広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
シェアするポストする

海外の暗号資産の取引所についてお尋ねします monexcoinという取引所はどうでしょうか? 信用して利用しても大丈夫ですか?

海外の暗号資産の取引所についてお尋ねします monexcoinという取引所はどうでしょうか? 信用して利用しても大丈夫ですか?

補足

Xで知り合った自称シンガポールと日本のハーフの女性からDM来てLINEの交換後投資の話しになりました 怪しいと思いをお断りしましたが取引所自体の評価かが気になり質問させて頂きました LINEはブロック後削除したのでURLは不明です

回答数:2

閲覧数:83

共感した:0

プロフィール画像

知恵袋ユーザーさん

質問日:2024年5月26日

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

貴方が質問しているmonexcoinのサイトのURLアドレスが分かるなら教えてください。また貴方はどういう経緯でこの質問をしているのですか?誰かにmonexcoinでの投資を勧誘されているのですか? monexといったらまず思い浮かぶのはマネックス証券です。仮想通貨CFDを扱っているようです。 https://info.monex.co.jp/crypto/index.html それ以外に「monex」を盗用したと思われる中国系と思われる詐欺グループによる詐欺目的と思われるサイトが2つ確認されています。中国系と思われる詐欺グループは主に2つのパターンで勧誘を行っています。 1. マッチングサイトとかSNSとかとにかくネットで知り合った外国人あるいは外国人である可能性が高い人物に個別で勧誘される。美男美女の画像を使って恋愛感情を利用した勧誘を行う場合もあるし、趣味とかペットとか旅行先などの話題でDMを送ってきたりする場合もある。 https://sites.google.com/site/cryptokarakuchi/index/page63 2. ネット広告などからLINEの投資関係グループに招待されることになり、グループを運営する先生役とかアシスタント役など複数の人物が最初は株式投資などに関する講義など繰り返して信頼させた後で詐欺サイトでの投資を勧めてくる。個別での勧誘ではなく、LINEグループの参加者がまとめて勧誘されることになる。ネット広告には有名人の名前や画像を盗用して使っている場合が多くて「SNS型投資詐欺」と呼ばれている。以下の動画を見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=XhAblr3GwfM いずれかのパターンで勧誘されたのならばまず間違いなく投資詐欺の勧誘です。 そして確認されている2つのmonexという名称の詐欺サイトについてですが、1つはしばらく前に知恵袋に質問が出ていたサイトです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11297891166 2番目は以下のページにまとめがあるサイトです。 https://sites.google.com/site/cryptokarakuchi/index/page149 同じテンプレートからコピペで量産されたサイトが多数確認されています。 貴方が質問しているmonexcoinがいずれかのサイトであるならば非常に危険ですから絶対に取引しないようにしてください。もし既に入金してしまったとか個人情報とか身分証明書を提出しているというならばそれなりの対処が必要になります。貴方の状況を教えてください。

プロフィール画像

知恵袋ユーザーさん

回答日:2024年5月26日

違反報告する

証券会社総合ランキング

  1. 詳しく見る

    公式サイトが開きます

  2. 詳しく見る

    公式サイトが開きます

  3. 詳しく見る

    公式サイトが開きます

証券会社総合ランキングをもっと見る

特典・キャンペーン中の証券会社

その他の回答

1

  • そんな取引所はありません。 何故わざわざそんな無名の取引所を使うのでしょうか? 無名の取引所を使うメリットは一つもありません。 もしかして出会い系サイトやSNSで知り合った他人の外国人から紹介された取引所じゃないですか? 残念ながらそのサイトは詐欺サイトです。 ロマンス詐欺です。 そして貴方がやりとりをしてる人は他人のプロフィール写真を使ってます。 その相手がSNSに出してる写真は総て偽物ですのでもちろんその写真本人がアナタとやり取りをしている分けでなく実際にアナタとやり取りしてるのは詐欺組織に雇われたただのバイトのオッサンやオバさん達がそのプロフィール写真の人のフリをして日替わりでメッセージを送って来てます。 もしビデオ通話をしていてもビデオ通話も、今はAIの技術が発達していて、写真1枚あればその写真の人の顔になりすましビデオ通話をする事が出来ます。 詐欺組織はみんなそのような技術を使って騙してきます。 実際にはこんな感じの人達があなたとやり取りしてます。 https://stat.ameba.jp/user_images/20190126/09/lexington/03/0d/j/o1200075514345236334.jpg 彼らは同じ詐欺話を同時に沢山の人達に持ち掛けてます。 こちらに事例と注意喚起されてます。 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220303_2.html 警察でも注意喚起してます。 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/nettrouble/jirei/cryptocurrency_fraud.html この詐欺はいくつかのパターンがありますが、出会い系サイトやSNSで知り合った他人の外国人が他人のSNSから持って来た写真を使ってイケメンや美女のフリをしてDMを送りLINEなどに誘導して連絡を取り合い親しくなります。 ターゲットの日本人とやりとりをして相手を好きだとか結婚をチラつかせたりプレゼントを買ったとか嘘を言ってブランド物のプレゼントの写真を送って来たり、戦地に居て戦線離脱したいから手伝って欲しいなどと嘘を言って同情させて相手を信用させる手口で心の中に入って来ます。 暫くすると投資を教えるからやらないか?と言って来て自分達が作った偽の詐欺サイトに誘導してトレードのやり方を教えてトレードさせ、最初はかなり勝たせます。 出金に関しても信用させる為に最初だけ少額で出金させて信用させる事もありますが、その後追加の入金を勧めて来て、その後はいくら入金しても出金しようとすると税金がかかるとか保証金がかかるとか色々な理由をつけられて追加の入金を迫られますが最終的には二度と出金出来なくなります。 写真を送ってくれとやたら言って来る事がありますが、使えそうな写真なら今度はアナタの写真を使って他のターゲット用に悪用する為に色々な人からの写真を集めてますので絶対に送っては駄目です。 あなたがやり取りしてる相手は詐欺組織のメンバーです。 あなたを騙してるのです。 かなり被害が多発してる詐欺です。 お金を騙し取られないように気をつけてください。 もし偽サイトに登録してしまってたら、メールアドレスもパスワードも詐欺組織にバレてますので、そのメールアドレスで登録してる他のサイトを総てメールアドレスを変更しないとハッキングされる可能性があります。 他の詐欺組織にもそのアドレスとパスワード情報が流れます。 そして身分証明書などを提出してしまっていたら悪用される可能性もありますので再発行した方がいいと私は思います。 知らない人達と連絡を取り合うのは非常に危険で個人情報や住所などを教えてしまうと最近流行ってる強盗事件がありますが、あのように強盗をやらないと家族に危害をあたえるとか脅される事もあるそうです。 それで、嫌々強盗やオレオレ詐欺の受け子をやらされたりする事もあるそうです。 このまま続けてると、あなたの大切な人や家族にまで危害を与えられる可能性もかなり高いです。 本当に恐ろしい事件に巻き込まれる可能性もあるので、知らない人と連絡を取り合うのは本当に危険ですし事件に巻き込まれる前にその相手を早めにブロックして、SNSは非公開にして友達だけとやった方がいいと思います。

    プロフィール画像

    知恵袋ユーザーさん

    回答日:2024年5月26日

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。