事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
SMBC日興証券のファンドラップ 現在SMBC日興証券のファンドラップを保有しております。一時期高くなったので、解約しようと思っているうちに下がり、急いではいないので、もう少し置いておこうかと思い、今にいたります。 ウクライナ情勢などで、株価もどんどん下がり、SMBC日興証券の相場操作、さらに法人として立件へ。 かなり心配です。これはすぐにでも解約すべきですか? 特に現在すぐに資金が必要ではないので、何年おいていても問題はありませんが、会社が倒産なんてことになったらと思うと…
回答数:2
閲覧数:1,786
共感した:0
質問日:2022/03/08
違反報告する2件
今年はウクライナ情勢に加えて、米国FRBの利上げとQTがあるので、さらに下がるかもしれませんが、世界経済は時に下落はあっても長期的には持続的成長を続けているため、数年以内に回復すると思うので、資金とメンタルが耐えられるなら、回復するまで耐え忍んで下さい。 夜も眠れないなど耐えられない場合は、リスク許容度に応じて半額なり全額なり売却して下さい。 私も金融知識のない会社員時代に、三井住友銀行に勧められてSMBCのファンドラップを購入し、一時+10%くらいに増えましたが、コロナショックの暴落で-30%になりましたが、その後回復しコロナショック前の株価を超えました。 コロナショックに比べれば、今の下落は-12%程度でまだ暴落という水準ではありません。 米国株のS&P500を例に取ると、過去100年で-30%以上の暴落が8回ありますが、その都度最高値を更新しており、15年以上の長期保有なら、どの期間を切り取ってもプラスになります。 下がった時に、資金とメンタルがどこまで耐えられるかが勝負です。 過去の暴落 https://finance-gfp.com/?p=4859 ファンドラップは手数料が高いので、解約後は低コストのインデックスファンドをお勧します。 お勧め商品 https://youtu.be/SVDjU9kuP4Y なお証券会社が倒産しても、金融商品取引法により会社資産と顧客資産の分別管理が義務づけられており、顧客資産は全額保護されます。
回答日:2022/03/08
違反報告する投資って、Exitが一番難しいところの一つです。 利益が出ていても、もっと利益が出るかもしれないと思ったり、踏み切れません。 ただ、相場なので、当然下がる場合もありますし、何年かに一度はこのような変動は当然あります。それで心配になるなら、今後は投資は辞めた方がいいです。 下がったので売る、これは確実に負けるパターンです。 倒産するかはご自身で調べたらよろしいのではないでしょうか。 倒産した場合も、ファンドラップであれば、SMBC日興証券の信用リスクとは隔離されています。 あと、ファンドラップも、手数料効率の良い商品ではありません。もう少し自分の意思をもって調べて投資した方が良いと思います。
2501さん
回答日:2022/03/08
違反報告する初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。