ここから本文です

投稿コメント一覧 (7656コメント)

  • “九州博多の屋台村”をコンセプトにした劇場型酒場「屋台屋 博多劇場」『屋台屋 博多劇場 中野店』2024年6月21日(金) OPEN!!
    〈OPEN記念〉OPENのチラシをお持ちのお客様は通常料金で乾杯ハイボールがどでかジョッキに!
    株式会社一家ホールディングス
    2024年6月13日 12時00分
    6



     株式会社一家ホールディングスの連結子会社である株式会社一家ダイニングプロジェクト(本社:千葉県市川市、代表取締役社長:武長 太郎)が運営する、“九州博多の屋台村”をコンセプトにした劇場型酒場『屋台屋 博多劇場 中野店』を、2024年6月21日(金)16時にオープンしますのでお知らせいたします。

  • アトムの優待カードで「かっぱ寿司」や「やきとりセンター」には良く行きますが
    アトムには「かっぱ寿司」の店舗はないですよね

    「やきとりセンター」の店舗もアトムの運営店舗は
    首都圏にはないので
    結果としてアトムのポイントでカッパクリエイトや
    コロワイド(レインズインターナショナル)運営の店舗しか利用しないですね

    その辺は業績にどのように反映されているのかと思いますが

  • >>No. 689

    次のサポートラインは
    5月16日引値 691円が意識されますね

  • >>No. 688

    700円のサポートラインをやぶられましたか

  • 3082きちりHD
    1000株長期保有の優待・配当総合利回りは
    5.7%

    「KICHIRI」「いしがまやハンバーグ」「igu &peace」
    #株主優待

  • 信用倍率1.30(先週は1.20)
    信用買残が増加 信用売残は減少していますね

  • 7421カッパクリエイト
    は 1700円越えましたね

  • (財)財務会計基準機構会員 2024 年6月7日
    株式会社セルシス
    代表取締役社長 成島 啓 (コード番号:3663 東証スタンダード) 問合せ先 :取締役 伊藤 賢 電話番号 :03-6258-2904
    中間配当予想の修正(増配)に関するお知らせ
    当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、1株当たり配当予想について、修正することといたしました ので、お知らせいたします。
    1.修正の内容
    前回予想 (2024 年2月9日公表)
    第2四半期末 10 円
    12 円
    年間配当金 期末
    10 円
    合計 20 円 22 円

    10 円
    - 12 円 12 円
    今回修正予想
    当期実績 - - -
    前期実績 (2023 年 12 月期)
    2.修正の理由 当社は、株主の皆様への利益還元について、経営の重要な課題の一つと認識しており、配当については、配当
    性向 30%以上を基準に、適正な財務の健全性を確保しつつ、原則、安定的な配当額を維持し中長期的な増 加に努めております。
    2024 年 12 月期の中間配当につきましては、2024 年 12 月期第1四半期の売上高が過去最高を記録す るなど業績が好調であったこと、2024 年6月7日に開示しました「2024 年5月度月次事業進捗レポートのお知 らせ」のとおり、2024 年 12 月期第2四半期の売上高が堅調に推移していること及び今後の見通し等を総合的に 勘案し、1株当たり2円の増配を実施することといたしました。これにより年間配当金は 22 円となる予定でありま す。
    今後も資本効率の一層の向上と経営環境に応じた自己株式取得や配当等を通じて、さらなる機動的な資本 政策及び株主還元施策を実施してまいります。
    以上

  • 【日本株】「少額で買える株主優待株」ランキングのトップ5を発表! 5万円以下で優待がもらえて、利回り7%超の「ノバレーゼ」「鉄人化HD」が上位にランクイン
    05/28 21:21 配信
    ダイヤモンド・ザイ

     【株主優待】”少額で買える株主優待株”ランキングのトップ5を発表! 

    ●「少額で買える株主優待株ランキング」上位5位を発表! 
    3位までは3万円以下で買えて、内容の満足度もバツグン! 
     株主優待に興味があるが、投資できる予算に限りがあるという人は多いだろう。しかし、株主優待株の中には少額で買える銘柄が少なくない。それでいて、株主優待利回りや配当利回りが高い銘柄もあるので狙い目だ。

     以下では、株主優待をもらうのに必要な「最低投資額」が少ない株ランキングのトップ5を紹介。すべて5万円以下で投資できるので、複数銘柄への分散投資も検討してみてほしい(※以下、株価や利回りなどのデータは5月7日時点。コメントは株主優待に詳しい個人投資家のみなさん)。

      ◆「少額で買える株主優待株」ランキング・ベスト5

     
     最低投資額(5/7)
     優待+配当利回り
     権利確定月
     最新の株価
    1位
     ◆ラオックスホールディングス(8202・東S)
     2万3200円

     ー
     12月末

     【優待内容】優待ポイント。100株で1000P、など
    【コメント】「投資金額2万円台で、優待カタログの中から日用品や食料品がいただける貴重な銘柄です」(ハルクさん)

    2位
     ◆ノバレーゼ(9160・東S)
     2万7700円

     7.22%
     12月末

     【優待内容】①特選ギフト②食事割引券、ほか。100株①2000円相当+②2枚、など
    【コメント】「3万円以下の投資で、食品ギフト2000円相当(焼菓子や味噌汁)がもらえます」(三月の株キチさん)

    3位
     ◆テンアライド(8207・東S)
     2万9400円

     6.80%
     9月末・3月末

     【優待内容】食事券500円。100株 2枚 500株 10枚、など
    【コメント】「優待券は500円ずつなので「テング酒場」のランチを食べる時にピッタリです」(だしのもと@自称投資漫画家さん)

  • 信用倍率が1.20
    買い長になりましたね
    どうなりますかね

  • 8207テンアライド
    🌸てんぐ大ホール🌸
    続々とオープンしていますね

  • >>No. 460

     7月の株主優待株で、個人投資家からの支持がもっとも多かったのは「肉汁餃子のダンダダン」で使える食事券(※5月17日に食事券を電子チケットにすることを発表)がもらえるNATTY SWANKYホールディングス(7674)だ。

     NATTY SWANKYホールディングスは、首都圏を中心に130店舗以上を展開する「肉汁餃子のダンダダン」を運営。コロナ禍では業績が落ち込んだものの、直近は本格的に回復。やや費用増の影響はあるが、直営、フランチャイズでそれぞれ年8店舗以上を出店しており、事業拡大の余地は大きい。

     「株主優待の食事券は、店内の飲食だけでなく、お弁当、冷凍餃子にも使えるので使いやすい」(くきさん)、「株主優待だけで利回り5%以上! テイクアウトを待っている間にサービスでジャスミンティーを出してくれるのも感謝です」(ようこりん)と大評判!

  • 優待の達人がおすすめする「7月の株主優待」2銘柄!利回り5%超で読者人気No.1の「NATTY SWANKY」、大量のお肉がもらえる「JMホールディングス」に注目!

    2024年6月2日公開(2024年5月31日更新)

    ザイ編集部



    【日本株】「7月のおすすめ株主優待株」として株主優待好きの個人投資家24人の投票で選ばれた「NATTY SWANKYホールディングス」と「JMホールディングス」を解説!

    発売中のダイヤモンド・ザイ7月号の大特集は「達人24人のガチ推し株集結!【株主優待】ランキング113銘柄」。楽しく投資できて、生活にも役立つ株主優待株は、新NISAで長く保有するのもおすすめだ。この特集では、株主優待好きの個人投資家による“ガチ投票”で選ばれた株主優待株113銘柄をたっぷり紹介! 優待名人・桐谷さんのおすすめ銘柄も取り上げるので、株主優待に興味がある人は参考になるはずだ。

    今回はこの特集から、株主優待好きの個人投資家24人による投票で選ばれた「7月のおすすめ株主優待株」の2銘柄を公開!

    優待利回り5.62%の「NATTY SWANKYホールディングス」や、
    ボリューム満点の肉がもらえる「JMホールディングス」に注目!

  • 信用倍率 0.98倍と売り買い拮抗
    逆日歩も解消されましたね
    しばらくヨコヨコなんですかね

  • 3063ジェイグループHD
    634円 4円配当
    100株63400円保有で
    飲食券年間4000円(2000円×年2回・8月/2月)
    もらえますね
    優待+配当利回り合計6.94%
    200株以上なら自社グループ商品と交換も可となっていますね

  • >>No. 472

    1500株447000円
    長期保有では年間飲食券36000円(18000円×年2回)
    になりますね

  • 8207テンアライド
    298円(+3円高)
    1000株298000円保有で

    飲食券年間20000円,(10000円×年2回)
    もらえますね

  • 3178チムニー
    1301円
    10円配当、500株保有650500円
    で年間30000円(15000円×年2回)
    カレーやステーキも選択できますね

本文はここまでです このページの先頭へ