広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
シェアするポストする

私は上場廃止前にJAL の株を80000株持っていました。本日再上場したようですが、3800円程度だったと思います。上場廃止前に、紙屑よりはと思い1円で売却しました。

私は上場廃止前にJAL の株を80000株持っていました。本日再上場したようですが、3800円程度だったと思います。上場廃止前に、紙屑よりはと思い1円で売却しました。もし今手元に持っていたら3億円という数量です。もしあのまま持っていて上場廃止になった場合、私の80000株はどうなっていたのでしょうか。誰か教えてください。あと他にこういう可能性もあったし、こうなっていたかもしれないというような回答をいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

回答数:4

閲覧数:74,081

共感した:11

質問日:2012年9月19日

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

もし、上場廃止まで持っていたら完全に紙くずになっていました。 JALが上場廃止になったのは、会社更生法を適用し、100%減資(それまでの株主に対して株主資格を失わせる)をしたからです。 その時点で、それまでの株式は無価値になりました。 その後、JALは公的資金の注入を受け、その資金で新しい株を発行しました。公的資金を出したのは株式会社企業再生支援機構という組織で事実上、国が保有する組織です。そしてその再生支援機構が資金を出して、新株式を受け取り、JALの株主となりました。 今回、上場したのはその新しい株式を再生支援機構が市場に売り出すためです。 つまり、ご質問者がお持ちの株式は上場廃止時点で無価値になり、その後、再生支援機構が新たに株式を発行したので、同じJAL株であっても、完全に別物であり、上場廃止前の株式を今、市場で売ったり買ったりすることはできません。 以上から、上場廃止前に1円で株式をお売りになったのは、ベストの選択であったと言えます。

回答日:2012年9月20日

違反報告する

質問した人からのコメント

ありがとうございました。未練どころか選択が正しくて一安心です。

回答日:2012年9月20日

証券会社総合ランキング

  1. 詳しく見る

    公式サイトが開きます

  2. 詳しく見る

    公式サイトが開きます

  3. 詳しく見る

    公式サイトが開きます

証券会社総合ランキングをもっと見る

特典・キャンペーン中の証券会社

その他の回答

3

  • 「もし~だったら。。。」なんて考えるのは無意味ですよ。投資に未練は禁物です。

    回答日:2012年9月20日

    違反報告する
  • 紙くずになってしまう前に売れば、確かに1円にはなりました。今ではもう紙くずになってしまっています。ずるずる持ち続けずに、早めに見切りをつけるべきでしたね。あとのまつりですけど。

    回答日:2012年9月19日

    違反報告する
  • 旧JAL株は100%減資されました。今日、上場したJALは、あなたが持っていたJALとは全く違う企業です。

    回答日:2012年9月19日

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。