ここから本文です
花畑のイワン

花畑のイワンの掲示板

  • 880
  • 3
  • 2024/05/28 20:42
  • rss

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • 880(最新)

    toraji 5月28日 20:42

    大変ご無沙汰いたしました。

    鯉さん、お元気でしょうか?
    もはや忘れられているかもですが・・😓

    大ブランクの理由なんですが、
     ①腱鞘炎ならぬ肩鞘炎で打ち込みすら苦痛だった。
     ②先月末からのG.Wに始めた屋内の模様替え(&大掃除)が
      ひと月弱もかかってしまった為。
    と、いった次第なんです。もっとも②に関しては、途中で観葉植物に
    ハマって植木鉢を探し回る等、余計にこじらせてしまう事になりましたが😅

    では本文(?)です。
    「たこ焼き」については、2回目の再チャレンジで納得できる所まで
    いったので、もう書きません。要は関東風って「お好み焼き」を
    たこ焼き状にしたものでした。

    最近は久々に熱が入ってしまった観葉植物(園芸)に振り回されています。
    鉢を買う、用土を買う、簡易な棚を作る等々盛り沢山の日々です😅😅
    ところで、お馬さんシーズンっていつまで続くんですか?
    鯉さんが予想をしている限り、こちらに割り振る時間無いですよね~😭

  •   昔の「味」をもう一度 (全3回 その①)

    こんな事を言い出すのは、トシとったって事なんでしょう。
    誰しも思い出の食べ物ってありますよね。
    子供の頃に食べて深く記憶に残っている味が。
    人それぞれいくつかある、そんな食べ物の中で、今回再現したいのは
    「たこ焼き」です。
    今風のたこ焼きって、外がカリッとして中がトロッとした感じですよね。
    有名な「京たこ」に代表される関西風のたこ焼きですが、
    私が小学生の時に食べたものは、関東風というか、中までしっかりしたモノでした。
    池袋 西部デパートの地下食品街で母がたまに買ってきたものです。

    さて、味を再現する前に、まずたこ焼き作りを学ばねばなりません。
    なにしろ初体験ですからね~。

    Amazonで買ったフッ素加工のたこ焼き器のおかげで
    初めてながら、なんとか見るに耐えうるたこ焼きが出来上がりましたが、
    人気レシピのまんまで作ったので、たこ焼きは当然、純、関西風に!(笑)。
    しかし、実際体験してみて違いが実感できました。
    関東風とは、もっと具だくさんで、いわば丸いお好み焼きだったのでは?
    もう一つは、昔の関東地方には「たこ焼き粉」などあるはずもなく、
    ただの小麦粉で作っていたはずで、トローリ食感を求めていない以上、
    小麦粉を使うのが正解らしい。と、いう事です。

    では、再チャレンジ! (その②へ続く)

  •   完成 後記。

    ジオラマにフェイクグリーンを植えこむのは正解だったと
    思うけど、問題はその使用量。
    本来フェイクグリーンは、花瓶に挿しても余る程ワサワサの
    ボリュームの販売単位で売られているもの。
    だから、今回使ったのは3%にも満たない量で、残る97%の造花
    ・・・どうしよう😅😅😅

  • >>876

    御覧頂きありがとうございます。

    まずは鯉さんの眼を欺けて(?)満足です😊
    >>葉っぱはズーッとそのままグリーンで(中略)いられるの?
    A あの二つの新芽はフェイクグリーン、いわゆる造花です。

    図に乗って少し解説させてもらいます。
     ①緑色のモノ(葉っぱ、苔)は全て造花です。
     ②白樺も中央の太い枝(幹)のみ本物で、中枝、小枝は、後から
      桜の木(白樺と若い樹皮の質感が酷似)の枯れ枝を着色してつなぎました。
     ③白樺もひと月乾燥させた後、色補正(着色)済です。
      
     フェイクグリーンは、新宿区四谷の「東京堂」という
     造花業界最大手の店舗で購入。
     運良く本物の白樺の葉にそっくりな造花を見つける事ができました。

     トータルのコツとしては、フェイクグリーンの出来が良いからといって
     量を使い過ぎない事。全てにおいて控え目にする事がリアリティを出す
     近道だと考えます。
     ・・・エラそうにスミマセン😅

  • >>874

    おはよう。

    いいじゃない!
    でも、まだ主役が見えないのが残念だね。
    1つ、木になる、いやいや、気になるのが、白樺だっけ、葉っぱはズーッとそのままグリーンで常緑樹みたいな状態でいられるの?

    つがいでヤモリを入れて、繁殖ができるといいよね。

    次は、是非、動画で見たいな~!

  • >>874

    871~873削除。
    画像を貼ったら何故か横向きになってしまった。
    その修正に手間取りました💦

  •    ヤモリ ケージ(ほぼ)完成。

    いや~~。 ようやく出来上がりました😅
    しかしコレ、飼育ケージというよりジオラマですね~。
    管理の都合上、壁面をあえて白色にしたのですが、
    (①周りが白だとヤモリの体色は明るい灰色になる。②排泄物を見つけ易い。)
    ちょっと味気無いような気も・・。

              お目汚しではありますが、UPします

    花畑のイワン    ヤモリ ケージ(ほぼ)完成。  いや~~。 ようやく出来上がりました😅 しかしコレ、飼育ケージというよりジオラマですね~。 管理の都合上、壁面をあえて白色にしたのですが、 (①周りが白だとヤモリの体色は明るい灰色になる。②排泄物を見つけ易い。) ちょっと味気無いような気も・・。            お目汚しではありますが、UPします

  • >>869

    こんばんは~。

    なる程。仰る事もよくわかります。
    もう釣りはしないだろうから、せっかくのロッドが逆に勿体ない。
    ロッドの為にも有効活用って事ですね😊

    ケージの件ですが、やはり完成できず😅
    一昨日の失敗の補修に手間取っただけじゃなく、
    今度は壁面の加工に四苦八苦(ただの白い発泡スチロールなんだけど)
    原因は、イメージと加工難易度の差を埋められなかったから。
    今度は作り易さに比重をおいて再チャレンジします!

    🐎 さ~て、鯉さん。🐎
    昨日の雨を避けられた運の波に乗れるのか?
    それとも、昨日ですでに使い果たしてしまったのか?
    とっくに結果は出てるでしょうけど。

  • >>868

    こんち~

    昨日、天気予報は大荒れ、かなりの雨量を予想されていたので、朝夕、バイトでドライバー、びしょ濡れを覚悟していたところ、
    仕事中は一滴の雨も降らず、ラッキー!

    そのツキを今日のレースに活かすべく、
    昨夜は予想で夜更かし、ちょっと寝不足気味だけど、今年、初のGⅠを当てたい一心で・・・・・。

    ロッドの件、
    もう、私はフライロッドを1日中振る体力もないし、というより、フライフィッシングができる場所に行くことさえ億劫になってきたし、手入れもおろそかになってきたので、クローゼットの奥に入れっぱなしではね。
    周囲にフライフィッシングをする人がいれば、譲ることもできるのだけど、
    生憎、誰もいないので。
    そうなると、ロッドに可哀そうだから、誰か好きな人に使ってもらい、手入れしてもらえばロッドも長持ちするしね。

  • >>867

    あー・・鯉さん、やっぱり。
    あの時処分されたんですね。
    その二振りだけでもレディB様に、プレミア付くとか説明して
    手元に残してもよかったのでは?
    なにより手作りのロッドなんて愛着あったでしょうに。
    いさぎ良いと言うか、男らしいというか
    今更ながら、さっぱりとした御性格だと再認識です😊

    さて、こちら。餅をついたような性格の私めは、
    今日ひたすら、白樺の枝の色補正(着色)をしてました。
    白樺って、遠目からみれば「白色」ですが、至近で見るとけっこう
    黒っぽい部分が多いものです。
    完璧に色補正も出来上がり、仕上げにツヤ消しの透明クリア塗料を塗った所
    なんと! 下地の塗料が溶けて流れている!!
    初めて使う塗料だから、勝手が分からなかった・・シクシク・・😭😭😭
    ・・コレ、ホントに明日完成出来るのかな?

    あと、ほんの僅かで桜のシーズンですね。
    これは「お馬さんシーズン」とも同義ですよね~。
    お止めになる事なんて無いと思うのですが😊

  • >>866

    こんち~

    久しぶりに🏇の方の追い切りビデオを鑑賞したけど、さっぱりわからない。
    まあ、わからないのはいつものことだけど。
    🐴の最近なんども止める気でいるのだけれど、何となく縁が切れない。

    ロッドは、昨年、引っ越し前にフライロッドを2本売ったということを投稿したけど、1本はマッキーさん(伝説のフライフィッシャーマン)に作ってもらったもので、残りの1本が私の手作りのもの。
    手作りと言っても、マッキーさんに教えを乞いながら作ったものだけれど。
    てなわけで、フライロッドは綺麗さっぱり処分済です。
    その時に、マッキーさんにカーボンではなく、バンブーで作ってもらっていたならば、現役のフライフィッシャーにとっては垂涎のロッドできっとプレミアムがついていただろうな。カーボンでさえ40年近く前の物で私の名入りで値がついたのだから。

  • >>865

    こんばんは~。

    基本的には、毎日株価と掲示板はチェックしてるんですが、
    残業があった日は例外で、どうも最近鯉さんの投稿日と
    こちらの残業がバッティングする事が多いんですよね~😅

    私の「こだわり」を御理解頂けて嬉しい限り。
    と、いうか、鯉さんこそ、ロッドを手作りなんて相当なモノですよ!
    それがカーボン素材であったとしても😊
    いわんや、自然の竹から理想の素材を探すというのは
    もはや試練と言っても過言ではありますまい。
    憶えていらっしゃるか、以前、苔と石でミニ石庭を作りましたが、
    あの時も気に入った石探しで奥多摩に3回も出向きましたからね~。
    (で、現在そのロッドはどうなりましたか?)

    さて、いよいよ明日からの2日間でケージを完成させます!
    いや・・完成すると思います。・・たぶん出来るんじゃないかな・・😅

  • >>864

    こんばんは。

    torajiさんのコダワリは理解できるな。
    好きなものには自分の理想のものであって欲しい。
    それが、金銭という簡単なもので入手できればそれで求めてもよいのだけれど、
    それでは理想なもとは言えないのではなんてちょっとでも思ったりしちゃうと、自分で理想とするものを作りたいという欲望が首をもたげてくるんだよね。
    でも、誰でもその気持ちはあっても、そこで常識という魔物が妥協という魅力いっぱいの物を目の前に置いていくから、それで悩んでいる自分や時間がまた愛おしくて楽しいんだよね。

    私もフライフィッシングに夢中な時、ゆくゆくはバンブーロッドを手作りして、それで尺超えのヤマメを釣りたいと思っていたからな。
    私のロッドの場合は、素人が竹をロッドにするための時間と理想的な材料としての竹探しが容易ではないということを専門家から懇々と意見されて、容易なカーボンロッド作りということに妥協してしまったけど。

  •   他人から見れば、絶体理解されない事。

    今回は、完全な独り言です😅 ・・ヤモリ ケージ作成談。

    ヤモリを飼育するにあたって、ケージ内に設置する材料さえ揃っていれば、
    5分もあれば飼育環境を完成させる事は出来ます。
    し、しかし私においては材料集めと、それらの加工、レイアウトを試すだけで
    すでに足掛けふた月以上経過してます😅

    まあ、本日やっとイメージは完成しました。
    なにしろ自分でさえ呆れる程、こだわり抜きましたから・・。
    たかが2~30cmの立方体の中ぐらい理想通りのモノにしたいんです。
    それにしても、つくずく自分はモノ作りが好きなんだと再認識。
    (飼育ケージを用意するだけなのに、モノ作りって何? 笑 )

    完成予想としては、思いもよらずサイケデリックな感じになるような・・。
    自分自身、瓢箪から駒なんですが。😊
    とは言え、完成するまでモヤモヤ感は続くんですよね~(笑)。

  • >>862

    あの~~、これ、
    826のコメントなんですけど、現、奥様に見せてもいいですか?(笑)。
    私は昔の恋人の夢なんて見た事ないな~。
    執着というか熱意が薄かったのだろうか?

    お互い年寄ると日常の中で、昔の思い出が突然出てきますよね。
    歳が行くほどそれが頻発する傾向にあるような気が・・。
    最終的には思い出の中で生きる余生を送る事になるのだろうか?
    あと、不思議なのは、全く無意味と思える些細な昔の記憶がある事です。
    そんなモノにメモリー使うなよ!!
    ただでさえ容量少ないんだから😭

  • 今夜は久しぶりに夕食作りをして、後片付けなどしていたら、いつもベッドに入る時間をはるかに超えてしまい、そのまま読書とCDで時間の経つのを忘れていた。
    最近、子守唄がわりに「風」の曲を聴きながら寝てしまうことがおおい。
    伊勢君と大久保君の声質や曲調が心地よく眠りに誘ってくれる。
    まあ、言葉を変えれば眠くなるような曲ということなんだろうか。
    先日は、数十年前に一緒に風のコンサートに行った、当時の恋人の夢を見てしまった。
    お互い結婚をするんだろうなと思っていたはずなのに、なんで別れたのだろう?
    そう言えば、彼女は今を時めく大谷君と同じ花巻出身だったな。
    あ、次の曲は「ささやかなこの人生」だ。
    なんか感傷的になってきた、

  • >>860

    こんばんは~。

    ドライバー復帰ですか😊
    車が大きいって、どのくらいのサイズだろう?
    ハイエースの大きめの位なら、以前レンタカーで運転しましたが
    車両感覚が無いので普通の道ならともかく、狭あい道路はシンドイですよね。
    こればかりは「慣れ」しかありませんね~。😅
    また、腰に何等かの不具合を感じた場合、効果的なのは
    背筋運動(うつ伏せでエビ反る体操)ですよ。前かがみの姿勢を続けると
    背筋が伸びてしまい腹筋とのバランスが崩れますから。

    さて、話は変わって本ですが、
    堂場さんから離れられなくなっているのは私も同様で、
    「失踪課」は読み終えましたが、
    確か前に鯉さんが、尻切れトンボというか、尻すぼみと感想を
    書いていたかと記憶してますが、残念ながらその通り。でした😅
    今は「アナザーフェイス」を読み始めたところです。

  • こんち~

    今週から、本格的にドライバーとしてデビューしたんだけど、
    車が大きく、道が狭くてクネクネ、アップダウンもあって、そのうえ不案内。
    ちょっと農地にでも入ると、もう右往左往してしまうような場所が・・・・。
    まあ、今は世紀のドライバーの方が添乗して指導があるからいいけれど、
    あと、1週間か10日もすれば、その添乗が無くなると思うと・・('_')

    そんな状態で身を固くして運転していたら、今度は腰を痛めてしまったよ。
    帰宅後、ベッドに横たわるとギコギコという音が腰や背骨から聞こえる。
    傷みというより「コリ」のような状態。

    添乗のドライバーからは、そのうち馴れるよなんて言われるけれど、
    その前に事故でも起こしたらと思うと・・・・・・。

  • >>857

    こんばんは~。

    まずは、完治おめでとうございます!
    でも、私ら年寄は、いつ何時どこが痛むかわかりませんから
    油断は禁物ですけどね~😅

    さて、大手デイサービスについては、タイムリーな話題があります。
    知り合いのNTT電話回線修理の人の話。
    あるホームの電話が不調になったとの連絡を受け、修理に出向いたそうです。
    まずは、ホーへの入館許可が必要で(これは前日取得)、
    その次に電話の工事許可→工事終了報告→退館許可がそれぞれ必要らしいですが、
    これら全て、ホームの在所職員ではなく、どこかのエライ人に
    いちいち電話で許可をもらわないといけなくて、NTT、在所職員、エライ人との伝言ゲームなので、修理に要した時間より連絡待ち時間が何倍もあったと零されました😅 ・・聞いててつまらない官僚主義みたいに感じましたけどね~。

    食用になる野草って、23区内にも探せば生えていて、
    フキノトウと野蒜(ノビル)は立派に役に立ちます。
    この二つは普通においしく食べられます。
    フキノトウと土筆は早春限定ですが、野蒜は年中無休(笑)です!
    鯉さんの地域ならば、数kmの近所で山菜が取り放題ではないでしょうか。
    タラの芽、ウド、ワラビ、もうすぐ旬です。
    リハビリを兼ねて遊びに行かれてはいかがでしょう?
    新鮮な山菜取り放題なんて、羨ましい限りですよ😊

  • >>856

    こんばんは~

    フキ味噌を手作りって、どこかの田舎の婆さんのようだね(⌒∇⌒)
    でも、山菜は大好きなので、フキ味噌で握り飯とか、湯豆腐にもいいんだよね。
    私はフキノトウの天ぷらで蕎麦が食べたい~

    昨日から、アルバイトを始めました。
    以前と同様にデイサービスの送迎です。
    以前のところは個人企業のようなもので、ごくごく家庭的で自由もきいたのだけど、
    今回のところは、当地では大手のデイサービスで、送迎ドライバーだけで10人もいて、いろいろとやかましいルールもあって、ちょっと居心地が悪い。
    まあ、慣れればどうということもないだろうけれど。

    ところで、心配していた脚の痛みは出ませんでした。
    先ずは家を覚えるために助手席でルートを覚えるのに集中していたんだけど、
    利用者の乗り降りの時にはサポートするために、頻繁に大型のハイエースから降りたり乗ったりを繰り返したから、負担はそれなりにあったのだけど、もう完治といっていいのかな。

読み込みエラーが発生しました

再読み込み