ここから本文です

投稿コメント一覧 (15コメント)

  • 昔から、スレで悲観や不平や不満や会社批判や売り煽りが増えたら買いのサイン。

  • そもそも、トヨタって、本業で大儲けして内部留保やキャッシュフローも豊富なカネ持ち会社(トヨタ銀行と言われる)だが、三菱UFJ株など政策保有株持ち過ぎで、最近はKDDIとかデンソーなど政策保有株をどんどん売っており、メガバンクや損保などより日本株には危ない存在だと思っている。トヨタと三井は血縁関係だし、三井住友役員出身や出身だった方がトヨタの社外取締り役になったりしているので、持ち合い解消で三菱UFJなんかトヨタに真っ先に売られる可能性がある。

  • 1年以上前に2100円ころに買って、確か3000円になったら売って、12月ころ2600円ころに買った。↓のチャートの26週線(橙色線でここに触れると上がる習性がある)に触れたり下がると買っているが、今回は26週線を下回ってきたし1兆円上限の自己株買いが始まりそうだし、18日の株主総会に株価が下げていたら会社の経営陣にはまずいで、そろそろ、底を狙って買い増しを検討中です。

  • トヨタ三菱UFJの大株主。最近、トヨタはKDDIデンソーなど政策保有株を積極的に売っている。三菱UFJはトヨタに売られる懸念があるので、金曜は三菱UFJを売った。三菱UFJは昔から売買し儲けさせて頂いているので、また大幅に下げたら買い戻す予定です。トヨタは最近悪材料ばかり出てが株価下げばかりだから、底を狙って買い増しを狙ってます。
    三井住友は売る理由が全く無いので売らない予定。

  • メガバンク2社がトヨタ株全部売っても3%程度の下げで大したインパクトはなさそう。金曜に織り込んだし、18日はトヨタの株主総会。自己株買いもそのうち始まるだろうし、三菱UFJをはじめたくさん持ち過ぎの政策保有株をトヨタは売るかも知れないだろうし(実際に最近ではデンソーKDDIの株を売ってきた)、そろそろ底を狙って、トヨタは買い増しかな?
    https://www.youtube.com/watch?v=VgOiZaNBRS8

  • 昨日はメガバンクがトヨタの株を売るとか、色々あったが、結局、トヨタやメガバンクの株のADRは共に上がっている↓(adr-stock.comより)。
    株価が安い今のうち、上限が1兆円の自己株買いを18日の総会前に始めてください。

  • 2025年4月30日までの上限1兆円の自己株買い、まだ全く実施していないね!
    だから株価も上がらない。会社もできるだけ安く買いたいから、今後、今のように株価が低迷して株価が安いうちに実施開始すると思われる。
    <以下、会社IR>
    ----------------------------------
    2024 年6月5日
    各 位
    会社名 ト ヨ タ 自 動 車 株 式 会 社
    代表者 取締役社長 佐藤 恒治
    (コード番号 7203 東証プライム・名証プレミア)
    お問合せ先 資本関連事業部長 森山 由英
    (T E L . 0 5 6 5 - 2 8 - 2 1 2 1)
    自己株式の取得状況に関するお知らせ
    (会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)
    当社は、2024年5月8日にお知らせした会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第 156 条の規定に基づく自己株式の取得について、5月分の実績を下記のとおりお知らせいたします。

    1.取得対象株式の種類
    2.取得した株式の総数
    3.株式の取得価額の総額
    4.取得期間
    (ご参考)
    : 当社普通株式
    : 0株
    : 0円
    : 2024 年5月9日~2024年5月31日
    Ⅰ.2024 年5月8日開催の取締役会において決議された自己株式取得
    (1) 取 得 対 象株式の種類 当社普通株式
    (2) 取得しうる株式の総数 410百万株(上限)
    (3) 株式の取得価額の総額 1兆円(上限)
    (4) 取 得 期 間
    2024 年5月9日 ~ 2025年4月30日
    Ⅱ.上記取締役会決議に基づき取得した自己株式の累計(2024年5月31日現在)
    (1) 取得した株式の総数
    : 0株
    (2) 株式の取得価額の総額
    : 0円

  • トヨタ三菱UFJの大株主。トヨタがKDDIデンソーなどに続き、三菱UFJを売るかもしれないので、今日は三菱UFJを売った。
    日本も金利が上がっているので、保有中の三井住友や「みずほ」やゆうちょ銀行は売らない。

  • 何で日本人では無い人が都知事候補なの?しかも中国共産党よりの社会主義者。マスコミが話題にすることすら間違っている。
    都知事も議員も右翼の国粋主義者が望ましい。
    富国強兵・国土防衛で国を守るため、トランプのような自国第一主義者に対抗するためのも、オカルト宗教団体や左巻社会主義者や共産主義者を排除すべきだ。

  • >>No. 334

    トヨタも保有中ですが、トヨタは1兆円の自社株買いが予定されており、不正の禊も済んでそろそろ底から上げと、勝ってに思ってます。超大型株なので動きが遅く、短気な方には不向きな株ですが..。私のような素人は、トヨタとメガバンク株が大幅に下げたところで買い、適当に上がったところで売っての繰り返しで儲けさせてもらってます。

  • 早く運転なんぞしなくてよい車を作ってね!

  • 国交省の役人がモノづくりなどやったことはないから、当然、車のことや車造りのことなど知っているはずが無い。なので、連中など検査項目や検査基準など作成できない。政治家の先生に至っては、タダの素人。
    役人や学校の先生というのは、自分が一番だと思い込みプライドばかり高いが世間知らずで知られており、既に昔から社会問題になっている。私(ハイテク企業の元技術者)はその被害者で、今、実際にこの実害で困っている。
    会社や社会で叩かれ揉まれて世間に貢献して、社会や経済などを熟知した方が役人や学校の先生や政治家の先生になればよい。

  • トヨタの場合、不正が経営改革・改善の肥やしになる、というより肥やしにしてしまう。

  • 三井住友の配当の件、ネットで検索したら↓のようになっていた。
    支払い開始が6月28日で135円/株。10月1日から3分割実施。
    トヨタなど期末配当45円/株は今月5月24日にすでにもらった。
    三井住友の場合、支払い振込が遅いね。

  • ドル円156円、介入しても介入しても何度やってもドル高円安は止まらないね!
    そのうち、日銀は金利上げするだろう。銀行株は上昇。
    トヨタは輸出株では無く、円高になると生産資材とエネルギーコストが下がって増益。円安で為替差益と販売価格上げと生産機械化自動化で生産コスト下げで増益。
    どちらに転んでも増益。

本文はここまでです このページの先頭へ