事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
一般信用売建取引が可能な証券会社9社(松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、GMOクリック証券、SMBC日興証券、マネックス証券、大和証券、岩井コスモ証券)の売建可能銘柄リストを一覧表示しています。との事なのですが、 この画像内の Pなしとか無期限ってどういう意味ですか?
回答数:1
閲覧数:38
共感した:0
質問日:2024/12/02
違反報告する各証券会社の仕様によるので、ユーザーではないため確かではないですが、たぶん… Pはプレミアム空売りのことで(松井、カブコムはこう表現するようで同様にSBIとかはHYPER売りと表します)空売りする際に諸経費上乗せ(プレミアム)すれば空売りできるという意味かと思います。 カブコムの参考サイト貼付↓ https://kabu.com/item/shinyo/premium.html 無期限とは 貸借銘柄の信用取引が6か月返済という期限があるのに対して一般信用は自由度が高く1日、15日、無期限とあります。 そのうち無期限は期限を切ってないですが、金利や貸株料は決済するまでかかり続けます。 1日返済(日計り、デイトレード)で建てると返済できなければ強制決済されるものと違い自由度が高い感じですね。 どの期限も場合によっては在庫がないケースもあるのでいつでも利用できるわけではないですが。 ボラが大きく、過熱度が高かったり(出来高が急増)、人気だったり、そもそも貸借銘柄でない(主にグロース市場)は日計りやプレミアム料を支払っても1日決済の一般信用したいというニーズが多かったりします…銘柄個々により違いがあります。
回答日:2024/12/02
違反報告する質問した人からのコメント
ありがとうございました。
回答日:2024/12/02
初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。