5 5つ星のうち5つ星
現在の口座利用状況 | メイン口座として利用中 | 主な利用環境 | パソコンWeb |
---|---|---|---|
投資経験 | 5年以上(ベテラン) | サービス利用頻度 | 毎日 |
メインの投資対象 | 投資信託 | 利用している投資対象 | 国内株式/投資信託 |
主な投資手法 | 高配当株投資 | 主な投資目的 | 老後資金確保のため |
回答日:2022年1月22日
5つ星のうち3.5つ星 男性/60歳~64歳
株価操作は一般庶民にも出来ますか? 絶対に損したく無いのですが、良い方法は秘密に教えてくれるのですか? 儲かったら、三井住友ファイナンシャルグループの株を買いたいです。 今は松井証...
5つ星のうち3.5つ星 男性/50歳~54歳
たまたま知人がいて勧められたので口座開設をしました。 名門の大手なので、その点ではとにかくとても安心感はあります。 他のネット証券の口座は持っていないので、使い勝手の比較については...
5つ星のうち3.5つ星 女性/45歳~49歳
証券口座開設や証券会社のことすら全く知識のない私でも「こんなことぐらい知ってて当たり前」のような対応は一切なく、すべてを丁寧に教えていただいてとても安心して利用しています。 アフタ...
5つ星のうち3.5つ星 男性/40歳~44歳
SMBC日興証券では、日興フロッギーと言うサービスでdポイントを使って実投資することが出来るため有効活用しています。以前は個別株を購入していましたが、難しい相場が続いているので最近...
5つ星のうち3.5つ星 男性/45歳~49歳
初心者でしたが、ある程度分かり易い作りとなっています。知識が乏しくてもそこそこ出来ます。週に何回か現状を確認してはいますが、デイトレードするような商品では無いので動かした事はありま...
5つ星のうち3.5つ星 男性/45歳~49歳
手数料については、投資信託はノーロードも多く株式についても安いと感じています。 利用特典については、ステージ制度があるが、IPOの当選率があがる程度で今のところ恩恵がない。 他は、...
5つ星のうち3.5つ星 男性/45歳~49歳
持株から、自分用に株式運用口座を開設してみました。店頭で行いました。株式運用のアドバイスも貰え口座開設時の説明も分かりやすくて、素早く口座開設が出来ました。日々株式情報を見ていられ...
5つ星のうち3.5つ星 女性/40歳~44歳
一番使い慣れてるので他社より操作が楽というのもありますが、動画や書面のレポートが充実してると思う。大手なのでサポート体制が充実しております、対応される方も知識があり、質問に対しての...
5つ星のうち3.5つ星 女性/50歳~54歳
手数料は、ネット証券に比べたら高いですが、入出金がキャッシュカードがある事が使いやすく感じたからです。 ネットバンキングだと以前使えなくなって焦った。 あとは、フロッギーでもポイン...
5つ星のうち3.5つ星 男性/45歳~49歳
はじめはコールセンターにて運用していた。しかし、ネットで取引する方が手数料が割安だったので、今はもっぱらネットでの取引にしている。ただ、担当者と話す機会がないので、情報量か増えない...
8,018,000 口座
2021年12月集計
SBIネオモバイル証券の口座数を含む
取引金額10万円の場合
7,141,203 口座
2021年12月集計
取引金額10万円の場合
5,362,000 口座
2021年12月集計
残あり顧客口座数
取引金額10万円の場合
5,086,000 口座
2022年5月集計
オンラインサービス口座数
取引金額10万円の場合
3,738,000 口座
2021年12月集計
取引金額10万円の場合
3,034,000 口座
2021年3月集計
残あり顧客口座数
取引金額10万円の場合
2,190,724 口座
2022年4月集計
取引金額10万円の場合
1,856,000 口座
2021年12月集計
取引金額10万円の場合
1,408,685 口座
2022年3月集計
取引金額10万円の場合
1,376,866 口座
2021年12月集計
取引金額10万円の場合