ここから本文です

投稿コメント一覧 (14831コメント)

  • 他人の足を引っ張って
    嫌がらせするのではなく
    正々堂々、持論をぶつけて勝負せよ

  • >>No. 1729

    > 黒川に続け
    > ただし他の候補にからむな
    > これで逮捕はない

    でも、見ててウザいから
    逮捕されてもいい気味で

  • なんかじりじり戻してきた。
    マイポートは、大きく6連騰したから
    今日は当然の一服となっている。
    また来週たのんます。

  • 米連邦議員や政府高官から広島、長崎への原爆投下を正当化する発言が相次いでいることを受け、広島の被爆者団体6団体は17日、「憤りと悲しみをもって強く抗議する」とする声明を発表し、発言の撤回と謝罪を求めた。米国では、共和党のグラム上院議員が原爆投下を「負けられない戦争を終わらせた。正しい決断だった」などと引き合いに出し、ゴキラエルへの武器支援を主張している。声明は、広島県原爆被害者団体協議会(箕牧智之理事長)などの連名で「核戦争を誘発するような妄言は到底看過できない」と非難し、平和の実現に尽力するよう訴えている。米議会と政府に対し、原爆投下について謝罪することも求めた。(共同)

    クソアメ議員やバイデンは、無視できるかな?

  • >>No. 1355

    > >フィツォ首相が集まった人たちに近づき、握手した時を捉えて、男は5発発砲したとみられています。複数のメディアは、そのうちの1発がフィツォ首相の腹部に当たったと報道。映像では、フィツォ首相とみられる人物が倒れ込む姿が確認できました
    >
    > 山上容疑者「5発も撃って仕留められなかったのか、へたくそ」

    しかも手製の銃で

  • >>No. 1347

    > ステンレス槽流し台の掃除、
    > 清潔な状態で使うなら、重曹洗剤も良いですね。

    因みに、セスキって、1.5の意味。
    シルセスキオキサンとかでもお馴染み

  • >>No. 1160

    > > The Dow Jones Industrial Average topped the 40,000-point mark during trading on the New York Stock Exchange on Thursday. It is the first time for the index to reach that number.
    > > Traders on Wall Street saw interest rates start to rise two years ago. Many warned the higher borrowing costs would weigh down even blue chip stocks. However, the downturn so many predicted never happened.
    > >
    > > <nhkワールド
    > >
    > > nyダウが史上最高値を記録してるなら、NKも早く40,000円台を回復しろ。
    >
    > これって、CNBCのコピーやろね

    The Dow Jones Industrial Average
    closed slightly lower Thursday after briefly jumping above 40,000 for the first time.

    At its high of the day, the blue-chip average reached 40,051.05, the culmination of a bull market that began in October 2022. The index had neared the 40,000 mark earlier this year before a slight April pullback on worries about high interest rates knocked it back down. The rally was rekindled in May on the back of strong earnings and some soft inflation readings. (CNBC)

  • >>No. 1149

    > The Dow Jones Industrial Average topped the 40,000-point mark during trading on the New York Stock Exchange on Thursday. It is the first time for the index to reach that number.
    > Traders on Wall Street saw interest rates start to rise two years ago. Many warned the higher borrowing costs would weigh down even blue chip stocks. However, the downturn so many predicted never happened.
    >
    > <nhkワールド
    >
    > nyダウが史上最高値を記録してるなら、NKも早く40,000円台を回復しろ。

    これって、CNBCのコピーやろね

  • >>No. 1056

    > 銀行株リバってる ユダ金様ありがとう

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    837
    acrosstheunivers5月16日 09:11
    >>765

    > 三菱UFJどうなってるん?

    決算材料出尽くし&CPI予想下回り、アメ金利安で
    みたいな。でもすぐ戻ると思う。

    そう思う2 そう思わない1
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    予想通り。

  • >>No. 1057

    > 国民の政治に関する無知、無関心が増税モンスターと言う地上最悪のモンスターを生み出してしまった

    日本国民に隠された「戦後日本」の「本当の姿」…ぜったいに「米軍」にさからえない「日本の悲劇」
    日本には、国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めている。そうした「ウラの掟」のほとんどは、アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、じつは米軍と日本のエリート官僚とのあいだで直接結ばれた、占領期以来の軍事上の密約を起源としている。 
    『知ってはいけない 隠された日本支配の構造』では、最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」を参照しながら、日米合同委員会の実態に迫り、日本の権力構造を徹底解明する。( 現代ビジネス)

  • >>No. 1047

    > ヤリたい放題やってるん違うんけ?

    ゴキラエル軍が

  • シカゴ先物に鞘寄せする形から、売り先行で始まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションで一時38970円まで買われたが、その後は軟化し38530円とナイトセッションの安値で終えた。ただし、前日の価格レンジでの推移であり、持ち高調整の動きが中心と考えられる。抵抗線として意識されていた25日線、75日線が支持線に変わったことから、同水準での押し目買い意欲は強そうである。(フィスコ

    想定通りの展開

  • ゴキラエル軍が軍事作戦を実施しているガザ地区北部で、軍の戦車が誤って味方の歩兵部隊を砲撃し、12人の兵士が死傷したことが明らかになりました。ゴキラエルメディアによりますと、ガザ地区北部のジャバリアで15日、ゴキラエル軍の歩兵部隊が拠点として使っていた建物に、味方の戦車部隊が誤って2発の砲弾を撃ち込み、5人が死亡しました。7人がケガをしていて、うち3人は重傷です。歩兵部隊がこの建物にいることは戦車部隊に伝わっていたものの、建物内に銃口が見えたため敵だと誤認し、砲撃してしまったということです。(ANNニュース)

    昨日からCNNやBBCなどで報じられていたが。
    天罰やね。

  • >>No. 1005

    > ブリンケン、意外と軽い

    両親はユダヤ人で、裕福な銀行家の家庭で育ったボンボンだから

  • ゴキラエルによる攻撃でガザで多くの犠牲者が出ている状況について、アメリカ・共和党のティム・ウォルバーグ下院議員が「長崎や広島のようにすべきだ。手っ取り早く終わらせよう」(3月25日、ミシガン州での演説)と発言。同じく共和党のグラム上院議員は、原爆投下を例示してゴキラエルへの弾薬供与の必要性を主張し、5月12日にもテレビ番組で「(原爆投下は)正しい決断だった」と主張。
    ニューヨーク在住のジャーナリスト・シェリーめぐみ氏は「核をちらつかせてポイントを作ることで、政治利用しようとしている。共和党は力強いアメリカを取り戻そうと、トランプを持ち上げてやっているので、その流れの1つとして言ったのではないか」との見方を示す。
    パックンに対して「アメリカでの原爆の議論はどう思うか?」と尋ねる。これにパックンは「正当化する人も批判している人もいて、議論がまだ終わっていない。今回の発言に関しても、原爆投下を促しているのではなく、早期終結を応援しようとしている見方もある」と説明。また「共和党の他の議員たちも『ガザ地区は駐車場状態にするべきだ』『全て平らにするべきだ』『パレスチナ人に罪のない人なんていない」など、本当に許されないような発言をしている」とした上で「その流れを汲むと、大虐殺を呼びかけているようなあり得ない発言だ」と苦言を呈した。(『ABEMA Prime』より)

    大統領選で、共和党は無いな

  • プーチン氏はショイグ国防相を交代させるに当たり、極めて慎重に事前作業を進めた。ショイグ氏が更迭の動きに反発して軍事クーデターを起こすことを懸念して、軍が発表前に国防省周辺で鎮圧作戦の訓練を行ったと国防省関係者は証言している。この関係者はこう苦笑する。「モスクワでの特別軍事作戦だった」と。
    2023年6月に起きた民間軍事会社ワグネル社による武装反乱事件の苦い記憶が鮮明に残っている。重武装した反乱部隊がモスクワに向け、何の鎮圧行為も受けずに進軍したことにプーチン氏は大きなショックを受けた。 実はプーチン氏は、この反乱事件発生を食い止められなかったショイグ氏だけでなく、最側近だったニコライ・パトルシェフ安全保障会議書記に対しても決定的な不信感を抱いたと言われる。とくにパトルシェフ氏は当時、軍や情報機関部門の統括を任されていた政権ナンバー2だった。それにもかかわらず、反乱収束に向け一切動かなかった。これでプーチン氏はパトルシェフ氏を遠ざけたという。
    つまり、ショイグ氏とパトルシェフ氏の政権最上層部からの排除は、2023年のプリゴジン反乱劇の時点で決まっていたと言える。今回、パトルシェフ氏は大統領補佐官に異動したが、担当は造船だ。プーチン氏との接触は大幅に減るだろう。これで事実上、ナンバー2の座を失った。(東洋経済)

    今朝の一連のネット記事で、これが一番興味深かった。

  • >>No. 593

    > 70歳の自称小説家を暗殺者にしたのか
    > 無理がある

    この件で、誰が一番得をするのか
    よく考えてみ。
    プーチンやろ

本文はここまでです このページの先頭へ