事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
FXでマーチンゲール法を使おうと思っています。±30pipsで利確、損切りをします。(スプレットがありますが、勝率はほぼ50%だと思います。)最初は千通貨からレバレッジ50倍でやっていこうと思います。資金がいくらくらいあれば安泰ですか?
回答数:5
閲覧数:5,250
共感した:0
質問日:2010/09/07
違反報告するせっかくなので真剣に考えてみましょう。 -------------------- 1000通貨単位、2000通貨単位、4000通貨単位、8000通貨単位、さらに、 2万通貨単位、4万通貨単位、8万、16万、32万、64万通貨単位。 さすがに10連敗は無いでしょうから、最低限10回チャレンジ出来るだけの金額があればいいと思います。 証券会社により異なりますが、50~60万円程度あれば64枚で取引出来るようです。 それまでに一時的に損失する分や、ロスカに耐える分も考慮すると、 やはり100万円程度は欲しいですね。 -------------------- 8連敗は無いだろう、と計算すればもっと少なくて済みます。 10万~20万円あれば16枚で取引出来るので、30~40万円の証拠金で始められます。 -------------------- 実際にデモトレなどで勝率50%をたたきだしているならおそらくは問題無いと思いますが、 それでも連敗する可能性があるという事は覚悟するべきです。 勝率5割は、2回に1回は勝てる、という事ではありません。 7連敗して7連勝でも勝率5割ですから、ここは慎重に考えたいところです。 -------------------- そして、マーチンの爆発力はたいそうなもんですが、 連勝中は最低枚数の取引でたいした稼ぎにならない、 連敗すればする程爆発力は大きくなるが、自身が追いつかないと自滅する。 この2点には要注意です。 -------------------- 勝率50%程度でも、6連敗7連敗は十分考慮に入れるべきであり、 可能なら10連敗も覚悟しておきたいです。 --------------------
回答日:2010/09/07
違反報告する質問した人からのコメント
皆さん回答ありがとうございました。とりあえずデモで試してみて成果が出たら本番でやります
回答日:2010/09/13
4件
資金は前の方が回答しているように、50万程度で大丈夫かと思います。 が、1回あたりの利益が300円で、デイトレで30pipならチャンスは1日数回でしょう。 それなら3万通貨で1pip抜き、あるいは2万通貨で2pip程度取って勝率高めたほうがチャンスが多いんでは?
回答日:2010/09/07
違反報告する>FXでマーチンゲール法を使おうと思っています。 おやめになったほうが賢明です。 資金が有限である以上、破産のリスクが大きすぎます。 うそだと思われるのでしたら、デモトレードで何回か試してみると良いでしょう。
回答日:2010/09/07
違反報告する無限に資金があるのなら安泰だと思います ルーレットや半丁のように損得が常に一定ならまだしも ポジションクローズを一定額にしようとしても出来ないし きちんと出来ても きちんと機能しているアルゴリズムでも 個々の商いで10連敗なんて別に珍しくも無いし 20以上だってある 2の10乗が1024倍 20乗はその1024倍 1024の時点でその後の計算するのも馬鹿らしくなる 資金が有限である以上は安泰はできない
にわとりさん
回答日:2010/09/07
違反報告するそれだけの情報では計算が少々難しいですね。 マーチンの場合、反対に引かされた時、倍のロットで入りますよね? 何Pips引かされたら倍で立てるのですか? そして、最大何倍までロット数を上げるのですか? 最大ロット数までなった時に、その証拠金の少なくとも倍の資金がないと駄目だと思いますが、証拠金が50%を切ると強制ロスカットされてしまうところもあるので、その場合だと、さらに倍の資金が必要でしょう。
Mr.Brainさん
回答日:2010/09/07
違反報告する初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。