事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
経済学者・投資家・トレーダー・金融好きと繋がりたい (のですが、どうしたら良いでしょうか?) .チャート分析やペア選定、奇抜な投資先や価値判断が上手い方と投資哲学的対話を通じて繋がりたいと思っています 当時高校生でしたが、2016年に起業と並行して投資を始め、続く2019年頃からトレードを始めました。 断っておきますが、私は「全くお金持ちではありません」し、 資産の多寡を自慢したり自慢されたりすることに興味は一切ありません。 家賃・光熱費・食費を含めた生活費は月十万以下程度(おそらく平均・中央値以下)に抑えています(エンゲル係数やばめ)し、 節約・倹約・機会を重んじる、いわゆるFire的な人間ではありますが、「Fireでもありません」。 繰り返しますが「金はない」ので、 (主張の真偽はどうあれ)所持金の多寡マウントが目的の方はご遠慮ください。 メンサに所属してるくらいの知力と思考力、発想力はただ最低限あるので、 (お相手にも相応の実力者であることは求めますが)私と繋がる意義はあるかと思います。 インジケーターを20個くらいTradingViewで載せて数学/応用統計マシマシの分析でクオンツ気取りも以前はしてましたが、 「線とフィボナッチだけ描いてたらよくね?」とオーバービジュアライゼーションの認知的ピットフォールを(おそらく)克服した悟りを開き、 ライントレード方略を昨今は取っています。(いわゆる直感的・感覚的トレード、慣れの境地) 自作のPineScriptスクリプトは公式ピックに載ったり、 市場分析アイデアもたまに投稿しており、フォロワーは勝手に増えて30人くらいになってました。 トレード頻度はほぼなく、基本はアラート頼りです。 Pythonで指値プログラムしたり以前はもっとシビアにやってたこともありますが、ミクロな動きはランダムウォーク強くなるので タイパ的(自分の絶対時間数との折り合い)に昨今は(金だけじゃない)俯瞰的な有効フロンティア/限界効用を取ろうと意識して生活してます。 専業トレーダーみたいな方とはよって話合わないかなと。 一日2分チャート見るかどうか、ってくらいだし。 金銭はただのツール(内在的価値の十分に伴わない交換財)であって、 手段の目的化に容易く幻惑されてしまうのは私の好みではないので。 各国のCPI(消費者物価指数)や金利など経済指標、 ファンダメンタルズを定量的に分析するのもよくやります。 古典的・原理的視座の経済学が結構好き(どうしたら石ころが十万で取引されるようになれるのか、といったような)で、 行動科学、行動経済学、心理学、社会学領域など文理融合の学際領域に同程度の関心があります。 応用物理学領域(情報熱力学、理論流体力学etc)はむしろ無知なので、そういう視座から相場や経済、 地政学的動向を捉えられる天才とはむしろ私からお願いして付き合いたいすらあります。 資産クラスは手広く、 Forex(基本は現物、1x)、某B、コモディティ、デリバティブ、貴金属… 額面が付くものなら何でも好きです。 インデックスはあんまりやりません。 4,5年前くらいにはVTI持ってたりしてましたが、あんまり面白くなかったしパフォーマンスも知れてますので。 分散・ドルコストアベレージングの王道に沿うならば実際悪くはないでしょうけど。(ともあれ今は上位株式に大きな魅力がない) オルタナティブ(輸入家電やコレクティブル、権利といった)に強い関心があります。(自動車には乗らないし時計も趣味がないので分からない) 学歴とか知識・スキルってのも言ってしまえばオルタナティブ資産ですからね。 自己投資みたいのは金が掛からない典型ではありますが。(投資を盾に消費の正当化を図るのもまた人々のヒューリスティック) 助言ってできないので、「教えてほしい」みたいなスタンスで初心者の方に来られても正直困るし(私に利益ないし)、 本募集はあくまで、 私と同レベルの方and/or 私に強い親和性を感じた方and/or 初学者ではあるが私に相応の価値を提供(フェア・対等な立場で)できると自負できる方、 などに限定させて頂いています。 本文において私の言ってることが6割以上の閾値で(必ずしも同意ではなくとも)理解できない方は、 知能レベルか知識レベルが乖離してるおそれが高いと思うので、ご連絡はお控えくだされば助かります。 例外的に、「こういう関係を望んでる」「私はこういう価値を提供できる」といった方は上の通り、 メタ認知的思慮の上ご一報くだされば嬉しいです。 (といった感じの友達募集をしたら、繋がれますでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。)
回答数:2
閲覧数:76
共感した:0
ガラパゴスうさぎさん
質問日:2025/02/10
違反報告する1件
投資系のYouTubeを見てコメント書いたら投資系のYouTuberと繋がれるのでは?
回答日:2025/02/10
違反報告する初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。