広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

ストップ狩りについてですが、過去にFX業者が明らかに提示価格操作をしたことはありましたか?また、ヘッジファンドが指標発表時でないのにチャートに長いヒゲをつけてストップ狩りをしたことありましたか?

ストップ狩りについてですが、過去にFX業者が明らかに提示価格操作をしたことはありましたか?また、ヘッジファンドが指標発表時でないのにチャートに長いヒゲをつけてストップ狩りをしたことありましたか?

補足

ヘッジファンドが、政府の為替介入のような巨額の資金を投入したこと過去にありましたか?

回答数:9

閲覧数:1,492

共感した:0

質問日:2012/08/03

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

ヘッジファンドのストップ狩りは日常茶飯事。一瞬のヒゲではあまり儲からないので、ストップを巻き込みながらトレンドを作って、素人がのってきたら振り落とします。あと夕方ロンドンタイムに馬鹿みたいに動かした後で、ロンドンFIX後にチョロチョロ決済するヤツとか。 業者のストップ狩りは最近聞きませんね。あるとすれば扱い額の小さい所は危険かもね。大手はレート動かすと普通に約定しちゃう注文がいっぱいあるから難しいんじゃないかな?行政処分された例もあるしね。 補足> あるんじゃないですか?ポンド危機とか(検索してみて下さい)。あとどの位の資金か知りませんが、去年の震災直後の円高更新。ドル円最安値にロングストップがかたまった所を早朝の薄商い時に狙われた。ドル円で300PIP下げてるからね。HFが80~79で仕掛けたとして、76.7から買い戻したとしたら30分くらいで2円以上抜いている。いくら薄商いでも5000億円程度は投入しているでしょう(レバレッジをかけた可能性はあるけど)。30分で少なくとも150億円くらいは抜いたんじゃない?

プロフィール画像

ID非公開さん

回答日:2012/08/03

違反報告する

質問した人からのコメント

ありがとうございました。

回答日:2012/08/06

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

8

  • 業者が、レートの片足だけ下げて、顧客のストップを誘発し、利益を得るのがストップ狩りだな。 意識的にやるものと、不可避的なものがある。 一方、HFは、近くにストップの溜まったポイントがあれば、強引に仕掛けて、喰いにいく。 また、ディーラー等の心理として、チャートポイントに近づけば近づくほど、そのポイントを見たいという意識が働く、これは引き付けるという心理と相まって、一定の値動きにつながっていく。 つまり、我々のような一般投資家が、ピヨ氏のように、HFと同一のポジションを持つためには、ストップの溜まっているポイントの見極めに加えて、その直前の値動きから、ポイントでどう動くかを推し量ることが必要となる。 また、時間的な問題も合わせて考察することで、かなり確度の高い仕掛けが可能となるのだ。 と、サービスしすぎたが、業者のセコイ狩りと、マーケットの構造を利用したHFの狩りとは、全く異なるもので、同一視してはいかんということだ。 ところで。。。 >ぴよやっぱそう思う? ピヨ氏に媚を売ったからといって、自分も上級者になるわけではないぞ。 貧乏人が金持ちに媚を売る姿は、醜くてかなわん。 反吐がでるな。

    回答日:2012/08/04

    違反報告する
  • fx業者で何社かありますね。 提示価格操作をして、ストップ狩り・ロスカット狩りを行っていたとして金融庁から業務改善命令あるいは業務停止命令を受けたというところが。 ヘッジファンドがストップを狩りにいこうが、それは別に問題ないですね。 補足について 例えば「ポンド危機」で、イングランド銀行VSジョージソロスなんかが有名です。

    プロフィール画像

    SwingOutさん

    回答日:2012/08/04

    違反報告する
  • fx_piyoで答えてしまいましたが氷のオッチャン言う通りです。 HFはストップ付けに行くのが商売ですのでFX業者のそれとは話が違います。 また、gufuoaさん言うように変なとこでいじるとほかの注文拾ってしまうこともあるので最近露骨なのは見ないですね。 滑りはそこそこ起きますが…。 わたしはHFと同じでストップの位置を予測して食いに行くタイプです。 アジア時間~ロンドンに向けてどちらにSTが溜まってるか動きと勢い見て判断してます。 今日なんかめちゃめちゃわかりやすいじゃないですか。 下のストップつけるような体力は今の時期ないですからね。 昨日のわちゃくちゃで上が軽いですからぴゅーーんって。 補足 上の方も回答してますがソロスがポンドにケンカ仕掛けたことがあります。

    回答添付画像
    プロフィール画像

    piyoさん

    回答日:2012/08/04

    違反報告する
  • ブローカーのストップ狩りと、ヘッジファンドのストップハンティングは別次元の問題ですが、前者も後者もないわけないでしょう。 ただし、 前者の場合、不可抗力でスパイクが発生することがあるようです。私の使っている業者はスパイクは取り消してくれます。 後者の場合ですが、ストップハンティングは手法の一つと考えた方がいいです。ストップ溜まってるところで自分も入ればいいんですから、楽に儲かります。 ピヨさんなんかは、ストップ狩りまくりでしょう(笑)

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2012/08/03

    違反報告する
  • 明らかなのはないと思いますが、それらしきものは、何十回と経験しました。自分のストップ値に向かって蛇のように向かってきます。 直近にストップを入れてしまうと、寄ってくるわ、寄ってくるわ、あわわw、となります。

    回答日:2012/08/03

    違反報告する
  • だんべやのバカ(笑) ほとんどノミだよ。 ちっちゃいのいちいちカバーしないって。

    回答日:2012/08/03

    違反報告する
  • 自社でディーリングデスクを持っているところは、大概ディーラーの手元で顧客に提示しているレートのビッド、オファーをずらす操作が可能です。そして顧客のポジション、オーダー(ストップオーダーも含めて)は全てわかるはずです。 となれば、レートを自分に有利に操作することは可能となります。スプレッドを変えずにずらしますと、どうしてもマーケットレートと瞬間的にかい離が生じます。そこを叩きに来る顧客もいますので、ビッド、オファー、別々に操作する場合もあるでしょう。(そうするとスプレッドが固定でなく変動になります)

    回答日:2012/08/03

    違反報告する
  • ストップ狩りはあくまで噂ですが、狭スプレッドを売りにしている会社は怪しいと思った方が懸命です。 僕自身、過去に業者間で提示レートが違うものの、くいっとヒゲが伸びたのを確認した事があります。 僕の知り合いの元S証券勤務だった方が言ってたんですが、FX業者のほとんどが顧客の注文をカバーディーリングしないでそのまま顧客の損益を搾取する所多いよって言ってたんですが、本当かどうかは自分自身確認してないんで、鵜呑みにはしてません。 その方も証券外務員との事でしたので、信用性に欠けます。 でも、あの野村證券がインサイダーするくらいですから、用心深いに越した事はないと思います。 ぴよやっぱそう思う? 俺自信、この目で見たものしか信用せんように心がけてるからなんとも言いがたいが、俺もそうじゃねんかな?って思うのは思う。 なんか根拠的な証拠あるの?

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2012/08/03

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。