド品を担保にして借入れが可能

出典元:Getty Images

貴金属やブランド品を持っている人は、質屋の利用も検討してみましょう。質屋は手持ちの高額商品を預けることによって、その価値に相当する分のお金を借りられる仕組みです。借りたお金を返済すると、預けた品物を返してもらえます。

一般的な融資と違う点は、もし返済ができなくても金銭的な負担が発生しないことです。返済をしなければ預けた品物は返ってきませんが、延滞金が発生したり取立てを受けたりすることはありません。

預かり期間は原則3カ月なので、品物を返してほしい場合は3カ月以内に返済を終わらせましょう。3カ月を過ぎると預けた品物の所有権は質屋に移り、売却されることがあるので注意が必要です。なお、金利は月1.0〜5.0%のところが多いですが、お店によって異なるため各公式サイトをチェックしてください。

質屋での借入れは審査や複雑な手続きが必要なく、場合によっては即日中にお金を借りられます。貴金属やブランド品以外に電化製品や記念品、お酒などの高額商品も該当するので、預けられるものがないか探してみるとよいでしょう。

貸付制度がある生命保険を契約中なら返戻金を担保に借りられる

貸付制度がある生命保険を契約中なら返戻金を担保に借りられる

出典元:Getty Images

貸付制度がある生命保険を契約していれば、解約返戻金を担保にすることで借入れが可能です。解約返戻金は自分が払い込んだ保険料の一部であるため、別途審査を受けずに借入れができます。

借入限度額は、解約返戻金の約7~9割が一般的です。支払っている保険料の総額に応じて解約返戻金も多くなるため、契約期間が長ければ長いほど借入額も増やせるでしょう。反対に契約して間もないうちは、少額しか借入れできない可能性もあります。

金利は年率2.0〜8.0%前後と低めに設定している保険会社が多いため、返済負担をなるべく抑えたい人にも向いているでしょう。ただし、返済ができないと保険契約自体を解除される可能性もあるので、計画的に利用することが大切です。

CFP認定者・1級FP技能士/Paradise Wave代表

飯田道子

契約貸付は低金利、審査なしで借入れできるため便利ですが、返済できないときには保障そのものを失うことになります。借りる前には保険の見直しを行い、保障が大きすぎるなどで見直しが必要と感じた場合は、新たに別の保険に加入し解約返戻金を手にすることを検討しても良いかもしれません。

すぐに返せるなら家族・友人に相談してみるのも手

すぐに返せるなら家族・友人に相談してみるのも手

出典元:Getty Images

すぐにお金を返せるのであれば、家族や友人に相談してみてもよいでしょう。

借入れのために審査を受けたり、本人確認書類を用意したりする手間がいらないため、比較的速やかに資金を用意しやすい方法だといえます。金融機関が提供するローンなどのように利息が発生せず、基本的に借りた金額だけを返せばよいのもメリットです。

ただし、お金を返すタイミングを曖昧にすると、トラブルに発展する可能性があるので注意しましょう。事前に借用書を作成するなど、信頼関係を損なわないための工夫が大切です。

一時的にお金を借りるときの注意点

一時的にお金を借りるときの注意点は5つあります。借入れを申込む前に、必ず確認してください。

所定の審査を通過する必要がある

所定の審査を通過する必要がある

出典元:Getty Images

所定の審査を通過できなければ、お金は借りられません。審査内容は公表されていませんが、一般的に申込者の個人情報や過去の信用情報などから総合的に判断されます。直近でクレジットカードの支払いやローンの返済を遅延したことがある人などは、返済能力に欠けると判断されてしまい、審査に落ちる可能性があるので注意してください。

総量規制により、他社からの借入額を含めて、年収の3分の1を超える融資は受けられないことも覚えておきましょう。総量規制の対象は主に消費者金融ですが、銀行で同様の基準が採用されている場合もあります。

※参考:日本貸金業協会「お借入れは年収の3分の1まで(総量規制について)」(外部サイト)

闇金や個人融資は絶対に利用しない

闇金や個人融資は絶対に利用しない

出典元:Getty Images

闇金や個人融資は貸金業者の登録を受けていない可能性が高いため、絶対に利用してはいけません。

貸金業者の登録を受けていない業者や個人は、法定金利を超えた金利を要求したり、違法な取り立てを行ったりするケースがあります。大手消費者金融や普段使い慣れている銀行など、できるだけ信頼できる金融機関を利用しましょう。

聞きなれない会社からお金を借りるときは、貸金業者の登録番号があるかどうか、詐称していないかどうかを金融庁の公式サイト(外部サイト)から必ず確認してください。

自分の返済能力に応じた融資を受ける

自分の返済能力に応じた融資を受ける

出典元:Getty Images

自分の返済能力に応じた借入れを心がけることも大切です。借りる金額が多くなればなるほど利息も増えるので、返済が苦しくなります。返済に遅れると、さらに高い利率で利息を支払わなければなりません。

年収の3分の1まで借りていると、総量規制によって新たな借入れができない可能性もあります。お金を借りる際は事前に返済計画をたてたうえで、無理のない金額を設定してください。

借入期間に応じて利息が発生する

借入期間に応じて利息が発生する

出典元:Getty Images

たとえ一時的な借入れであっても、借入期間に応じて利息が発生する点には注意しましょう。

例えば20万円を年率18.0%で借りた場合、利息は「20万円×年率18.0%÷365日」で計算され、1日あたりの利息は約99円です。一時的な借入れで1週間後には返済できたとしても、返済時は借入金額20万円に7日分の利息690円がプラスされます。借入期間にかかわらず、利息は1日単位で発生するので気をつけてください。

金融機関によっては無利息期間を設定しているところも多くあります。無利息期間中に返済できればどれだけ借入れても利息は発生しないので、上手に利用しましょう。無利息期間が終了したあとは、金融機関が設定している利息が発生します。

無利息期間のスタートが契約日なのか、それとも初回借入日なのかを確認することも重要です。契約日から無利息期間がスタートする場合、借入日までに時間が空くと無利息期間が少なくなるので注意しましょう。

融資希望額次第で収入証明書類の提出が必要

融資希望額次第で収入証明書類の提出が必要

出典元:Getty Images

融資希望額によっては収入証明書類の提出が必要です。例えば、1社から50万円を超える金額を借入れる場合や、複数の金融機関から合計で100万円を超える金額を借入れる場合などが挙げられます。

これらに当てはまる場合、スムーズに手続きするためにも事前に収入証明書類を準備しておきましょう。収入証明書類には源泉徴収票や給与明細、住民税決定通知書などが利用できます

上記以外のケースでも、申込先の金融機関から収入証明書類が必要であると判断された場合には提出しなければいけません。必要になった場合にすぐ用意できるよう、書類の取得方法などを確認しておくのがおすすめです。

カードローンを比較検討するならランキングを参考に

一時的にお金を借りたい場合、カードローンは主な選択肢のひとつです。どのカードローンを利用するかで利息や利便性は大きく異なるため、よく比較検討し自分にあったカードローンを選びましょう

カードローンを比較する場合は、ぜひ以下のページをチェックしてみてください。さまざまな金融機関のカードローンをランキング形式で紹介しているので、参考になるはずです。

自分にぴったりのカードローンを探す

提供元:mybest

※本記事に掲載されている情報は2023年03月09日時点のものです。お申込みの際は各社公式サイトに記載の最新の情報を必ずご確認ください。
※本記事の情報は、各ローン会社の提供する個別の商品の内容等を保証するものではありません。また、情報の正確性等についても、これを保証するものではありません。本記事の情報を基に被った一切の損害について、LINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。本記事の情報を営業等に利用すること、第三者への提供目的等で利用すること等を固く禁止します。
※2022年4月の改正民法の施行により、成年年齢が18歳に引き下げられており、記事中における成年・未成年の対象についても変更が生じております。利用条件など各社の求める申込み資格の変更については、事業者ごとに判断が分かれておりますので、お申込みの際は各社の申込みページに記載の最新の情報を必ずご確認ください。

記事一覧を見る
不安や疑問を解決します 初心者向けカードローンを解説 詳しくはこちら